FPS、TPS全般 Deltaforce 久々の大規模戦はハチャメチャで最高だった 昨夜は大型アップデートがあったDeltaforce(デルタフォース)をプレイした。 デルタフォースは32vs32で戦う大規模戦と小規模なタルコフのような脱出モード。 2つのモードをプレイできる。 今回は大規模戦を中心にプ... 2025.07.11 FPS、TPS全般
コラム パルワールド テラリアコラボが嬉しすぎて没頭 パルワールドの大型アップデートが実装された。 まさかのテラリアとのコラボアップデート。 テラリアの装備や敵が登場する。 それだけじゃなく、新大陸も実装されたり釣りできるようになったりと大きくバージョンが変わっている。 ... 2025.06.27 コラムコンシューマーニュース
FPS、TPS全般 Split Gate2が面白いし人気な件 最近はSplit Gate2のプレイ時間が増えている。 バトルロワイヤルモードも割と良い出来で、APEXLEGENDSのマップを狭くしたバージョンといった感じ。 バランスは粗めだが、テンポよく戦えるのでバトルロワイヤルありがち... 2025.06.11 FPS、TPS全般ゲーム攻略コンシューマーニュース
ゲーム攻略 2025年5月 気になる新作PCゲームまとめ Splitgate 2レインボーシックス シージ エックスPrologue: Go Wayback!ダイイングライト:ザ・ビースト Splitgate 2 Splitgateの新作。 今回は何とバトルロワイヤルモードが実... 2025.06.10 ゲーム攻略コラムコンシューマーセール、お得情報ニュース
ガンダム作品 メカブレイク公式配信で新機体2機体発表と製品版仕様公開 メカブレイクの公式配信が先日配信された。 Youtubeでアーカイブをチェックできる。 配信では主に前回βテストから変わった点と新機体2機体を先行披露した。 新機体は以下の動画から 製品版はマシュマークにテ... 2025.06.10 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレイク7月1日(日本だと2日)リリース確定 Mechabreak Summergamefestにてメカブレイクのリリース日が公開された。 7月1日(日本時間だと7月2日)のようだ。 色々とバージョンも変わっており、12機体が最初から全て使えるようになっている。 それ以外にもマシュマーク... 2025.06.07 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレイク 新情報がSummer Game Festで解禁 最近動きの無かったメカブレイクへ遂に新情報! 6月6日金曜(現地時間)から開催されるSummer Game Festに出展するようだ。 メカブレイクが @SummerGameFest に登場!大型発表をお見逃しなく! Mec... 2025.06.04 ガンダム作品ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレイク リブート計画発動中 MechaBreak メカブレイクが現在リブート中だ。 先日実施したテストはほぼリリース版だったと思われる。 初動こそ良かったものの総評としては「かなり不評」だった。 メカブレイクの素晴らしい点はここでちゃんと方針転換をすること。 本来... 2025.05.27 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
コラム ASURAJANGがヤバい サービス危険信号 対戦ACTバトルロイヤル『ASURAJANG』Pmang/DMM/ハンゲ版が5月30日サービス終了へ―継続予定のSteam版へのデータ移行申請のアナウンスも サービス開始から数ヶ月でSteam版以外のサービスが終了することになってし... 2025.05.20 コラムコンシューマーニュース
コラム MR1600達成でハイマスター到達! 最近ほとんどストリートファイター6しかプレイしておりません。 その影響か、少しずつMRも上昇し、遂に1600を達成! 強キャラの舞を使っているのもあるが、順調にMRを盛れている。 おそらく次シーズンで弱体化されるので今の... 2025.05.16 コラムコンシューマーニュース
ゲーム攻略 スト6 弱キャラより強キャラを使うと気持ちよくなれる件 ストリートファイター6に限らず対戦ゲームは勝敗を競うもの。 少しでも勝敗を上げる手段として最初に行うのはキャラクター選別だと思う。 つまり弱キャラにこだわって使うより強キャラとされているキャラクターを使ったほうが勝率が高くなる... 2025.05.02 ゲーム攻略コラムコンシューマーニュース
ゲーム攻略 スト6は Pay to Win 【Year2パス課金した】 スト6のYear2パス買いました。 不知火舞に嫌と言うほどハメられるので、対策も兼ねて購入。 スト6はDLCキャラクターがやたら強いのと、課金しないと使えないためPay to Winなのでは? トレーニングモードですら使... 2025.04.27 ゲーム攻略コラムコンシューマーニュース
コラム マッチングが良すぎてスト6沼から抜け出せず ゲーム性は合わないのだが、結局スト6を起動している。 ゲーム性やゲームバランスうんぬんより実力が同じぐらいの人と延々マッチングする環境が居心地良すぎるのだ。 チーム戦ベースのゲームだとここまで精密なマッチングは出来... 2025.04.14 コラムコンシューマーニュース
ガンダム作品 先人が爆散した茨の道をあえて進むメカブレイク オンラインゲーム1年戦争ことガンダムエボリューション(ガンエボ)が終結したのが記憶に新しい。 6vs6のチーム戦でスキルを使って戦うヒーローシューター。 そしてメカブレイクも同じく6vs6のスキルベースのヒーローシューターだ。... 2025.04.07 ガンダム作品コラムニュースメカブレイク
ゲーム攻略 スト6マッチングは最高だが肌に合うわけでは無いという話 スト6のマッチングが素晴らしいというのを先日記事にした。 今回はマッチング以外の部分に関しての話。 結論を述べるとゲーム性は待ち重視で正直合わない。 スト6は基本的に相手の出方を伺い続けるゲームだ。相手の行動... 2025.04.01 ゲーム攻略コンシューマーニュース
コラム 【神マッチング】何だかんだでスト6やってる件 最近はもっぱらストリートファイター6をプレイ。 たった一つの理由。 同じぐらいの腕のプレイヤーとマッチングするから。 ストリートファイター6はマッチングシステムが神ってる。 対戦ゲームは相手と力量差があると弱くても... 2025.03.19 コラムコンシューマーニュース
ガンダム作品 メカブレイクでガンエボの悪夢再び? ガンダムエボリューション、たった一年ちょっとでサービス終了してしまったゲーム。 オーバーウォッチにガンダムの皮を着せたゲーム。 そのガンエボと同じ軌跡を今辿っているゲームがある。 それがメカブレイクだ。 ゲームジャ... 2025.03.13 ガンダム作品コンシューマーニュースメカブレイク
ガンダム作品 結局大規模戦がしたい件 メカブレイクのデモ版がリリースされた。 一週間近くガッツリとプレイしたが、結論としては「なんか違うな」 6vs6がメインモードなので、やってることがオーバーウォッチやマーベルライバルズの延長線上のプレイ。 個々人の責任は... 2025.03.02 ガンダム作品ニュースメカブレイク
ゲーム攻略 【格ゲーの悪習】別キャラ使うとランク下がるのが理解不能【サブキャラ問題】 結局、鉄拳8、スト6、バーチャ5REVOと最近の格闘ゲームをほとんど触った。 これら全てに共通するのが「サブキャラ問題」 一番階級の高いキャラクターとは違うキャラクター(サブキャラ)を使うとランクが低い状態からスタートする。 ... 2025.02.15 ゲーム攻略コンシューマーニュース
ゲーム攻略 バーチャファイターへ20年ぶりに復帰しました バーチャファイター5 ESがPC版にREVOとして登場。 バーチャファイターは4が最後にプレイしたタイトルで、かれこれ20年以上ぶりだ。 先日、バーチャファイターの新作が発表された。 そのコンセプトムービーに感動したので... 2025.02.10 ゲーム攻略コンシューマーニュース
ガンダム作品 ガンオン運営会社 遂に無くなる【バンダイナムコオンライン吸収合併で消滅】 合併に関するお知らせ株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇田川 南欧、以下バンダイナムコエンターテインメント)と、株式会社バンダイナムコオンライン(本社:東京都港区、代表取締役社長:金野 徹、以下... 2024.11.20 ガンダム作品ニュース
ゲーム実況プレイ 2024年末狙い目のゲーム4選 今回は自分用メモも兼ねている。 2024年末に狙っているゲームをピックアップ。 リスト Strinova ストリノヴァMechabreak メカブレイクDiabloIVMarvel Rivals マーベルライバルズ ... 2024.10.30 ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュースメカブレイク
ゲーム攻略 【メカブレイク】オープンベータテスト最強機体ランキング【Mechabreak】 メカブレイクオープンベータテストが開催中。 今回はメカブレイクオープンベータバージョンの最強機体ランキングを独断と偏見で紹介。 メカブレイクはチームゲームなので味方機体との相性が重要だ。 そのため今回のランキングで低くて... 2024.08.05 ゲーム攻略コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 【8月3日~】メカブレイク 遂にオープンベータ実施【Mechabreak】 メカブレイクの次回テスト日程が公開された。 8月3日(土)~8月13日まで 注意点が一つあり、テスト前半期間はTwitch DROPSを利用したSteamキー配布になる。 対象のTwitchメカブレイク配信を一定時間視聴... 2024.07.30 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
コラム 【スト6】マスターに到達し、無事魔境に落ちる【MR1300代】 マスターランクにあっさり到達した。 しかしここからがスタート。 わかっていたことだが、マスターランクの壁にぶつかりあっさりとMR1300代に陥落。 ここからはしばらくマスターランクの壁と戦いながら少しずつランクを上げてい... 2024.07.29 コラムコンシューマーニュース
ゲーム攻略 【スト6】クラシックで豪鬼を一週間やってみた結果 Year1パスを買ったのでDLCキャラクターをやり込んでいた。 対策も兼ねていたのだが、豪鬼はモダンではなくクラシックで触ってみたかった。 せっかくなのでクラシックで一週間ほど触ってみた。 結果 豪鬼はとてもおもし... 2024.07.26 ゲーム攻略コンシューマーニュース
ゲーム攻略 【スト6】マスターが見えてきた ストリートファイター6を2日に一回ペースでプレイしている。 毎日プレイすると精神力と目が持たないので間を開けている。 モダンキャミーでプレイしているが、ダイヤ5になりマスターランクが見えてきた。 モダンシステムを使えばマ... 2024.07.17 ゲーム攻略コラムコンシューマーニュース
