ゲーミングデバイス関連

携帯パソコンゲーム機ブーム到来!各種出揃う 【TGS2023】

東京ゲームショーでは小型の携帯パソコンゲーム機を展示しているブースがとても多かった。 今回はそんな携帯ゲーム機を特集してみた。 ROG ALLY これで ALLYでエアライと読む。価格がお手頃で凄く売れている携帯ゲーム機...
ゲーミングデバイス関連

TGS2023 エヴァンゲリオンコラボ製品の出来がエグくて、物欲が崩壊した【ROG】

東京ゲームショー 2023のROGブースに展示されているエヴァンゲリオンコラボセットがめちゃめちゃカッコいい。 どれも発売時期は未定の先行展示。 ROGは一度EVA壱号機のコラボを行っており、今回は弐号機だ。 前回の特設...
ゲーミングデバイス関連

TGS2023 Steelseriesブースレポート【ラピッドトリガーバブルがエグすぎた】

東京ゲームショー Steelseriesブース。 中央がステージになっているのかと思ったら、単純に試遊台が沢山設置されており、自由にプレイできるブース。 ビジネスデーはまばらだったものの一般デーは人で埋め尽くされると思われるブ...
ゲーミングデバイス関連

TGS2023 FNATICGEARブースまとめ【新作満載 6mm極厚マウスパッド他】

FNATICGEARブースは未発表の新作がガッツリ展示されていた。発売日や値段に関して現時点では全て未定。 新作 DASH V2 MAX 今回の恐らく大本命 極厚6mm独自加工で停めやすくストッピング向けハイブリッ...
ゲーミングデバイス関連

TGS2023 Corsairブースに新作と未発表キーボード現る!【コルセアブースまとめ】

東京ゲームショウ2023にはCorsairがブース出展している。 なんとそこには見たこと無いキーボードが!!!! Corsair K70 CORE + 桜キーキャップ Corsair初のノブ搭載キーボード。 ...
ゲーミングデバイス関連

TGS2023 リアルフォース(Realforce) ブースまとめ

東京ゲームショウ2023年 リアルフォースブースへ取材してきた。 今回は昨年と違い黒と白を基調としたブースだった。 昨年の様子 前面にリアルフォースR3がずらっと並んでいた。 白やMacモデルも...
ゲーミングデバイス関連

矢野妃菜喜さんも登場 Realforce GX1 x ウマ娘 コラボキーボード発売開始

東京ゲームショウ2023(TGS2023)にてまさかのコラボキーボードが発表された。 それはキーボード「Realforce GX1」とスマホゲーム「ウマ娘」の異色コラボ。 TGS2023の初日に発表された。 発表...
FPS、TPS全般

これから始めるSTARFIELD 知らないと損する11のこと

スターフィールドをこれから始めようとしている人へ。 知らないと苦労することを11選お伝えする。 PS版は存在しない 意外と「PS5 STARFIELD」で検索している人が多い。 スターフィールドはXBoxかPC版(...
FPS、TPS全般

STARFIELD メインストーリーはオマケ

スターフィールドのメインストーリー、ほとんど無視して星探索をしている件。 アーティファクトを探すというメインストーリーがあるものの、序盤から遠くまでつれて行かれるのでスキル、装備的にキツくなる。 サイドクエストが大量にあるので...
FPS、TPS全般

Starfield お手軽経験値稼ぎとお金稼ぎ方法

スターフィールドは他のRPGに比べると「レベルが上がりにくい」 特に序盤~中盤が顕著でなかなかレベルを上げられないので序盤がかなり資金繰り、経験値ともに苦しい。 今回はそんな資金繰りとお手軽な経験値稼ぎを紹介する。 経験...
コンシューマー

バイバイDIABLOIV!ようこそSTARFIELD!

