メカブレイク攻略 : インフェルノの評価とステータス【MechaBreak】

メカブレイク

※すべてテストバージョンでの仕様になるため製品版とは異なる可能性があります

インフェルノの評価

スピード : ★★

耐久性 : ★★★

火力 : ★★★★

射程 : ★★★ icon

難易度 : ★★

インフェルノ武装・スキル

1 : チャージ型スプリットカノン

ダメージ : 中

射程 : 中

リロード : 早

ビーム属性の散弾銃。左右両腕同じ武器を装備している。

両腕同時チャージするとフルチャージで高火力高速ビームを発射する。(PC版だと左クリックと右クリック同時押し)

2 : スプリット照射砲

ダメージ : 中

リロード : 通常

前方広範囲に最大12体まで同時に攻撃できる照射型のビームを発射する。

同一機体には1本しか当たらない。

3 : 集束照射砲

ダメージ : 特大

射程 : 中

極太のプラズマビームを発射し持続的に攻撃する。照射時間が長くなるほど威力が上がる。

4 : 増幅パーツ

使用時に以下の特性を持つ。

  • ブースト(EN)と流体アーマー(本体シールド)の回復速度を大幅に向上する
  • ブースト時にデコイを発生させる
  • スタッガー(スタン)や状態異常が発生しない

インフェルノの強い点 / 使える点

圧倒的範囲火力

複数ビームによる高い火力と範囲火力。

スプリットカノンのフルチャージ攻撃が高威力

チャージ型スプリットカノンのフルチャージ攻撃は弾速が早く火力がとても高い。

高機動機体にも当てやすく優秀なチャージ武器

集束照射砲の甚大な持続ダメージ

極太ビームを当て続けることで恐ろしいダメージを与えることができる。トライセラなどの高耐久機体にも甚大な被害を与える。

増幅パーツで回避性能も高い

増幅パーツを使うことで流体アーマーとENを高速回復できるため緊急回避性能が高い

インフェルノの弱い点 / 使えない点

行動キャンセルスキルと相性が悪い

リュウエンのレールガンなどスタッガーさせる武器を食らうと照射型スキルがキャンセルされてしまう。

基本回避性能が低い

増幅パーツによる回避性能は高いものの増幅パーツがリロード中は自衛能力が大幅に下がる

チャージ型スプリットカノンのチャージ時間が長い

チャージ型スプリットカノンをフルチャージするための時間が長く、手数に乏しい。

インフェルノの総合評価

超攻撃型重撃機体

放置されると圧倒的火力を出せるがまとわりつかれるとジリ貧になる高火力機体

抜群の火力を持つものの一度受けに回るとあっという間に撃破されてしまう機体。

遠距離から高い火力を出せる反面、高機動機体にはダメージを出しにくい。

味方のカバーが重要な機体でインフェルノが自由に動ける環境を作ることができれば桁違いのダメージを叩き出す機体。

立ち回りのコツ

基本はチャージ型スプリットカノンのフルチャージを中心に戦う。

味方の近くから離れないように意識しよう。単騎で動くとパンサーやヒケイやファルコンらが嬉々として突っ込んでくる

攻撃時は無防備になるので味方のカバーが重要となる。

増幅パーツは攻めに使うのではなく緊急回避用に温存しておこう。

機動力は低めなので味方の回復機体ではなくトライセラやステーゴといった鈍足機体の近くに居ると立ち回りしやすい

※回復機体は機動力が高いので置いていかれることが多い(経験談)

機体攻略リンク

タイトルとURLをコピーしました