コラム 【スト6】対策でラシード使ったらハマった件 最近はもっぱらスト6をプレイしている。 2Dの格闘ゲームはブランクが大分あるため、色々と足りない部分が多い。 特に足りないと感じているのは「キャラクター対策」 一部キャラクターの勝率が2割程度しかなく、圧倒的負け越し。 ... 2024.07.12 コラムコンシューマーニュース
ゲーム攻略 The First Descendantはこんなゲーム【ディスティニー + Warframe】 The First Descendantがちょっと流行っている。 前から気になっていたのでプレイしてみた。 The First Descendantは基本無料でプレイできるアクションRPGだ。 類似ゲーム Warf... 2024.07.09 ゲーム攻略コンシューマーニュース
コラム 【スト6】モダンに戻って即ダイヤ到達 ストリートファイター6 ダイヤモンドランクに到達。 クラシックに試して勝率が激減しランクが大幅に下がった。 その下がったランクもモダンに戻した直後にダイヤ到達。 クラシックだとダイヤに到達するのにものすごく時間を要したこ... 2024.07.04 コラムコンシューマーニュース
コラム 【スト6】モダンシステムに出戻り やっぱモダンは最高だった件 クラシックモードに移行して数日。心折れた。 結果、モダンシステムに出戻りした。モダン最高! クラシックを止めた最大の理由は「ミスが増えすぎたこと」 格闘ゲームは最終的に「ミスを最大限減らし状況に応じた最大ダメージを与える... 2024.07.01 コラムコンシューマーニュース
コラム 【スト6】クラシックへ移行中 モダン操作から入りプラチナからダイヤ直前まで来ている。 モダン操作のおかげでここまでこれた。 しかしモダン操作では出せない技が必要な状況が少しずつ増えてきた。 少しずつクラシック操作を練習中だ。 やはり壁となるのは... 2024.06.24 コラムコンシューマーニュース
ゲーム攻略 【スト6】実際プレイしてわかったモダンのメリット・デメリット スト6をモダンで800戦ほどプレイした。始めて1週間経っていないがダイヤ目前まで行くことができた。 その経験からモダンシステムのメリットとデメリットをお伝えしようと思う。 結論 格闘ゲーム初心者やこれからスト6を始めよう... 2024.06.18 ゲーム攻略コンシューマーニュース
ゲーム攻略 【スト6】モダンのおかげで始めて3日でプラチナ到達 ストリートファイター6(スト6)を始めて数日。大体3日ぐらいだろうか、ランクがプラチナランクに到達した。 完全にモダンシステムのおかげですありがとうございます。 クラシックスタイルだとこんなスムーズにはいかなかっただろう。 ... 2024.06.13 ゲーム攻略コンシューマーニュース
ゲーム攻略 ストリートファイター6 おもろいやんけ!【2024年今から始めても遅くない】 ストリートファイター6がSteamで半額セールなので買ってしまった。 結論 おもしろい 鉄拳8じゃなくてこっちを先に買えば良かった。 理由 ソロモードが充実している同じ力量の相手と... 2024.06.11 ゲーム攻略コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 フォートナイト シーズン5 微妙 フォートナイトのシーズン5はぶっちゃけ微妙 今シーズンは車が強いのだが、強すぎる。 車がカスタマイズできるようになり、アーマーも増えた。 銃をマウントできるので車に乗りながら攻撃できる。 車乗ってだけで勝てる試合も... 2024.06.10 FPS、TPS全般ゲーム攻略ニュース
FPS、TPS全般 メカブレイク 8月に新機体追加で大型テスト実施 コンシューマー版も実施予定 メカブレイク次回テストの情報がSummer game Fes 2024で発表された。 また、本作の新たなβテストが2024年8月に実施されることも公表された。この“サマーβテスト”はPC版でSteamの全世界のプレイヤーを対象に行... 2024.06.08 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ゲーム攻略 ディアブロIVはレベル100以降もレベル上がるべき【シーズン4は一週間でレベル100】 ディアブロIVの新シーズンが開始された。 ディアブロIVはシーズンを追う事にレベル上げが楽になっている。 現在のシーズン4なのだが、一週間頑張ればレベル100になることが出来る。シーズン1のときはレベル100にするのがとても大... 2024.06.06 ゲーム攻略ニュースレトロゲー部門
FPS、TPS全般 【スカイレイダーMVP】天空都市グレスリンで大接戦!【メカブレイク】 クローズベータで追加されたマップ「天空都市グレスリン」 このマップは他のマップと違い1回やられたら再出撃できないラウンド制のマップだ。 前回はルール理解度の差で負けてしまったマップだ。 今回はスカイレイダーを使って参戦し... 2024.06.01 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 ルール理解は大事 天空都市でおきた悲劇【メカブレイク】 クローズベータで追加されたマップ「天空都市グレスリン」 このマップは他のマップと違い1回やられたら再出撃できないラウンド制のマップだ。 新マップに関するアナウンスが少なかったため、ラウンド制を理解していないプレイヤーが多発した... 2024.05.31 FPS、TPS全般ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ゲーム実況プレイ 高難易度マップ ブラウン岬天文台の接戦を制す【メカブレイク】 クローズベータで追加された機体「スカイレイダー」 今回はブラウン岬天文台での試合。 ブラウン岬天文台はマップ指定ポイントにランダム設置される破壊マシンを解体するのが勝利条件。 先に8ポイント取ったチームの勝利となる。 ... 2024.05.27 ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 エックスディファイアントが無料版CoDで結構楽しい件 エックスディファイアント始めました。 XDefiant このゲームを一言で表すと「無料版Call of Duty」 CoDと似ている点がとても多く、ゲームモードも似ている。 CoDプレイヤーなら取っつきやすいゲーム... 2024.05.25 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイゲーム攻略
FPS、TPS全般 マシュマークプレミア体験会でMVP取った結果 先日マシュマークプレミア体験会先行体験会へ行ってきた。 このイベントでは招待者限定の対戦が数回実施された。 その試合でMVPプレイヤーに世界で1000台限定のリュウエンアートコレクションがプレゼントされた。 ... 2024.05.17 FPS、TPS全般ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 知らないと損する5つの秘密【これから始めるメカブレイク】 今回は次回テストに向けて、メカブレイクを触ったことがない人向けの攻略情報。 メカブレイクがどういうゲームなのか、どういったマップがあるのかといったことを解説している。 次回開催予定のオープンβテストに向けて事前に予習しておこう... 2024.05.14 FPS、TPS全般ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 パワー格闘セキショウ クローズベータで苦境を迎える【メカブレイク Mechabreak】 クローズアルファテストにて猛威をふるったパワータイプの格闘機体セキショウ。 それが今回のクローズベータではブースト周りの仕様変更により格闘を振りにくくなってしまった。 ジャンプのブースト消費量が上がったのと回転斬りのブースト消... 2024.05.06 ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 主人公機体リュウエン 実はまだ定まっていない機体【メカブレイク Mechabreak】 今回はメカブレイクの主人公機体であるリュウエン(龍淵)を使用した。 この機体、実はテスト毎にスキルごと変更が入っている機体だったりする。 初期機体ということでバランスを取ろうと苦労しているのが伺える。 一度倒されると装甲... 2024.05.04 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 15撃破で接戦を制す パンサーの圧倒的格闘力【メカブレイク Mechabreak】 パンサーとメルクーリー造船所の相性はバツグンだ! 今回は圧倒的格闘力を持ったパンサーの無双試合。 なんと15撃破を達成し、MVPまで獲得している。 動画を撮影したのがクローズベータ初日ということもあるのか、パンサーへの対... 2024.05.01 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 最強の槍兵 パンサー無双【メカブレイク初心者最大の壁】 メカブレイクのクローズベータテストが開始された。 本日三日目となり、二日間ガッツリプレイしている。 今回はそんなクローズベータでのプレイからパンサーをピックアップ。 パンサーはクローズベータで強化され、チャージランスをチ... 2024.04.28 ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 可変機は最高だ 全機体ファルコン祭りが最高だった件 メカブレイクのクローズアルファ最終日に行った試合。 メカブレイクはカスタムルームを作ることができる上に、設定を変更可能だ。 基本設定は1チームに同じ機体を選択することが出来ないが、機体被りをOKにすることもできる。 今回... 2024.04.26 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 セキショウとメルクーリー造船所解説&実機プレイ 超火力格闘機体 今回はセキショウを使ってメルクーリー造船所をプレイした。 メルクーリー造船所は通常のドミネーションモードと違い護衛要素のあるモードだ。 ルールが少し特殊なのでルールに関しても動画で解説している。 セキショウは火力特化型の... 2024.04.25 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 インフェルノ解説&実機プレイ 超火力重撃機 今回はインフェルノを実際に使い解説してみた。 インフェルノは火力特化型の重撃機体だ。 機動力が低い反面、範囲火力と持続火力に優れた機体だ。 武器構成 マルチロックレーザー照射型レーザー両手に持った直射型バズーカ自己... 2024.04.23 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 ルミナ解説&プレイ 初心者オススメヒーラー 今回はルミナを動画でプレイしながら解説した。 サポートであり純ヒーラーのルミナはオーバーウォッチで例えるとルシオ+ゼニャッタだ。 自機中心に回復するスキルと味方にビットを飛ばして回復する2つの回復手段を持った機体。 ビッ... 2024.04.22 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 メカブレイククローズベータは4月26日19時から メカブレイククローズベータテストの概要が発表された。 