アッガイ火力型(サンダーボルト)の評価
金設計図 | 銀設計図 | レンタル機 |
---|---|---|
8 | 7.5 | 7 |
br>
ウィークシューター | ロケットシューター | バズーカ爆風拡大 |
---|---|---|
7.5 | 8 | 8 |
アッガイ火力型(サンダーボルト)の強い点 / 使える点
機体が小さい
機体がとても小さく被弾面積が狭い。ジオン他の機体に比べ中距離戦で被弾率が大幅に変わってくる。
豊富な高火力射撃武器
WCU(改良マシンガン)が高性能。火力、連射力、射程に優れた中近距離でとても信頼できる武器
全武器 内蔵式で持ち替え時間無し
この機体の武器は全て内蔵式。持ち替え時間が発生しないので隙のない攻撃が可能。(WCUブレードを除く)
実弾キャノンを所持
WCU(ミサイル・ランチャー精密射撃)はビームキャノンを実弾にしたもの。B3型も所持しており、中距離から高い牽制力を持つ。
豊富な爆風武器
2種の榴弾と4連ロケットを所持。4連ロケットと榴弾の同時持ちができないものの、範囲火力に優れる。
アッガイ火力型(サンダーボルト)の弱い点 / 使えない点
アーマーが低い
アーマーがとても低く強襲機並みしかない。
機体性能が低い
アーマーをはじめ、機体性能が低め。強襲TB機に比べかなりスペックダウンしている。
榴弾とロケットの同時持ちができない
榴弾2種と4連ロケット(炸裂弾)が同時持ちできない。
アッガイ火力型(サンダーボルト)の総合評価
小型ながら高い火力を出す中距離重撃。
WCU(改良マシンガン)が非常に優秀。ガトリング系武器より威力と射程が高いので中距離、近距離で物凄い勢いで相手を削ることが可能。そのうえ4連式ロケット弾も持てるので近距離では安定した火力を出せる。機動力とアーマーが低く単騎で敵と戦うのはオススメしない。前線が安定しているポイントでは火力支援として大きく貢献できるだろう。
焼夷榴弾と榴弾がどちらも2連式のため、バズーカ爆風拡大特性ならば広範囲に状態異常と攻撃が可能。
手数と面制圧力がとても高い。ただし、機動性が強襲のアッガイTBに比べ大幅に低いため過信は禁物。
ステータス
コスト : 320
モジュールスロット数 : 4
ブースト種類 : 重撃
ダウンポイント : レベル1
br>
性能 | 初期値 | 最大強化値 |
---|---|---|
再出撃時間 | 320 | 396 |
アーマー | 2450 | 2818 |
最高速度 | 985 | 1133 |
ブースト容量 | 1300 | 1495 |
ブーストチャージ | 240 | 276 |
積載量 | 1340 | 1741 |
緊急帰投 | 273 | 455 |
br>
武器
頭部小型ロケット・ランチャー
WCU(改良マシンガン)
WCU(TOWミサイル)
【一部金設計図】WCU(ミサイル・ランチャー精密射撃)
頭部2連装榴弾
頭部2連装焼夷榴弾
頭部4連装ロケット・ランチャー(炸裂弾)
WCU(ブレード)
主な武装例
基本武装 | ||
WCU(改良マシンガン) | 頭部2連装榴弾 WCU(ミサイル・ランチャー精密射撃) |
頭部2連装焼夷榴弾 頭部4連装ロケット・ランチャー(炸裂弾) |
強化のコツ
- 機体
榴弾を2種持つ場合は積載量をしっかり強化しよう。最高速度とブースト容量、アーマーも忘れずに。余裕があればブーストチャージや緊急帰投を強化。緊急帰投は伸びが悪いので優先順位は低い。
- 武器
【WCU(改良マシンガン)】
威力、ロックオン、連射速度。 連射速度1486以上で連射力が1段階上がる。
【WCU(ミサイル・ランチャー精密射撃)】
威力、射程、リロード。
【頭部2連装榴弾】
威力、効果範囲、リロード
【頭部4連装ロケット・ランチャー(炸裂弾)】
威力、効果範囲、リロード、射程距離
おすすめモジュール
- 移動射撃補助
- 通常移動制御
- 補助弾薬
- 反動制御
攻略記事リンク
- ジオン機体評価 / カテゴリー別
- 連邦機体評価 / カテゴリー別
- ガンダムオンライン攻略、上達法まとめ Ver 0083
- ガンオンオススメ ゲーミングPCランキング 【デスクトップ、ノートPC】
- ガンオン攻略記事カテゴリー
- ガンオン解説動画
- ガンオン実況プレイ