統合整備計画を読み解く : 強化、弱体化はよろけの度合い次第

ガンダム作品

【統合整備計画】空中ダウン値は現状維持、地上ダウンはほぼ無くなる。【ガーベラテトラ相対的弱体化】

昨日の発表から一夜明け、今回は統合整備計画へ更に踏み込んでみようと思う。

キーポイント

  • 滞空時の転倒判定はダメージ3000以上と現状と同じ
  • よろけの行動不能時間
  • ビームライフル、マシンガンの威力は上がったが全体的にアーマーはほぼ据え置き

よろけのモーションがキー

よろけのモーションがどの程度なのかで評価が変わってくる機体が多い。
わかっていることは「ひるみ以上転倒以下」そのため現状で出来るバズーカ格闘などのコンボはそのまま通用する。

私は膝をつくモーションぐらいだと思っている。恐らく1秒弱の行動不能時間だろう。その時間があれば再度格闘を振ることができる。
アレックスならばバズーカよろけから敵の体力をかなり削ることが出来るだろう。アーマー値はほぼ据え置きなので先手を取れば現行とそこまで変わらないと思っている。
ただし、ダウンからの一方的な攻撃ではなく、相手の反撃の可能性が増えるため無傷の勝利というのは難しくなると思われる。

しかし、これは相手が地上にいる場合の話。

対空兵器の重要度アップ

実際の戦闘で重要なシーンではほとんど滞空していることが多い。滞空中は3000以上のダメージでダウンする。そのため滞空中の相手を狙う技術が今以上に必要となる。
ただ、滞空することがかなりのリスクになるので地上での戦闘が増えることも予想される。
滞空中という少ないチャンスをものに出来るかどうかが歩兵戦の分かれ目。
チャージビームライフル、ビームキャノン、マゼラトップ砲、ショットガン系などの滞空性能の高い武器が今以上に重宝されるだろう。
中でも高バランサーでもダウンが取れるチャージビームライフル持ち機体の重要度が大幅に上がる。

3点マシンガンは主戦力クラスに

マシンガンが主に有効とされるのは近距離戦。今まで格闘寄り強襲機が目立っていたが、射撃寄りの強襲機も立ち回りしやすくなるだろう。
特にジオンならばザクIIシリーズなどの低コスト強襲、重撃機は目に見えて火力が上がる。その上バランスが低くても地上ならばダウンしないので無茶が効くようになる。
3点マシンガンF型が大きなダメージソースになっていくので3点マシンガンF持ち機体は是非装備しておきたい装備だ。

ビームライフル強襲

ビームライフル強襲はそこまで増えない。
ビームライフルを持った強襲機体は高コストが多い。高コスト強襲機は他に有効な武器を持っているケースが多く、ビームライフルが強化されても影が薄い印象。
しかし格闘でダウンが取れなくなった分、選択肢には入るようになった。ビームシューターだとダメージソースになりうる可能性は秘めている。

ビームライフル重撃

ビームライフル重撃はガンガン増えていくだろう。ビームライフル持ち重撃は大体がチャージビームライフルも持っているためだ。
ジオンだとアクトザクやガルバルディα重撃は大分戦いやすくなると思われる。
全体的なアーマーはそこまで増えていない反面、マシンガンやビームライフルの流れ弾で結構なダメージになるので迂闊に近づかずに中距離戦が主体になっていくのでは無いだろうか。

個別機体ピックアップ

強化

  • GP-03
  • 最高速度とブースト消費効率が上がり、機動性が大幅に向上。

  • GP-04,ゲルググMシーマ
  • ゲロビの射程が長くなり、命中率が大幅にアップ。

  • 先行量産型ゲルググ、プロトタイプガンダム
  • コスト360の強化型ビームライフルでビームシューターならば格闘を捨ててビームを持つ選択肢も・・・!?