クローズドβテストFAQ 質問:クローズドβテストはいつ行われ、どのくらい続くの?回答:テストは4日間を予定しており、テストスケジュールに従って、ゲームプレイができる機会を... 2024.04.17 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 レゴフォートナイト意外とアリかも 最近はレゴフォートナイトにご執心。 レゴフォートナイトはプレイしているだけでバトルパスポイントが貰えるので勝手にレベルが上がっていく。 通常のバトルロイヤルモードに疲れたらレゴフォートナイトとエンドレスフォートナイト。 ... 2024.04.09 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 メカブレイク 各メディア情報まとめ マシュマークの全容少しずつ明らかに メカブレイクのオフラインプレミア体験会のレポートが各メディアから公開されている。 今回はそんな記事をまとめてみた。 既に公開されているので伝えると「マシュマークは6人1チーム最大60人で戦うバトルロイヤルモード」だ Ga... 2024.04.03 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 メカブレイクマシュマークプレミア体験イベントに行ってきた メカブレイクの先行体験会に参加してきた。 正式サービス前のゲームとは思えないぐらい完成度が高く、そして何より力を入れているゲームだった。 とても豪華なオフラインイベントだった。 ガンオン勢待望の大規模戦モード「マシュマー... 2024.03.29 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 浮気心を見抜かれて 最近フォートナイトの勝率が低い。 ここ2回の配信は露骨に勝ち星が少ない。 それもそのはず、完全に浮かれている。 先週末にメカブレイクのオフライン先行プレミアム体験会があり、その影響は絶大だった。 遠足前のウキウキと... 2024.03.26 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略コンシューマーニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 ガンオン2になるのか?メカブレイク大規模戦モード実装とクローズベータテスト募集 既に数回のテストを実施しているメカブレイク。 近々クローズベータテストが実施される。既にクローズベータプレイヤーの募集は開始されている。 下記ツイートの「アンケートリンク」から応募できる。 そのクローズベータ... 2024.03.22 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 そろそろ面白い話が出来そう ガンオンが終わり、ガンエボも終わった。 行場を失ったガンオン民。 そんなガンオン民にとって少しおもしろい話がある。 そろそろその話が出来そうだ。 乞うご期待! 2024.03.20 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ゲーム攻略 ディアブロIV シーズン3で炎ソサがやっと強化来たのでlv100まで育ててみた ディアブロIVのシーズン3が2024年の1月下旬から開始されていた。 久々にソーサラーはどうなっているのか気になったので少しログインしてみた。 結果 発売直後よりいろいろな面で快適になっており、ビルド幅も広がっていた。 ... 2024.03.18 ゲーム攻略コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 フォートナイト新シーズンに苦戦するも少しずつ勝ち始める フォートナイト新シーズンが開始された。 前シーズンに比べると新しい移動スキルが移動力に特化しているため瞬間的な攻め手に欠ける。 現状はガツガツ攻めるというよりは受けたほうが戦いやすいゲームバランスに感じた。 バトルロイヤ... 2024.03.11 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイコンシューマーニュース
FPS、TPS全般 フォートナイト新シーズン「神話と人類」までカウントダウン いよいよフォートナイト新チャプター「神話と人類」のダウンタイムに突入した。 新武器も一部確認できるトレーラーが公開されている。 スコープがあるので前シーズンと同じくMODシステムは継続されるのだろうか。 ケル... 2024.03.08 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 やっぱりフォートナイトなんだなって 不得意ジャンルのカードゲームをやった後にフォートナイトをプレイ。 なんて面白いんだ! 自分の思う通りにキャラクターを動かせるというのは当たり前で当たり前じゃないことを再認識した。 そのラインまで一定期間の修練が必要になる... 2024.03.05 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイニュース
ゲーム実況プレイ ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールドやってみて心折れた Windows専用(執筆時点)のドラゴンボール新作カードゲーム「ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド」をプレイしてみた。 とっても長いゲームタイトルだがDBSCGFWと略しても長くなんかのパスワードみたいなゲームタ... 2024.03.04 ゲーム実況プレイニュース
FPS、TPS全般 メカブレイク開発日誌で新モード発覚!?次回テストで変更される点とは メカブレイクのクローズテストから数ヶ月が経過しようとしている。 しばらく音沙汰がなかったものの、先日公式にてメカブレイク開発日誌が動画で公開された。 主な話題と追加ポイント 一部機体の格闘モーション変化ジャンプ力大幅向上... 2024.02.21 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 フォートナイト今シーズンラストは攻め勝つスタイルで フォートナイトを3週間ぶりにプレイしている。 300ビクロイを達成するまでは勝ちにこだわり、勝率を上げるために勝ちパターンを構築してプレイしていた。 勝ちパターンのキーであるスナイパーとバリスティックシールドが弱体化されたのと... 2024.02.20 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイコンシューマーニュース
FPS、TPS全般 3週間ぶりのフォートナイトが面白すぎた 昨夜は久々にフォートナイトをプレイ、配信した。 3週間ぶりのプレイということもあり、テンション高め。 ゲーム内でもタートルズコラボイベントが開催されており、移動スキルが追加され機動性に富んだゲーム内容に変わっていた。 ス... 2024.02.17 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイニュース
ゲーム攻略 鉄拳8を新規で2000試合やった上で引退を決意したのはたった一つの理由だった 鉄拳8を発売日からプレイしていた。 格闘ゲームは10年以上プレイしておらず、久々の格闘ゲームだった。 そんな私がクイックマッチ、ランクマッチをあわせて計2000試合を達成した。 しかし、正直楽しいよりシンドいが勝る200... 2024.02.16 ゲーム攻略コラムコンシューマーニュース
コンシューマー 鉄拳8 どこまで行ってもサブキャラだらけ 鉄拳8に限らず格闘ゲームはランクがキャラクターごとに設定されている。 そのためメインキャラクターがランク10になった場合、サブキャラクターは6ぐらいと少し低く設定される。 このシステムを全格闘ゲームプレイヤーがある種悪用してい... 2024.02.16 コンシューマーニュース
コンシューマー 鉄拳8は日本で全然売れてない説?ほとんど出くわさない件 鉄拳8は日本ではなく海外が主なターゲットのようだ。 日本人とほとんどマッチングしない。本当にしない。 ほとんど韓国勢とのプレイになる。そのため若干ラグがあったりする試合が多い。 アジア圏では韓国がメインターゲットで、残り... 2024.02.13 コンシューマーセール、お得情報
コンシューマー 鉄拳8 ランクマッチ本格始動 鉄拳8でランクマッチに本格参戦した。 現在13~15段を行ったり来たりしている。 鉄拳や格ゲーを初めて10日ちょっとなので、かなり頑張っている方だと思う。 それでもここからは高い壁を感じており、この先へ行くのは苦労しそう... 2024.02.10 コンシューマーニュース
ゲーム攻略 鉄拳8 ガチ初心者は強い技を押し付けて勝て 鉄拳8発売日に購入。ガチ初心者からスタートしました。 結論を述べると最初にあーだこーだ考えても勝てないので強い技を何個か覚えてそれを繰り返すのが有効。 何もわからない状態だと、何から手を付けて良いかわからないはずだ。 大... 2024.02.09 ゲーム攻略コンシューマーニュース
ゲーム攻略 鉄拳8 ガチ初心者が勝つためにやるたった3つのこと 格闘ゲームは昔プレイしただけでほぼ初心者である私がクイックマッチ1000戦やって勝率6割程度まで伸ばすことができた。 今回はガチ初心者が勝てるようになるための最初の一歩を解説する。 ポイント 確定反撃を理解するコンボより... 2024.02.08 ゲーム攻略コンシューマーニュース
ゲーム攻略 鉄拳8 初心者がランクマとクイックマッチを計1000戦やってみた 鉄拳8の発売から10日ほど経過した。 ランクマッチとクイックマッチを計1000戦やってみた。 ランクマッチ100戦とクイックマッチ900戦ニーナ100戦ヴィクター600戦アズセナ300戦 結論 1000戦やると鉄拳... 2024.02.06 ゲーム攻略コンシューマーニュース
コンシューマー 鉄拳8 ガチ格ゲー初心者は止めとけ 鉄拳8は旧作プレイヤーへ向けた新作であって、格ゲー初心者向けのゲームではない。 ストーリーモードやオフラインモードだけで遊ぶ分には良いが、オンラインに繋いだ瞬間経験者に狩られるだけだからだ。 ランクマッチ、クイックマッチともに... 2024.02.05 コンシューマーニュース
ゲーム攻略 鉄拳8 ガチ初心者向けキャラ3選【スペシャルスタイルで戦えるキャラ】 鉄拳8をガチで初めてプレイする人向けのキャラを解説。 どれもお手軽簡単操作のスペシャルスタイルで戦えるキャラクターだ。スペシャルスタイルの技が結構優秀なキャラクター。 スペシャルスタイルで戦えるキャラクターだが、通常使用する場... 2024.02.03 ゲーム攻略コンシューマーニュース
コンシューマー 【鉄拳8】格ゲー初心者がクイックマッチ500戦やってみた 鉄拳シリーズのみならず、格闘ゲームは数十年ぶりのため格闘ゲーム筋肉トレーニング中。(格ゲー筋トレ) 鉄拳8はオートマッチングでランクマッチとクイックマッチの2種類存在している。 ランクマッチは階級に合わせたマッチングするのに対... 2024.01.31 コンシューマーニュース