今年いっぱいはDIABLOIVで楽しめると思っていた。 しかし思ったよりもエンドコンテンツが少なくあっという間に食い尽くしてしまった。 DIABLOIVの難点として一つのコンテンツをひたすら繰り返すため飽きてしまう。 D...
FPS、TPS全般

Starfield 面白すぎた

スターフィールドがツボった。 スカイリムの壮大な世界観、自由度の高さをそのままに宇宙を舞台にしたのがスターフィールド。 宇宙モノになったことで半信半疑だったのだが、私はスカイリムより好き。 銃を使えるというのが大きい。 ...
ゲーミングデバイス関連

【最安値更新】格安2999円のクセスゴ!クリアメカニカルキーボード【Magicrefiner MK31】

以前レビューした端末が最安値を更新していたので紹介する。 型番は「Magicrefiner MK31」 格安中華キーボードブランドであるMagicrefinerの中でも最も安いキーボードだ。 かなり癖が強い製品だが、価格...
ゲーミングデバイス関連

【ジェネリックCIDOO】コスパ◎キーボード 再販!【XINMENG M71】

先日動画レビューをしたフルアルミフレームのメカニカルキーボード「MAMBASNAKE XINMENG M71」 レビュー後売切れてしばらく販売停止していたのだが、再入荷!興味ある人は製品が販売されているうちにチェックしておこう。 ...
FPS、TPS全般

【マジか】トイ・ウォーズが7年の時を経て復活【マイクロボルツ】

トイ・ウォーズというゲームを知っているか。 オンラインゲーム黎明期、12年前にリリースされた無料オンラインTPSゲーム。 三人称でおもちゃのようなデザインのキャラクターが箱庭感あるマップでバズーカやマシンガンを撃ちまくる対戦ゲ...
FPS、TPS全般

STARFIELD 連邦軍所属 第一辺境部隊に所属しました

今流行のSTARFIELD(スターフィールド)を始めました。 今更説明もいらないかもしれないが、スターフィールドは「宇宙版のスカイリム」 宇宙が舞台のオープンワールドゲーム。 辺境でとあるアーティファクトを見つけ...
FPS、TPS全般

【DrunkDeer】今話題のキーボードでフォトナ4ビクロイした【ラピッドトリガー】

久々にフォートナイトをプレイした。 せっかくなのでレビュー予定のキーボードを使ってプレイしてみた。 ラピッドトリガー機能を持ったキーボード「DrunkDeer」 私はValolant(ヴァロラント)プレイヤーでは...
ゲーミングデバイス関連

2980円の格安メカニカルキーボードが上海問屋から販売中

上海問屋がなかなか面白いキーボードを発売しているので紹介。 白と黒の2モデル展開だったが、白は既に売切れ。黒も在庫限りだと思うので興味がある人はお早めに! 上海問屋 ホットスワップ対応クリアキーキャップキーボード(ブラック/黄...
コラム

ゲームロス

ディアブロIVをプレイ後、深刻なゲームロスに突入。 ※ゲームロスとは ゲームをあまりやりたいと思わない状態。 9年間ずっと一つのゲームをやり続けていた反動なのかもしれない。 今は一つのゲームが長続きしない状態に入っ...
コラム

全治二週間

毎日うだるような暑さ。 夏休み最後の思い出作りに子どもとプールへ行ってきた。 結果、上半身真っ赤っ赤。 途中から日差しのヤバさに気づいてシャツを羽織ったものの既に手遅れ。 肩や首周りだけでなく、背中やお腹まで真っ赤...
コラム

近況 : PC版NIKKEをプレイ中

最近やたらX(旧Twitter)でNIKKEが広告をゴリ押ししてくる。 ニーア・オートマタとのコラボをしているようでゴリ押しに負けてインストールしてみた。 元々はスマホのゲームだが最近はPCでもプレイできるようになったらしく、...
コンシューマー

ディアブロIV 経験値25%アップはエグかった・・・が

ディアブロIVの経験値とゴールド取得25%イベントが実施中。 さすがに25%はエグかった。経験値の上がり方がとても早く育成がはかどるはかどる。 高レベル帯においてもその速さを実感できるほど良イベントだ。 シーズンは残り1...
ゲーミングデバイス関連

【9月】キーボード Amazonセール情報【CIDOO,Logicool,リアルフォース,EPOMAKER他】

Amazonにて9月1日から季節先取りセールが開催されている。 今回はその中からキーボードをピックアップ。全てタイムセールかクーポンが配布されている製品だ。 CIDOO ※オススメ 中華キーボードの最上位クラス。中華キー...
コンシューマー

