メカブレイク攻略 : パンサーの評価とステータス【MechaBreak】

メカブレイク

※すべてテストバージョンでの仕様になるため製品版とは異なる可能性があります

パンサーの評価

スピード : ★★★★

耐久性 : ★★★★★

火力 : ★★★★

射程 : icon

難易度 : ★★★★★

パンサー武装・スキル

1 : ランス

ダメージ : 特大

射程 : 中

リロード : 速

格闘武器。チャージをすることで誘導距離、ダメージが上昇する。チャージをする際にブースト(EN)を使用する。

最大チャージだとメカブレイク最大級のダメージを与えることができる。

ステップやブースト中はチャージを維持できる

近接攻撃はシールドを無視してHPに直接ダメージを与えることができる。

2 : 手持ちシールド

シールド量 : 中

リロード : 通常

前面からの攻撃を防ぐシールドを展開する。

格闘武器も防ぐことができる。タイミング良く盾を構えることで格闘攻撃をパリィが可能だ。

3 : シールドブレード

ダメージ : 中

射程 : 短

ブレードモードに切り替えることで使えるようになる武器。ブレードモード中は手持ちシールドを使えない

連続入力することで4連撃までコンボが可能だ。

近接攻撃はシールドを無視してHPに直接ダメージを与えることができる。

4 : チャージパーツ

リロード : 遅

本体シールドゲージとブースト(EN)を瞬時に回復する自己回復スキル。HPは回復しない

複合シールドも回復する。

5 : 外装シールド

独自ゲージのシールド。

本体シールド、手持ちシールド(盾)とは別のシールド。

スキル発動中のみ稼働するシールドで停止するとゲージ(シールド)が回復していく。

パンサーの強い点 / 使える点

高い格闘性能

ランスとシールドブレードを使った格闘性能がとても高い。

チャージランスの射程が長い

チャージランスは射撃武器並の射程を持っており、フルチャージすることでかなり遠くまで突撃する。

根本から当てれば特大ダメージを与えることができる。

盾を持っており耐久力が高

HP、シールドとは別に手持ちシールドを所持しており、前面からの攻撃に対して耐久力が高い。

格闘攻撃もガードできるため格闘機体に対しても防御性能を発揮する。

シールドを計3種もっており高耐久

本体のシールドとは別に盾によるシールドと外装シールドの計3種のシールドを持つ。

使い分けることで高い耐久性を持つ

自己リペアが可能

チャージパーツを使うことで各シールドを瞬間的に回復できるため生存能力が高い

パンサーの弱い点 / 使えない点

短射程

攻撃武器が格闘武器2種類しかないため短射程

盾でガードされる

格闘武器は盾でガードができるため盾持ち機体と相性が悪い

機動力を上げるスキルがない

機動力を上げるスキルが無いため高機動機体は追えない場合が多い

ブースト(EN)総量が少ない

機動性に優れる反面、ブースト総量が抑えめ。格闘を何度も振るとあっという間にオーバーヒートしてしまう。

パンサーの総合評価

1vs1最強クラスだが盾と相性がとても悪い

チャージランスによる戦場荒らし力が高い。

格闘武器しか無いため自然と相手に近寄るプレイスタイルになる。チャージランスは誘導性能がとても高いので空に飛んでるファルコンすらチャージランスを当てることが可能だ。

1vs1の状況にとても強い反面、敵がまとまっていると迂闊に攻撃できない。

生存能力こそ高いものの援護能力は低めなので高い状況判断が求められる。

立ち回りのコツ

ルミナや鳴神などの後衛機体を中心に狙う。

チャージランスはステップやブースト中でもチャージ維持されるため常にチャージした状態で戦おう。

基本はシールドブレードモードで立ち回り、敵に見つかったり被弾した場合はシールドモードで各種スキルを使って死なないように立ち回ろう。

機動力を上げた状態のルミナや空を高速で飛んでいるファルコンを追うのは厳しいので1機体に固執するのではなく弱った機体や狙いやすい機体を狙うよう意識しよう。

機体攻略リンク

タイトルとURLをコピーしました