コンシューマー 【懐かしいこの感じ】20年ぶりにキレる【鉄拳8】 格闘ゲームってムカつくよねwww というわけで最近はもっぱら鉄拳8をプレイしているのだが、まぁ勝てない。 勝てないというかスタートラインに立っていない。 過去記事でも書いた通り、同じようなレベルのプレイヤーとマッチングし... 2024.01.28 コンシューマーニュース
コンシューマー 鉄拳8 スト6と違って初心者向けでは無かった件 鉄拳8を購入してやっているが、結論を述べると初心者や格ゲー初めての人が触るようなゲームではなかった。 スト6のようなモダン操作みたいなものがあるのだが、スト6と違いモダン操作だけでは通用しない。 最終的には通常操作を求められる... 2024.01.27 コンシューマーニュース
コンシューマー 【鉄拳8】20年以上ぶりに新作格ゲー始めました 鉄拳8買いました。 昨夜体験版をプレイして有識者に色々教えていただきかなり面白かったから。 格ゲーは最初のハードルがとても高いので視聴者のコメントは本当に助かった。 最後にプレイした格ゲーはバーチャファイター5ES。 ... 2024.01.26 コンシューマーニュースレトロゲー部門
FPS、TPS全般 BF2042 チーターが未だに居る件 BF2042を数年ぶりにプレイしているのだが、チーターに遭遇した。 しかしチーター遭遇率はとても低い。そもそもマッチングに多少時間がかかる作品なのでチーターもマッチングしにくい作品には寄り付かないのかもしれない。 最近だとTh... 2024.01.25 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 数年ぶりのBF2042で感じたこと、変わったこと BF2042に数年ぶりの復帰。 シーズン1になる前に離脱しているのでかれこれ6シーズンぶり(現在シーズン6) ゲーム性が大きく変わっており兵科が導入されていたりスコアボードがあったり別ゲーになっていた。 不満点が大きく改... 2024.01.22 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 300ビクロイ達成しまして【勝率70%!?】 フォートナイトに復帰してから半年ほど、ゼロビルドにて300ビクロイを達成完了! シーズンによって勝率が大きく変動するものの、今シーズンは勝ちパターンを構築しやすく勝率をかなり稼げた。 フォートナイトは他のバトルロイヤルに比べ運... 2024.01.21 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュース
FPS、TPS全般 フォートナイトのレースゲーが意外と面白い件 フォートナイトは今シーズンに入り新たなモードが追加された。 レゴモードレースモード音ゲーモード(フェスティバル) 正式名称は違うのだが、ざっくりとこの3モードだ。 期間限定モードかと思ったら、そんなことは無く正式実装され... 2024.01.16 FPS、TPS全般ゲーム攻略ニュース
FPS、TPS全般 しばらくはフォートナイト勢 ここ最近はもっぱらフォートナイト。 今シーズンはとても面白いのでシーズン終わるまではフォートナイトでガッツリ遊べそうだ。 二週間後にはメタルギアソリッドコラボが始まり、スネークが実装される。 それにあわせて新装備やバラン... 2024.01.10 FPS、TPS全般ニュース
ガンダム作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女デザイナーがメカブレイクも担当している件 メカブレイクのメカニックデザインは凄い人が担当していることが発覚。 この方、機動戦士ガンダム水星の魔女やダブルオーのメカニックデザインを担当した方。 そんな方がメカブレイクの機体をデザインを担当された。 恐ら... 2024.01.08 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 メカブレイククローズテストなう メカブレイクのクローズテストが現在開催中。 クローズテストバージョンなので語れることは少ないが、正式リリースが楽しみな製品だ。 アーマードコア+オーバーウォッチというのが一番しっくり来る作品。 今後色々なモードも予定して... 2023.12.24 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 メカブレ攻略 : 始める人が知っておくと得する小ネタ【Mechabreak メカブレイク】 Mechabreak(メカブレイク)のクローズテスト直前に迫り、今回は知っておくと得する小ネタを紹介する。 オブジェクトの占拠、奪取はアクションキーで行うALTキーで緊急着地ができる格闘武器はシールドを無視してHPに攻撃できる格闘攻... 2023.12.21 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレイククローズテストまで残り二日 Mechabreak(メカブレイク)のクローズテスト開始まで残すところ二日となった。 12月21日~24日の四日間、各日 19:00 – 24:00とかなり限定的なテストとなっている。 既にクローズテスト応募者には当選報告メー... 2023.12.19 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレ攻略 : 初心者オススメ機体ランキング【オープンベータバージョン】 正式サービスバージョンのランキングはコチラ メカブレイク(Mechabreak)のクローズテスト開始が一週間に迫った。 今回はメカブレイクのテストに登場予定である機体の初心者向けおすすめ度ランキング。 ※オープンベータバ... 2023.12.17 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 話題の新作ロボゲー「MechaBreak」ってこんなゲーム【メカブレイク】 ゲームジャンル ロボット、メカ三人称視点(TPS)2チームによる対戦シューティングゲーム 類似ゲーム アーマードコアバーチャロンオーバーウォッチ鉄鬼機動戦士ガンダム エクストリームバーサス機動戦士ガンダムオンライン ... 2023.12.14 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレイク攻略 : ルミナの評価とステータス【MechaBreak】 ルミナの評価ルミナの強み、弱み立ち回り ※すべてテストバージョンでの仕様になるため製品版とは異なる可能性があります ルミナの評価 スピード : ★★★★★ 耐久性 : ★★★ 火力 : ★ 射程... 2023.12.13 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレイク攻略 : 赤霄(セキショウ)の評価とステータス【MechaBreak】 セキショウの評価セキショウの強み、弱み立ち回り ※すべてテストバージョンでの仕様になるため製品版とは異なる可能性があります 赤霄(セキショウ)の評価 スピード : ★★★ 耐久性 : ★★★ 火力 :... 2023.12.13 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 メカブレイク攻略 : 鳴神(ナルカミ)の評価とステータス【MechaBreak】 鳴神の評価鳴神の強み、弱み立ち回り ※すべてテストバージョンでの仕様になるため製品版とは異なる可能性があります 鳴神の評価 スピード : ★★ 耐久性 : ★ 火力 : ★★★★ 射程 : ★★... 2023.12.13 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
ガンダム作品 【新作ロボゲー】MECHABREAK メカブレゲーム解説してみた 新作ロボゲー「MechaBreak」(メカブレ) まだアルファ段階のゲームで未だ全容が見えないゲームだが、先行テストで触らせてもらったので分かる範囲でゲームを解説してみた。 12月21日からはクローズテストも開始されるのでロボ... 2023.12.13 ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 フォートナイト ゼロビルド200ビクロイ達成 フォートナイトのゼロビルドに参戦してから数ヶ月。 やっと200ビクロイ達成! 合間合間に他のゲームもやっているので最短というわけではないが、シーズンでバランスが大きく変わっていく中でもコンスタントにビクロイを重ねられたのは嬉し... 2023.12.10 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイニュース
FPS、TPS全般 【神ゲー現る!?】新作ロボゲー「Mecha BREAK」クローズテスト募集開始【12月21日~24日】 新作ロボゲー「Mecha BREAK」のクローズテストが実施される。 Mecha Break クローズテスト募集サイト Mecha BREAKってこんなゲーム PVをまず見て欲しい 2チームに分かれて戦... 2023.12.08 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュースメカブレイク
FPS、TPS全般 接続数300万人超えのフォートナイトが凄すぎて沼にハマる 新シーズンが開始されたフォートナイトばかりやっとります。 今シーズンがかなり面白くて、久々にどっぷり使っている状態。 フォートナイトは毎シーズン別ゲーになるのだが今シーズンを一言で表すと「全部ツエー」。 武器・移動スキル... 2023.12.07 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイニュース
ガンダム作品 戦場の絆2 オンラインサービス終了でガンダムゲーム絶滅の危機 戦場の絆2、1年戦争ではなく2年戦争にて終結。 バンダイナムコアミューズメントは本日(2023年12月5日),アーケード向けコックピット型チーム戦術バトルゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」のオンラインサービスを,2024年3月... 2023.12.07 ガンダム作品ニュース
FPS、TPS全般 【大統領】伝説のロボゲーが最高だった【MetalwolfchaosXD】 私が合衆国大統領だからだ。 知る人ぞ知る名作を昨夜は配信でプレイ。 陽気なテイストと底抜けに大統領な主人公のメタルウルフカオス。 フロム・ソフトウェアが開発したアーマードコアテイストなゲームだ。 2004年にXbo... 2023.12.02 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイコンシューマーニュース
FPS、TPS全般 ガンエボ2ことオーバーウォッチ2をやってきた ガンエボが終了したのでガンエボのベースとなったゲーム「オーバーウォッチ2」を久々にプレイ。 オーバーウォッチ2になった直後にプレイしてから約1年ぶりのプレイとなる。 基本はほぼガンエボなので違和感なくプレイできる。 問題... 2023.12.02 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイニュース
FPS、TPS全般 【最終回】さらばガンエボ【サービス終了】 2023年11月30日午前10時 ガンダムエボリューションサービス終了。 2022年9月25日のサービス開始からおよそ1年でのサービス終了となった。 ガンダム原作再現のように1年戦争が終結した。 ガンダムとFPSという今... 2023.11.30 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略