  • GLA、BD1,2,3号機
  • ダウン選択肢が減る中、空中ヒットでダウンが取れるミサイルの重要度アップ。ブルーディスティニー機は3点マシンガンFが持てるのもポイント。

  • 重撃ブースト機全般
  • 最高速度が上がりブースト効率が強襲仕様?へなり機動性が大幅に向上。

  • アッガイ
  • ビームライフルと同等のメガ粒子砲をコスト220で持つ機体。デカイ被断面積でダウンしまくりだったが地上移動を意識することでダウンリスクが減り、無茶が効くようになる。

  • アクトザク、マレットアクト
  • マグネットコーティングモジュールにより今までネックだった持ち替え時間が減少、内蔵コンボ組との格差が減ってきている。

  • ギガン
  • 榴弾とマシンガンの威力アップで更なる強化。その上よろけもしないし空中ダウンもしない。砲撃枠の特攻隊。

  • ズゴックE、水中型ガンダム
  • 水中時のビームカノン、偏光ビームライフルの威力が恐ろしいことになる。最大でF型一発 4111 (2600×1.1×1.15×1.25)
    ズゴックEはこれにデッキボーナスサイクロプス隊が入ると一発4399になる。水中戦用にビームシューターを作っておく必要があるだろう。

  • 3点マシンガン持ち機体全般
  • 3点マシンガンFを持った特攻が可能になるので低コスト3点マシンガンF持ち機体は全体的に扱いやすくなる。

  • 格闘プログラム持ち機体
  • 格闘プログラムは相手のバランスに関係なく強制転倒。シャア専用ゲルググやドズル専用ザク、旧ザクなど今まで陽の目を浴びなかった格闘持ち機体が一躍活躍する・・・かもしれない。ただしシャア専用ザクとザクIノリス機の格闘プログラムに強制転倒はついていないので注意。

弱体化(運用を考えなおす必要がある機体)

  • アクアジム重撃、ザク・マリンタイプ
  • ミサイルの弾数が3発から6発へ変更。総火力は変わらないが1発ごとの威力ダウンにより空中ダウンや連続ヒットによるダウンが狙えなくなった。その上6発式は発射時間が3発より長く、結果として時間辺りのダメージがかなり下がる。
    3点マシンガンを持っているので3点マシンガンへの切替も視野にいれると良いだろう。

  • ジムトレーナー、ザクワーカー
  • レーダーの稼働時間が半減。レーダー漏れが増えると思われるので入り組んだマップではねずみがかなりしやすくなるだろう。

  • ザクIIF2型
  • シュツルムファウストによるダウンがメインスタイルだったのでダウンが取れなくなるのは、大幅な戦力ダウンとなる。シュツルムファウストWを地面当てして滞空中の敵を狙うことも可能だが、今までのような気軽な使い捨て運用は難しくなるだろう。

  • シュツルムファウスト(ナパーム)持ち強襲全般
  • ロケットシューターLV5でもダウンが取れないのでよろけからの先の展開も考えた継続的な戦闘を意識する必要がある。

  • モーションの遅い、隙の大きい格闘持ち機体
  • モーションが遅かったり隙が大きい格闘は当てた後、相手が先に動き出す可能性がある。その場合は格闘でしっかりと倒せるダメージを覚えて倒せる時だけ振る、格闘以外の武器を模索するなど方針転換が必要。

  • ガーベラテトラ
  • コスト340のゲロビ射程強化。全体的な火力アップによってガーベラテトラの超高出力ビームマシンガンの瞬間火力と他武器との差が縮まった。
    滞空がよりリスキーになったので地上戦を意識する必要がある。よろけた際の超高出力ビームマシンガンの撃てなくなる時間がどの程度出るのかがキー。

  • ケンプファー
  • シュツルムファウスト2発連続ヒットでのみダウンが取れるようになる。しかしダウンする前に大破する機体がほとんど。
    依然として瞬間火力は高いので本拠地突撃用や特攻機体として割り切った運用になるだろう。
    チェーンマインが最大3025ダメージと一撃必殺武器になるのでチェーンマイン運用も視野に入ってくるだろう。

最後に

これは情報を元にした予想である。
現時点で結論付ける必要は無い。全ては8月26日以降にならないとわからないことだ。
しかし、現在もそうであるように、使い方次第でどの機体も輝くだろう。機体の強弱よりもパイロット適正の方がガンオンは重要だ。

それぞれ自分のスタイルにあった予想を立て、8月26日のアップデートに臨むのが良いだろう。

タイトルとURLをコピーしました