【TGS2014】来場者数 歴代2位 25万人

コラム

2014年9月18日~21日まで開催された東京ゲームショウ 2014の総来場者数が、歴代2位の25万1832人だったことが発表された。

【2014年】
9月18日(木) ビジネスデイ 27786人
9月19日(金) ビジネスデイ 28647人
9月20日(土) 一般公開日 92308人(内ファミリー 5951人)
9月21日(日) 一般公開日 10万3091人(内ファミリー 15196人)
■合計:25万1832人(内ファミリー 15196人)

【2013年】
9月19日(木)29171人
9月20日(金)23183人
9月21日(土)10万2399人(内ファミリー 7031人)
9月22日(日)11万5444人(内ファミリー 13286人)
■合計:27万197人(内ファミリー 20317人)

引用元 : http://www.famitsu.com/news/201409/21061990.html

ゲームショーは去年が最も来場者数が多かったようだ。

ちなみに今年のコミケ夏の入場者数は55万人(ソース
ゲームよりアニメな人の方が多いということになる。
ゲームが衰退しているわけでは無く、趣味の多様化と先鋭化が原因だろう。

ゲームショーの総括でも話したが「萌え要素」や露骨な露出要素が入った作品は多い。
Dead or Alive , 閃乱カグラ, アキバズトリップ, クイーンズブレイド , お姉チャンバラ・・・etc
数え出したらキリがない。

今はアニメと漫画文化の中にゲームが入っている印象。

アニメや漫画はどんどん世界へ進出しているが、ゲームはどんどん日本のコアターゲット向けのゲームばかりが増えていく。
お手軽なスマホゲームや過度な露出ゲーム、過去の栄光のリメイク、有名作の連番。
この流れは変わらない気がしている。

ビジネスデーを見ていて、ゲーム業界は高齢化していることを感じた。
アニメのようにライトユーザーや若い世代を取り込む試みが必要だろう。

唯一それをずっとやっているのが「任天堂」

今回、任天堂はTGSに出展していない。
恐らくTGSのターゲットと目指すべきところが違うのだろう
是非任天堂には復活してほしいと願ってやまない次第だ。

タイトルとURLをコピーしました