FPS、TPS全般 ガンエボあと二日でサービス終了なので全機体使った ガンエボが明日の午前10時にサービス終了する。 せっかくなのでここ数日は極力色々な機体を使ってみた。 使うだけで使いこなせているわけではないため完全な思い出作り。 それでもそこそこ戦える機体もあり、良い思い出作りになった... 2023.11.29 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュース
ガンダム作品 残り2日 ガンエボ終了まで残り二日 30日の午前10時にサービス終了するため実質二日。 これにて一年戦争終了。 最後の思い出作りを配信で実施中。 一部機体を除いて全部触れたら良いな・・・。 さらばガンエボ! ... 2023.11.28 ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュース
ガンダム作品 あと5日【ガンダムエボリューション】 残す所あと5日。 昨夜も配信したのだが、残り5日なのにマッチングするのは素直に凄いと感じた。 少ないながらも固定客がついているだけにサービス終了は残念だ。 打ち切りに近い作品だが、次なる一手はあるのだろうか。 ガン... 2023.11.26 ガンダム作品ゲーム攻略ニュース
ゲーム実況プレイ 【Steam名作紹介】 Defender’s Quest: Valley of the Forgotten【タワーディフェンス】 今回紹介するのは名作タワーディフェンス「Defender's Quest: Valley of the Forgotten」 2012年にリリースされ最近次回作を開発中のタワーディフェンス。 数年前に購入したまま積んでいたので... 2023.11.21 ゲーム実況プレイニュースレトロゲー部門
FPS、TPS全般 後9日でサービス終了するガンエボ 最後にゼータ使ってみた 残り9日を切ったガンダムエボリューション。 終わるまでにどうしてもZガンダムを使いたかった。 そんなわけで昨夜はZガンダムに絞ってプレイ。 「アッシマーで良いのでは?」という結論に至ってしまうが、カッコ良さは正義! ... 2023.11.21 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュース
FPS、TPS全般 新作MOBA Storm Strikerってこんなゲーム【アーリーテストプレイレビュー】 新作のMOBAゲームであるStorm Strikerがリリースされた。 現在アーリーアクセス状態で完成度は30~40%と言った感じ。 PaladinsやSMITEに代表される三人称視点のMOBA系のゲームだ。 現時点でゲ... 2023.11.20 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイニュース
FPS、TPS全般 12日後にサービス終了するガンダムエボリューション 実際には後10日程度なのだが、残り12日時点で配信したので12日と記載する。 ケンプファーは予想以上に使っていて面白い。 それは明らかに強めに設定されているから。 本来のガンエボだともう少し弱く、またはしばらくしたら調整... 2023.11.19 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュース
ガンダム作品 14日後にサービス終了するガンダムエボリューション 昨夜はガンエボを配信した。 いよいよ残す所2週間を切った。 12月にはプレイができなくなるため、思い出作りにプレイしている。 最後に実装されたケンプファーが使っていて楽しいので、わりとストレスなく楽しめている。 そ... 2023.11.16 ガンダム作品ゲーム攻略ニュース
FPS、TPS全般 Vampire SurvivorsとDiabloが合体!?名作ローグライクアクション紹介レビュー 【Soulstone Survivors】 Vampire Survivorsことヴァンサバ。ローグライクアクションで一大ジャンルを築いたゲームだ。 ヴァンパイアサバイバー登場以後、似たようなゲームが大量に作られた。 今回紹介、解説するゲームはその中の1つ。 So... 2023.11.15 FPS、TPS全般ニュース特集記事
FPS、TPS全般 NIKKE 原初のファーストストーリーが良すぎた 現在、NIKKEは1周年記念で過去のストーリーを追体験できるイベントを実施している。 なぜ人類が地下に潜伏することになったのか。 なぜNIKKEという存在が居るのか。 なぜNIKKE最初の部隊「ゴッデス」は崩壊したのか。... 2023.11.12 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 あと20日でサービス終了するガンダムエボリューション いよいよ残り20日となり3週間を切ったガンダムエボリューション。 最後に追加されたケンプファーがかなり強く使っていて楽しいので昨夜も配信した。 配信内でも少し話しているがeスポーツを前面にだしてバランス調整するよりも、爽快感や... 2023.11.09 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュース
FPS、TPS全般 The Finals バグとチーターとリーバーオンラインだった件 最近同時接続15万人を超えたと話題のThe Finalsについて。 現在ベータテストが開催中だ。 3人1チームで4チーム12人が争うモードがメインのゲーム。 ゲーム内にある金庫からお金を奪い、ATM(キャッシュアウト)へ... 2023.11.06 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 残り30日でサ終するガンダムエボリューション いよいよ終末カウントダウンが始まったガンダムエボリューション(ガンエボ) 昨夜もケンプファーを求めてガンエボを配信してみた。 ケンプファーはとても面白い機体なのでもっと早く実装されれば・・・と思う反面、やはりガンエボはオーバー... 2023.11.02 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 【1周年大型アプデ実装】NIKKEは見た目だけじゃなくストーリーが骨太だった件 最近スマホゲームのNIKKEにハマっております。 ぶっちゃけ見た目(背中)でプレイし始めたクチですが、ストーリーがかなり面白い。 広告 NIKKE 公式サイト 人類がラプチャー(機械)に侵略され地上を占拠されてしま... 2023.11.02 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 ガンエボ最後の機体 ケンプファー使ってみた結果 ガンエボ最後のアップデートが実施された。 久々にガンエボを起動したのだが「アップデートが50GB超え」という1ヶ月後に終わるゲームとは思えない量のアップデートが実施された。 そのアップデート量に答えるぐらい「ケンプファーは使い... 2023.10.28 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイニュース
FPS、TPS全般 ガンエボ最後のアップデート ケンプファー実装 滅びゆく者たちのために。 まさにその言葉通り、ガンエボ最後のアップデートでケンプファーが登場。 バズーカとショットガンを切り替えて戦えるキャラクターでゼータと同じく「もっと早く登場していれば・・・」と思ってしまう人気機体。 ... 2023.10.26 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略
FPS、TPS全般 【良ゲー】これから始める人にNIKKEを簡単に解説【無課金OK】 実はNIKKEのPC版がリリースされてからプレイしている。 今回はそんなNIKKEを知らない人にどういうゲームなのか解説しようと思う。 広告 NIKKE 公式サイト NIKKEってこんなゲーム 下の4... 2023.10.25 FPS、TPS全般オススメ記事ニュース特集記事
ゲーム実況プレイ ディアブロIV 結局氷ソーサラー最強説 ディアブロIVのシーズン2が開始され数日が経過した。 今シーズンは経験値が入りやすくなっており、あっという間にレベル100になったプレイヤーも多い。 今シーズンもソーサラーでプレイしているのだが、今シーズンは炎デッキをやめて氷... 2023.10.24 ゲーム実況プレイコンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 僕のヒーローアカデミア Ultra Rumble PC版チート対策が急務 僕のヒーローアカデミア Ultra RumbleことヒロアカUR。 マルチプラットフォームで展開されており、PC版はSteamでプレイできるのだが、PC版はチーターだらけになっており、現在はPC版とコンシューマー版で大きく評価がわか... 2023.10.22 コンシューマーニュース
ゲーム実況プレイ ディアブロIV シーズン2も脆弱クリティカル時代継続 ディアブロIVのシーズン2が昨夜開始された。 早速ちょっと触ってみたのだが、脆弱クリティカルがテコ入れされて弱体化されたのだが依然として最強 ドットスキルにもダメージ幅持たせてクリティカル出るようにしたら良いのでは? ソ... 2023.10.19 ゲーム実況プレイコンシューマーニュースレトロゲー部門
ガンダム作品 ガンエボ、最後のアップデート「ケンプファー」迫る ガンダムエボリューションの最終アップデートが10月30日と近づいている。 サービス終了が11月30日なので1ヶ月限定だが最後の機体、ケンプファーが使うことができる。 Steam上では接続数150人程度しか居ない状態なので、マッ... 2023.10.16 ガンダム作品ニュース
FPS、TPS全般 バトルフィールド2042、84%セールと新シーズンで人が1000%増に バトルフィールド2042。 初動で色々問題があり、酷評をうけて一気に人が離脱した大規模戦ゲーム。 リリースから2年近く経過し、序盤あった問題点がやっと改善されてきたようだ。 シーズンも6となり、シーズン開始に合わせてSt... 2023.10.16 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 僕のヒーローアカデミア ULTRARUMBLEが色々ヤバい状態 僕のヒーローアカデミア ULTRARUMBLEことヒロアカUR。 トガヒミコを使えるぐらいまでやりこんだ。 結論としては「ここがピークで後は下り坂」という印象だ。 理由 マッチング方式が大問題BOT大量発生キャラバ... 2023.10.11 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 僕のヒーローアカデミア URTRARUMBLE 初心者向けキャラ ヒロアカURこと僕のヒーローアカデミアURTRARUMBLE。 今回は初心者向けのキャラクターをざっくりと紹介する。 緑谷出久爆豪勝己死柄木弔マウントレディ 緑谷出久 扱いやすい射撃主体のキャラクター カテゴ... 2023.10.03 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 僕のヒーローアカデミア ULTRARUMBLE 結構良さげ 現在ヒロアカURこと僕のヒーローアカデミア URTRARUMBLEをプレイ中。 9月28日にリリースしたばかりの作品。 リリース直後はメンテオンライン、サーバーエラーオンラインでまともにプレイできなかったが、数日経過しそこそこ... 2023.10.02 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 APEXとフォトナとオバウォが合体!?【FARLIGHT 84 レビューと解説】 APEXLEGENDSとフォートナイトとオーバーウォッチを足して3で割ったゲーム。 それが今一部で話題の「FARLIGHT 84」 ゲーム性 基本無料・4人1チームのバトルロワイヤル。 ぱっと見フォ... 2023.09.27 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイニュース特集記事
