ゲーミングマウスレビュー「美人 Steelseries KANA」

ゲーミングデバイス関連

20131115-001_20131115164802e02.jpg
SteelSeries KANA White マウス 62029
(現在は生産終了)
後継機種 : SteelSeries Kana v2 White マウス 62262

今回はSteelseries KANAのレビュー
現在はKANAのv2(後継機種)が主流
私は型落ちの旧モデル
20131115-002_201311151648036da.jpg
Steelseriesのゲーミングマウスは大きく分けて3種類

外観

付属品

本体とマニュアル冊子のみ
専用ドライバーは公式HPよりDL
20131115-004.jpg

正面

真っ白ボディにSteelsereisのロゴ
20131115-010.jpg

左側面

ケーブルのしましま模様が可愛らしい
20131115-005.jpg

右側面

左右対称モデルなので左利きでも使える
20131115-012.jpg

上部

光沢があり非常に綺麗な白
20131115-014.jpg

サイドボタン

サイドボタンは左右に1個ずつ
サイドボタンの下に溝があり誤動作を防いでくれる
20131115-015.jpg

背面

背面にもSteelseriesのロゴ
ソールは大きめ
20131115-017.jpg

SENSEIとの違い

KANAを語る上で避けて通れないのが下位モデルKINZUと上位モデルSENSEI
KINZUは持っていないのでSENSEIとの違いをお伝えしよう

センサー設定幅の違い

一番の違いはココ
KANAはCPI 400,800,1600,3200の4種
SENSEIはCPIが100~6000まで100刻みに自由に設定できる

大きさはSENSEIを一回り小さくしたのがKANA

全体的なフォルムは非常に似通っている

サイドボタンの数

SENSEIは左右2つずつ、KANAは左右1つずつ

リフトオブディスタンスの差

リフトオブディスタンスは「マウスを空中に上げた際、どこまでカーソルが動くかと言う数値」
SENSEIは空中に上げると即カーソル反応しなくなるのでリフトオブディスタンスが小さい
KANAは空中に上げて空中で動かしてもカーソルが動くのでリフトオブディスタンスが大きい
KANAは2~3mm程度浮かしても認識してしまう

SENSEIにあるイルミネーション機能は無し

唯一ミドルホイールが白く光る程度
SENSEIの様にロゴは光らない

ホイールの質

SENSEIのホイールはカクカクする
KANAのホイールの方がスムーズで使いやすい

感想

美人

人と言っていいのかわからないけど綺麗
OCCATのKONE plusがイケメンだとしたらこの子は美人

クリックが若干固め

クリックした感じが少し硬い

意外と大きい

幅66mm x 奥行124mm x 高36mm
パッと見小さく見えるが大きめのマウスだ
事前に大きさを確認しておこう

SENSEIと同じく優しい作り

SENSEIには及ばないが他のゲーミングマウスより「すんなり使える」
その辺丁寧な作りを感じる

まとめ

シンプルな本格志向ゲーミングマウス
シンプルゆえの美しさを持つ
しかし、CPIの選択肢が4種なのは唯一の弱点
5000円以下クラスでとても優秀な性能を発揮するマウスだろう

リンク

SteelSeries KANA Amazon
Steelseries KANA v2 Amazon
SteelSeries Sensei Amazon
SteelSeries SENSEI [RAW] Amazon
SteelSeries Kana Amazon
Steelseries 製品一覧 PCゲームショップark
・ Steelseries KANA 公式サイト
他のガジェットレビュー記事

タイトルとURLをコピーしました