Zガンダム(バイオセンサー最大稼働)の評価
評価値
5 : ★★★★★
br>
特性別おすすめ度
br>
コンバットカスタム | 追加装甲 | クイックスイッチ |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◎ |
Zガンダム(バイオセンサー最大稼働)の強い点 / 使える点
特徴的な専用モジュール3つ所持
1 : バイオセンサー最大稼働
2 : 感応波強化
3 : 可変機構(BS最大稼働)
専用モジュール : バイオセンサー最大稼働
敵機体から距離が離れるほど被ダメージが軽減される。
300m以遠で大幅に軽減率が上がり、遠距離だとほとんどダメージを受けない。
目安として機体使用時に紫のフィールドが表示される。
本拠点への与えダメージが大幅に減少する。
格闘攻撃、迫撃砲やミサイルといった一部武器には適用されない。
専用モジュール : 感応波強化
味方が一定範囲内で撃破(大破ではない)されるとアーマー50%回復、ダウンゲージもあわせて回復する。
再発動するまで一定の時間が必要(クールタイムが設定されている)
専用モジュール : 可変機構(BS最大稼働)
アクションキーで飛行形態へ変形する。飛行形態中は使用武器に制限がかかり、最高速度が上昇する。
遠距離からの攻撃をほとんどカットする
バイオセンサー最大稼働によって距離300~400以遠の攻撃ではほとんどダメージを受けない。防御モジュールも多く防御性能がとても高い。
短距離高DP武器 : ハイパー・メガ・ランチャー(ブラスト弾)
ダウンポイントが1800と高く効果範囲の広いハイパー・メガ・ランチャー(ブラスト弾)、通称「短ミサ」を所持。直撃させることで敵機体をよろけ、空中ダウンを奪える。
高威力フルオートビームライフル : ビーム・ライフル
威力と連射力が高いフルオートビームライフルを所持。ただし射程とリロード値がとても低い。
判定のとても広いビームサーベル(BS最大稼働)
判定がとても大きいビームサーベル(BS最大稼働)を所持。ダッシュ格闘の範囲が画面全てをカバーするぐらい広い。
Zガンダム(バイオセンサー最大稼働)の弱い点 / 使えない点
武器の射程が短い
射撃武器の射程がどれも短く、サイコミュ最大稼働が機能しなくなる近距離まで近づく必要がある。
命中精度向上補正(誘導判定)がついた武器を所持していない
誘導射撃武器を持たない。そのため射撃の命中精度やダメージ効率が悪い。
Zガンダム(バイオセンサー最大稼働)の総合評価
独特な専用モジュールを複数持つが噛み合わないインファイト機体。
味方機が周辺で倒されるとアーマーが回復する。
遠距離からの攻撃を大幅に軽減する。
防御モジュールを2つ持つため高い生存能力を持つ。
ただし遠距離射撃武器が無いため相手へ近づかなければ敵へ攻撃することができない。
敵へ近づくと味方が撃破されるよりも自機が撃破されてしまうため回復を活かしにくい。
集団での突撃も再使用時間が設定されているので連続回復できない上に本拠地への与えダメージが大幅に下がるため運用しにくい。
格闘判定がとても広いものの純格闘機体ほど格闘特化しておらず、純格闘機に対して分が悪い。
格闘武器を封印して中距離で戦おうにも有効な射撃武器が無いため敵へ攻撃できないジレンマを持つ。
味方機が遠距離で攻撃しているためそのラインで戦うことができず、結果として突出してしまい回復モジュールを活かしにくい。
独特なモジュールを複数持つもののかみ合わせが悪く運用しにくい機体となっている。
ステータス
コスト : 380
ダウンポイント : レベル1
特徴 : 全体的にとても高い機体性能
br>
武器
【ゴールド設計図】斉射式頭部バルカン
ビーム・ライフル
ビームサーベル(BS最大稼働)
ハイパー・メガ・ランチャー(ブラスト弾)
腕部グレネード・ランチャー
主な武装例
基本武装 | ||
ハイパー・メガ・ランチャー(ブラスト弾) | ビームサーベル(BS最大稼働) | ビーム・ライフル 斉射式頭部バルカン |
強化のコツ
- 機体
- 武器
最高速度、アーマー、ブースト容量。次に積載量とブーストチャージ。緊急帰投は余裕があれば
【斉射式頭部バルカン】
威力、連射速度(1485以上)、リロード、射程距離
【ビーム・ライフル】
威力、リロード、射程距離
【ハイパー・メガ・ランチャー(ブラスト弾)】
効果範囲、リロード、射程距離、威力
【腕部グレネード・ランチャー】
威力、効果範囲、射程距離、リロード
オススメモジュール例
- 格闘関節制御、格闘出力制御
- ビーム装甲
- 高速切替
攻略記事リンク
- ゲーマー向け、パソコン購入ガイド
- ジオン機体評価 / カテゴリー別
- 連邦機体評価 / カテゴリー別
- おすすめ プレイボーナス機体
- ガンダムオンライン攻略、上達法まとめ Ver 0083
- ガンオン攻略記事カテゴリー
- ガンオン解説動画
- ガンオン実況プレイ