FPS、TPS全般 これから始めるSTARFIELD 知らないと損する11のこと スターフィールドをこれから始めようとしている人へ。 知らないと苦労することを11選お伝えする。 PS版は存在しない 意外と「PS5 STARFIELD」で検索している人が多い。 スターフィールドはXBoxかPC版(... 2023.09.21 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 STARFIELD メインストーリーはオマケ スターフィールドのメインストーリー、ほとんど無視して星探索をしている件。 アーティファクトを探すというメインストーリーがあるものの、序盤から遠くまでつれて行かれるのでスキル、装備的にキツくなる。 サイドクエストが大量にあるので... 2023.09.20 FPS、TPS全般コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 Starfield お手軽経験値稼ぎとお金稼ぎ方法 スターフィールドは他のRPGに比べると「レベルが上がりにくい」 特に序盤~中盤が顕著でなかなかレベルを上げられないので序盤がかなり資金繰り、経験値ともに苦しい。 今回はそんな資金繰りとお手軽な経験値稼ぎを紹介する。 経験... 2023.09.20 FPS、TPS全般コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー バイバイDIABLOIV!ようこそSTARFIELD! 今年いっぱいはDIABLOIVで楽しめると思っていた。 しかし思ったよりもエンドコンテンツが少なくあっという間に食い尽くしてしまった。 DIABLOIVの難点として一つのコンテンツをひたすら繰り返すため飽きてしまう。 D... 2023.09.15 コンシューマーニュースレトロゲー部門
FPS、TPS全般 Starfield 面白すぎた スターフィールドがツボった。 スカイリムの壮大な世界観、自由度の高さをそのままに宇宙を舞台にしたのがスターフィールド。 宇宙モノになったことで半信半疑だったのだが、私はスカイリムより好き。 銃を使えるというのが大きい。 ... 2023.09.12 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイコンシューマーニュース
FPS、TPS全般 【マジか】トイ・ウォーズが7年の時を経て復活【マイクロボルツ】 トイ・ウォーズというゲームを知っているか。 オンラインゲーム黎明期、12年前にリリースされた無料オンラインTPSゲーム。 三人称でおもちゃのようなデザインのキャラクターが箱庭感あるマップでバズーカやマシンガンを撃ちまくる対戦ゲ... 2023.09.12 FPS、TPS全般ニュースレトロゲー部門
FPS、TPS全般 STARFIELD 連邦軍所属 第一辺境部隊に所属しました 今流行のSTARFIELD(スターフィールド)を始めました。 今更説明もいらないかもしれないが、スターフィールドは「宇宙版のスカイリム」 宇宙が舞台のオープンワールドゲーム。 辺境でとあるアーティファクトを見つけ... 2023.09.11 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイニュース
FPS、TPS全般 【DrunkDeer】今話題のキーボードでフォトナ4ビクロイした【ラピッドトリガー】 久々にフォートナイトをプレイした。 せっかくなのでレビュー予定のキーボードを使ってプレイしてみた。 ラピッドトリガー機能を持ったキーボード「DrunkDeer」 私はValolant(ヴァロラント)プレイヤーでは... 2023.09.10 FPS、TPS全般ゲーミングデバイス関連ゲーム実況プレイニュース
コンシューマー ディアブロIV 経験値25%アップはエグかった・・・が ディアブロIVの経験値とゴールド取得25%イベントが実施中。 さすがに25%はエグかった。経験値の上がり方がとても早く育成がはかどるはかどる。 高レベル帯においてもその速さを実感できるほど良イベントだ。 シーズンは残り1... 2023.09.04 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV 最大25%オフセールと経験値25%ブースト(9月5日まで ディアブロIVがリリース後、初のセールを実施。 9月5日(火)までアルティメット・エディションは25%オフの10500円。 ゲームのみのスタンダード・エディションは22%オフの7640円 今買うならオススメはスタンダード... 2023.08.30 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV ミニアップデートで状態異常弱体化 ディアブロIVは8月30日のアップデートで以前からあった不満点が解消された。 プレイヤーに操作障害効果を与えるモンスターの能力やエリート特性について、以下を含む様々な変更を行いました。 素早く連続で攻撃する冷気エンチャント持ち... 2023.08.30 コンシューマーニュースレトロゲー部門
ガンダム作品 秋葉原探訪したらガンオン勢に出くわした話 2023年8月26日の出来事。 コルセアのイベントに行くため久々の秋葉原へ。 この日はイベント前後にじっくり秋葉原を散策する時間が取れたので普段はあまり行かない場所も散策してみた。 写真はドスパラに展示されて... 2023.08.27 ガンダム作品ゲーム攻略コラムニュース
FPS、TPS全般 ガンエボ Zガンダム使ってみた Zガンダムが実装されたので久々にガンエボを起動した。 アップデートが22GBあり、サービス終了するゲームのアップデート量じゃないと感じた。 チャレンジでキャピタルが入手できたり、チャレンジに機体制限が無くなったりと、最初からこ... 2023.08.26 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム実況プレイゲーム攻略ニュース
コンシューマー アーマードコア6 Steam PC版推奨スペック、開始時間 アーマードコアIV(6)の発売日は8月25日。 PC版(Steam版)は8月25日(金曜)午前7時からプレイ可能。 必要動作スペック 推奨動作スペック アーマード・コア6は意外と推奨スペッ... 2023.08.24 コンシューマーニュース
FPS、TPS全般 【Zガンダム実装】ガンエボ、サ終まで残り2機体【ラストスパート】 ガンダムエボリューション(ガンエボ)、8月24日にZガンダムが実装される。 Zガンダム以外にも2マップ投入などサービス終了するゲームとは思えないぐらいのコンテンツ追加だ。 開発準備期間もあるのだろうが、人気機体なのでもっと早く... 2023.08.23 FPS、TPS全般ガンダム作品ニュース
コンシューマー 【10月17日】ディアブロIV シーズン2で遂にクリティカル時代終焉?!【渇望の鮮血】 ディアブロIVのシーズン2情報が解禁された。シーズンタイトルは「渇望の鮮血」 シーズン開始日は10月17日。(現地時間なので日本時間では10月18日) 新コンテンツ 5体の新エンドコンテンツボスユニークアイテムと... 2023.08.23 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV フィーバー終了、次はシーズン2待ち? ディアブロIVのリリースからそろそろ3ヶ月が経過しようとしている。 シーズン1も始まったが、コンテンツアップデートのペースが少し落ちてきている。 ディアブロIVのコンテンツが決して少ないわけではないが、やりこみ勢にとっては物足... 2023.08.22 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV 氷ソーサラー最高すぎた【炎は茨の道】 先日、久々に氷ソーサラーを引っ張り出してみた。 シーズン1は炎上ソーサラーでずっとプレイしていたので炎上ソーサラーが普通の感覚になっていた。 しかし違った。 爽快感、敵を倒す速度、機動力全てにおいてダントツに... 2023.08.18 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV 結局「硬さ」より「火力」が正義 ディアブロIV、アップデートでソーサラーの防御性能が大幅に上がった。 炎上ソーサラーでもナイトメアダンジョンlv46をクリアできるようになった。 しかし、時間がかかる。 敵を倒すのに時間がかかりすぎるせいで1ダンジョン辺... 2023.08.16 コンシューマーニュースレトロゲー部門
FPS、TPS全般 呪術廻戦コラボと移動スキル復活でフォトナが面白い件 フォートナイト、今シーズンは散々だった。 前シーズンは進撃の巨人コラボがあり、立体機動装置という移動スキルがあった。 そのおかげで高機動戦が出来てとても楽しかったのだが、今シーズンは移動スキル(武器)が全て削除された状態で始ま... 2023.08.16 FPS、TPS全般ゲーム実況プレイニュース
コンシューマー ディアブロIV パッチ1.1.1でソーサラーはカチカチに硬く ディアブロIV、パッチ1.1.1が実装された。 今回はソーサラーがどうなったかお伝えしたい。 結論 めちゃめちゃ硬くなったが火力強化の影響は軽微。 今まではバリスタ兵器の攻撃で即死も多かったのだが、耐えられるように... 2023.08.13 コンシューマーニュースレトロゲー部門
ガンダム作品 結局ガンエボって何だったんだ【1年戦争を振り返る】 ガンダムエボリューション(ガンエボ)、サービス開始が2022年9月、サービス終了が2023年11月。 およそ1年でサービス終了という「原作通りの1年戦争」を実現してしまった作品。 オープンベータテストは盛況だったが、同時期にゲ... 2023.08.09 ガンダム作品ゲーム攻略ニュース
コンシューマー ディアブロIV パッチ1.1.1リリース ディアブロIV、待ちに待ったパッチ1.1.1が本日リリース。 バーバリアンとソーサラーには大きく強化が入っている。 公式パッチノート(日本語) 強化以外にも「わりと致命的なバグ」も修正されており、そのバグは酷いんじゃない... 2023.08.09 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV パッチ1.1.1でボス超強化とレジェンダリードロップ率アップ ディアブロIV、最新パッチである1.1.1のパッチノートが公開された。(英語のみ) 主に以下の5要素で構成されている。 ソーサラーとバーバリアン大幅強化敵配置数アップボスキャラクターHP大幅強化レジェンダリードロップ率大幅アッ... 2023.08.05 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV レベル80で大失速しがち ディアブロIV、ここ数日お休み中。 というのもディアブロIVはレベルアップ速度が80ぐらいで急速に落ちる。 85から100まではかなり長く、ナイトメアダンジョンを何周すれば良いのかと長く感じてしまいがち。 しかし、レベル... 2023.08.05 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV バトルパス課金はしなくてOK【経験者は語る】 ディアブロIVのシーズン1も2週間が経過しスタートダッシュは落ち着いてきた。 今回はそんなシーズン1で追加されたバトルパスについて感想を述べようと思う。 結論を述べると バトルパス課金はそこまで満足度が高くない=現状しな... 2023.08.02 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV シーズン1はネクロマンサーとドルイド時代 ディアブロIV、シーズン1がスタートして数週間経とうとしている。 次のパッチを8月8日に控えているが現状「ネクロマンサーとドルイドゲー」となっている状態。 特にネクロマンサーが大増殖しており、そこら中にネクロマンサーが居る。 ... 2023.07.31 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【炎ソサ超強化】ディアブロIV 1.1.1パッチ事前情報まとめ【8月8日実施】 先日、ディアブロIV開発陣による公開討論(キャンプファイヤー)が実施された。 主な内容は以下の通りだ パッチ1.1.1の方針全職強化ソーサラー、バーバリアン大幅強化敵湧き密度の増加 パッチ1.1.1では弱体化ではなく強化... 2023.07.29 コンシューマーニュースレトロゲー部門
ゲーム実況プレイ ディアブロIV 炎ソーサラータイマンでブッチャーを倒す(ティア35ナイトメアダンジョン) ディアブロIVのナイトメアダンジョン最強の敵と言えば「ブッチャー」だろう。 ランダムで出現し、ボスを超える性能で突撃してくる。 防御性能の低いソーサラーにとっては天敵中の天敵。 氷ソーサラー時代も何度やられたことか・・・... 2023.07.27 ゲーム実況プレイコンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【最弱!?】ディアブロIV 炎ソーサラー育成日記【ティア40が遠い】 ディアブロIV、シーズン1は炎ソーサラーを育成している。 現在レベル75を超えた所だ。 シーズン0からお伝えしているが、炎ソーサラーは弱い。 欠点 最大の欠点は火力が伸びにくいという点だ。 クリテ... 2023.07.26 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV ヴァーシャンのインヴォーカーはワールドティアIIで使う【ヴァーシャンの残響との戦い方】 ディアブロIVのシーズン1限定ボス「ヴァーシャンの残響」の出し方。 コーモンドのクエストを全て終わらせてヴァーシャンを倒す(ワールドティアはどれでも良い)ヴァーシャンのインヴォーカーのレシピを入手するレシピを使ってヴァーシャンのイン... 2023.07.25 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV シーズン1 ソーサラー弱キャラ転落!? ディアブロIVのシーズン1が開始した。 早速ガッツリプレイしているのだが、シーズン1と大幅に変わっている。 それは「ソーサラーが不人気職へ転落した」こと。 シーズン0で圧倒的人気を誇ったソーサラーだが、シーズン1では弱体... 2023.07.23 コンシューマーニュースレトロゲー部門
FPS、TPS全般 【サービス終了】ガンエボ 1年戦争終了 11月30日でサ終 悲しいお知らせが入ってきた。 ガンエボが2023年11月30日10:00を持ってサービス終了。 昨年9月にスタートし、約1年でのサービス終了となる。 サービス開始後こそ勢いがあったものの、その後は低迷の一途だった。 ... 2023.07.20 FPS、TPS全般ガンダム作品ゲーム攻略ニュース
コンシューマー ディアブロIV 強デッキは2、3割ダメージ減と被ダメアップ【主要デッキ試してみた結果】 ディアブロIVのシーズン0最終パッチが導入された。 シーズン1に実装される悪性の心臓などの新要素は追加されていないが、全体的なスキル調整は実装されている。 主な弱体化 脆弱ダメージ減少クリティカルダメージ減少移動制限中の... 2023.07.19 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV シーズン0最終パッチで強デッキ全滅【脆弱クリティカル大幅弱体化】 ディアブロIVのシーズン0最終パッチが公開された。 ディアブロIVパッチノート 端的に述べると「現在強いデッキが全て弱体化」された。 脆弱とクリティカルのボーナスが大幅に下方修正され、その他極端に強かった要素が全体的に弱... 2023.07.19 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV シーズン1に向け手を休める【嵐の前の静けさ】 ディアブロ4のシーズン1開始まで残り数日となった。 日本時間だと7月21日の深夜2時前後がシーズン1開始日となる。 最近ディアブロIVのやりすぎで手が腱鞘炎気味だ。 そのため、ここ数日はゲームをやらずにシーズン1に向けて... 2023.07.18 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV やっぱりソーサラーが最高で最強【シーズン1はソーサラー】 ソーサラー→ネクロマンサー→ネクロマンサー→バーバリアン→ローグと使ってきた。 やっぱりソーサラーが最高に面白くて肌にあっていた。 見た目も立ち回りもとても好きだ。 遠距離から広範囲に高い火力を出せる上に機動性も高い。 ... 2023.07.15 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV バーバリアンlv80超えてネクロの良さに気付く ディアブロIV、ネクロマンサーは現状不人気職だろう。 特に日本においてドクロドクロしているネクロマンサーは初見プレイヤーでは敬遠する可能性も高い。 ソーサラーのプレイヤー数が一番多いのもうなずける。 今作においては性能面... 2023.07.13 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV ティア40ナイトメアダンジョン突破できないビルドはハズレ ディアブロIVでキャラ育成する上で「自分のデッキは果たして正しいのか?」というのは気になる所。 今回はそんなデッキ目安として「ティア40ナイトメアダンジョンクリア」をお伝えしようと思う。 レベル80前後でティア40ナイトメアダ... 2023.07.11 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV バーバリアン途中経過(lv70)で感じたこと ディアブロ4、ソーサラー、ネクロマンサー(x2)、4キャラ目としてバーバリアンを育成中。 lv70に到達した。 4キャラ目なので育成はかなり効率化されているのでが、それ以上にバーバリアンに感じたことを今回は紹介する。 バ... 2023.07.08 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【7月20日開始】ディアブロIV シーズン1まとめ バトルパスと新ジュエル実装【悪性の心臓】 ディアブロIVのシーズン1情報が「一部」公開された。 ※キャラクターの詳細な調整に関しては7月18日にパッチノートを公開予定 今回公開された情報 開始日は7月20日新シーズンのテーマ「MALIGNANT」新ダンジョンとM... 2023.07.07 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV シーズン1前に知っておかないと損すること ディアブロ4のシーズン1情報解禁まで数時間を切った。 今回はディアブロIVのシーズン1開始にあたって知っておくべきことを紹介、解説する。 シーズン1情報解禁後、必要に応じて追記する予定だ。 最重要 シーズン1専用キ... 2023.07.06 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV リソース(マナ)ずっと使い続ける方法【リソース管理のコツ】 ディアブロ4のキャラ育成において重要なのは「リソース管理」 バーバリアンなら憤怒、ネクロマンサーなら精髄、ドルイドなら精神力、ソーサラーならマナだ。 今回はそんなリソース管理について解説する。 結論を述べると「幸運の一撃... 2023.07.04 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV シーズン1詳細は7月7日に発表【バトルパス他】 ディアブロIV、いよいよシーズン1の情報解禁が迫っている。 7月6日11:00(太平洋夏時間)の「ディアブロ」開発者アップデートライブ配信では、地獄の次元が複数取り上げられます!このライブ配信では、シニア・ナラティブデザイナーのライ... 2023.07.04 コンシューマーニュースレトロゲー部門
ゲーム実況プレイ ディアブロIV ネクロマンサー召喚(ミニオン)デッキで「やっぱり」絶望した ここ数日「奇跡を信じて」ネクロマンサーの召喚デッキを育成していた。 結果・・・絶望した。 他キャラクターからすると信じられないような話だが、lv50でもダメージ4桁がなかなか出ないのがネクロマンサー召喚デッキだ。 その代... 2023.07.03 ゲーム実況プレイコンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【ティア50突破】ディアブロIV 血ネクロマンサーlv80 オススメデッキ【ブラッドサージ・オーバーパワー特化型】 今回はマイキャラのステータスを完全公開する。 ネクロマンサーのレアデッキである「血魔法」をベースとしたデッキ。 レベル80時点でティア50ナイトメアダンジョンもクリアできる火力と生存力を持っている。 火力が安定しないデッ... 2023.07.02 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV 血ネクロマンサー lv80でティア50 ナイトメアダンジョン突破! ディアブロIV 血ネクロマンサーlv80に到達。ティア50のナイトメアダンジョンを突破できた。 レベル80時点でティア50突破はソーサラーでも実現できなかったこと。 物理耐性や氷エンチャントがついたダンジョンには厳しいが、バフ... 2023.06.30 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV Ver1.03アプデまとめ【取得経験値大幅増と全職強化】 ディアブロIV、久々のバランスアップデートVer1.0.3が公開された。 主な変更点 全職火力不足だったスキルを中心に強化ナイトメアダンジョンやヘルタイドなど取得経験値大幅増加バグ修正 特に重要なのがエンドコンテンツの取... 2023.06.28 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【重要】ディアブロIV アイテムの補正値を表示する方法 ディアブロIVのアイテムには4つまでバフが付き、それぞれに補正値が決まっている。 補正が高いアイテムほどアイテムパワーが高く、強化した際の伸びも良い。 今回はアイテムオプション値の下限と最大値を表示する方法をお伝えする。 ... 2023.06.28 コンシューマーニュース
コンシューマー ディアブロIV ソーサラーを激オススメする、たった一つの理由 ディアブロIV、現在はサブキャラのネクロマンサーを育成しておりレベル70を超えた。 ネクロマンサーを育てているとソーサラー(氷限定)の素晴らしさを再認識する。 ソーサラーが優れているたった一つの理由は 遠距離広範囲火力を... 2023.06.28 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV アイテムパワーは約850で打ち止め【アイテムランクとパワーについて】 今回はディアブロIVのアイテムパワーについて。 アイテムパワーとはアイテムの総合力を数値化したもの。 現在のバージョンでは相当高ティアのナイトメアダンジョンに潜らない限り出ても850ぐらいが上限となっている。 アイテムパ... 2023.06.26 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV サブキャラ人気はローグ、ネクロマンサー? ディアブロIVの2キャラ目にネクロマンサーを育てている。 道中、他のキャラクターをチェックしているのだが、1キャラ目のソーサラー時とは明らかにメンツが違う。 1キャラ目はソーサラーが人気だったのでソーサラーと出くわすことが多か... 2023.06.25 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV ネクロマンサーの召喚デッキが弱すぎて ディアブロIV、2キャラ目はネクロマンサーをプレイしている。 現在レベル50を超えナイトメアに突入した。 最初はネクロマンサーなのでミニオン、召喚中心のデッキにしていたのだが早々に諦めた。 ミニオン、召喚デッキ 火... 2023.06.23 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV 2キャラ目、サブキャラ育成する方法と注意点【ストーリースキップについて】 ディアブロIVは何キャラも作成するハックアンドスラッシュジャンルのゲームだ。 今回は2キャラ目以降のキャラクターを育成する際の注意点を紹介したい。 2キャラクター目を育成する方法、タイミング 1キャラクター目でメインスト... 2023.06.21 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV レベル100達成 レベル100後に出来ること・変わること ディアブロIV、火ソーサラーにキャラチェンしたことで成長が大分遅れたもののレベル100を達成した。 レベル100はPvPエリアで達成。PvPエリアが好きでしょっちゅう狩りをしている レベル100になるとゲームからお祝いメッセー... 2023.06.21 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV 氷➡炎ソーサラーにしたら絶望した 昨夜は「あえて」氷ソーサラーから炎ソーサラーにジョブチェンジした。 結果・・・ 絶望 今まで簡単に倒していた敵が倒せない。 マップ狩りも辛い。ヘルタイドで死ぬ。 ただ辛くなっただけだった。 雷、炎は氷に... 2023.06.20 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV シーズン1開始でキャラリセット!? ディアブロIVは現在シーズン1開始前のシーズン0状態。 デラックス版にはシーズンパスの25ティアがボーナスとしてついてくるのだが、まだその機能が開放されていない。 そろそろシーズン1の情報が出てきそうだが、今回はシーズンについ... 2023.06.19 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV レベル95 効率的なレベリング方法とメリット・デメリット ディアブロIV、レベル95ソーサラー。 ここまで色々なレベリングを試してみた。 今回はレベリング方法を解説してみようと思う。 レベリング方法 ナイトメアダンジョン囁きの木クエストヘルタイド(感染)イベント通常マップ... 2023.06.17 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV PvP限定報酬アバター 殺人鬼セット ディアブロIVのPvPエリアにて入手できる専用アバター 全部入手するために専用通貨が40万ほど必要。 他プレイヤーと対戦が頻発するエリアで狩りをする必要があり、交換するハードルがかなり高いアバターだ。 1度ゲットすれば全... 2023.06.15 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【期限迫る】ディアブロIV 無料でアバターをゲットする方法【Twitch Drops】 ディアブロIVのTwitch Dropsキャンペーンが開催中だ。 4週に渡って開催されており、現在2週目に突入した。 1週目はネクロマンサーとローグのアバターだったが、既に終了した。 2週目はソーサラー、3週目はドルイド... 2023.06.15 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【ネタバレ注意】リリスの祭壇一覧 【ディアブロIV攻略】 今回はディアブロIVのマップ情報、その中でもリリスの祭壇の場所だ。 完全なネタバレだ ※画像ネタバレを防ぐためアイキャッチ(TOP画)は別の画像を使用している リリスの祭壇は全体的にいやらしい場所にあり探すのもディアブロ... 2023.06.14 コンシューマーニュースレトロゲー部門
ゲーム実況プレイ 【ティア40超え】ディアブロIV 氷ソーサラーlv84 オススメデッキ【アイスシャード・ノヴァ構成】 今回はマイキャラのステータスを完全公開する。 氷ソーサラーのテンプレートに近く、フロスト・ノヴァで敵を凍らせてアイスシャードで瞬殺するデッキだ。 レベル84時点でティア40超えナイトメアダンジョンも「安定して」クリアできる火力... 2023.06.13 ゲーム実況プレイコンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV デッキ構築で重要なのはクリティカルと脆弱【火力不足に悩んでいる人へ】 ディアブロIVは敵のレベル60ぐらいから敵のHPがインフレしていく。 通常火力では到底倒せないようなHP数十万や数百万のエリートやボスキャラが登場してくるのだ。 そのため、ベテランやナイトメア難易度では通用したデッキがトーメン... 2023.06.12 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV 炎ソーサラーは止めとけ、雷は火力不足【全スキル試してみた結果】 私はディアブロIVを氷ソーサラーでプレイしている。 氷ソーサラーはティア40以上のナイトメアダンジョンでも普通に立ち回ることができる。 気分転換にゲーム内マネー数千万使って炎と雷ソーサラーを試してみた。(1回のキャラリセットに... 2023.06.12 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV ソーサラー向けユニーク装備まとめ ディアブロIVには、ノーマル、マジック、レア、レジェンドの他にユニークアイテムが存在する。 ユニークアイテムはオプションが固定なのが特徴(数値はランダム)で数は限られている。 レアリティはかなり高く通常プレイしていて初めてみる... 2023.06.10 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV エンドコンテンツが簡単すぎて超高難易度コンテンツ不足!? ディアブロIVはエンドコンテンツが複数存在する。 高レベル向けエンドコンテンツ 囁きの木クエスト汚染クエスト(ヘルタイド)ナイトメアダンジョンパラゴンレベル ナイトメアダンジョンを除けばレベル73以上になると難易度が低く... 2023.06.09 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー これから始めるディアブロIV 知っておくと便利なことまとめ 今回は初心者向けの解説。 ディアブロIVをこれから始める人に向けて誰も教えてくれない知っておくと便利なことをまとめてみた。 ベテランスタートでOK他のプレイヤーと同じ敵を倒しても経験値ボーナスが入る低ランク宝石は拾う必要なし序... 2023.06.08 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV PvPマップでは血印をつけるべし【PVPやってみた】 昨夜は配信でディアブロIVのPvPに挑戦してみた。 PvP開放マップでは専用アイテム憎しみの種が手に入り、それを祭壇に捧げることで限定アバター用の通貨が手に入る。 血印をつけるとPvPモードがオンになり、他プレイヤ... 2023.06.08 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー 【超重要】知らないと損するナイトメアダンジョンのランクについて【ディアブロIV攻略】 メインストーリーをクリアするとナイトメアの難易度を開放できる。 ナイトメアからエンドコンテンツが開放され、ノーマルランクでは登場しなかったモードが多数出てくる。 今回はその中でもとても重要な「ナイトメアダンジョン」... 2023.06.07 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV解説 同じアイテムもランクで性能が変わる【無印・神聖・祖霊】 ディアブロ4(IV)は同じアイテムでも3ランク存在する。 無印神聖祖霊 神聖はメインストーリークリア後のナイトメアから出現する。 祖霊はナイトメアダンジョン(祖霊)以降か最高難易度のトーメントから出現する。 同じ武... 2023.06.07 コンシューマーニュース
コンシューマー ディアブロIV ソーサラーはアバター強者すぎて【課金アバター】 ディアブロ4はゲーム内課金要素としてアバターとバトルパス(実装予定)が存在する。 今回はアバターの紹介。 私がソーサラーに決めたのはアバターがかなりエッッッッッッッな点。 グロい中にセクシーさが漂う。ソーサラーのアバター... 2023.06.06 コンシューマーニュースレトロゲー部門
コンシューマー ディアブロIV最上位難易度 トーメント開放方法 ディアブロ4(IV)にはノーマル、ベテラン、ナイトメア、トーメントの4段階難易度がある。 ノーマルとベテランは初期から選べる。よほどのことが無い限りベテランを最初に選ぼう。 そしてメインストーリーをクリアするとナイトメアが開放... 2023.06.06 コンシューマーニュースレトロゲー部門