ディアブロIV 最大25%オフセールと経験値25%ブースト(9月5日まで

ディアブロIVがリリース後、初のセールを実施。 9月5日(火)までアルティメット・エディションは25%オフの10500円。 ゲームのみのスタンダード・エディションは22%オフの7640円 今買うならオススメはスタンダード...
コンシューマー

ディアブロIV ミニアップデートで状態異常弱体化

ディアブロIVは8月30日のアップデートで以前からあった不満点が解消された。 プレイヤーに操作障害効果を与えるモンスターの能力やエリート特性について、以下を含む様々な変更を行いました。 素早く連続で攻撃する冷気エンチャント持ち...
ガンダム作品

秋葉原探訪したらガンオン勢に出くわした話

2023年8月26日の出来事。 コルセアのイベントに行くため久々の秋葉原へ。 この日はイベント前後にじっくり秋葉原を散策する時間が取れたので普段はあまり行かない場所も散策してみた。 写真はドスパラに展示されて...
ゲーミングデバイス関連

Corsair iCUE LINK発売記念イベントへ行ってきた【秋葉原イベントレポート】

今回は2023年8月26日に開催されたCorsairの新製品発売記念イベントレポート 目玉製品 目玉は9月1日に発売予定のiCUE LINKシリーズ。 これらの新製品を実際にPCへ組み込む体験イベントを開...
FPS、TPS全般

ガンエボ Zガンダム使ってみた

Zガンダムが実装されたので久々にガンエボを起動した。 アップデートが22GBあり、サービス終了するゲームのアップデート量じゃないと感じた。 チャレンジでキャピタルが入手できたり、チャレンジに機体制限が無くなったりと、最初からこ...
コンシューマー

アーマードコア6 Steam PC版推奨スペック、開始時間

アーマードコアIV(6)の発売日は8月25日。 PC版(Steam版)は8月25日(金曜)午前7時からプレイ可能。 必要動作スペック 推奨動作スペック アーマード・コア6は意外と推奨スペッ...
FPS、TPS全般

【Zガンダム実装】ガンエボ、サ終まで残り2機体【ラストスパート】

ガンダムエボリューション(ガンエボ)、8月24日にZガンダムが実装される。 Zガンダム以外にも2マップ投入などサービス終了するゲームとは思えないぐらいのコンテンツ追加だ。 開発準備期間もあるのだろうが、人気機体なのでもっと早く...
コンシューマー

【10月17日】ディアブロIV シーズン2で遂にクリティカル時代終焉?!【渇望の鮮血】

ディアブロIVのシーズン2情報が解禁された。シーズンタイトルは「渇望の鮮血」 シーズン開始日は10月17日。(現地時間なので日本時間では10月18日) 新コンテンツ 5体の新エンドコンテンツボスユニークアイテムと...
ゲーミングデバイス関連

RTX4060搭載で12円台!?ゲーミングPC新製品が安すぎる件【NEXTGEAR】

マウスコンピューターがエグいゲーミングPCをリリースした。 なんとRTX4060を搭載して129800円(税込み)。最新グラフィックボードを搭載してこの価格はかなり攻めた値段だ。 今回はそんなコスパゲーミングPCを紹介、解説す...
コンシューマー

ディアブロIV フィーバー終了、次はシーズン2待ち?

ディアブロIVのリリースからそろそろ3ヶ月が経過しようとしている。 シーズン1も始まったが、コンテンツアップデートのペースが少し落ちてきている。 ディアブロIVのコンテンツが決して少ないわけではないが、やりこみ勢にとっては物足...
コンシューマー

ディアブロIV 氷ソーサラー最高すぎた【炎は茨の道】

先日、久々に氷ソーサラーを引っ張り出してみた。 シーズン1は炎上ソーサラーでずっとプレイしていたので炎上ソーサラーが普通の感覚になっていた。 しかし違った。 爽快感、敵を倒す速度、機動力全てにおいてダントツに...
コンシューマー

ディアブロIV 結局「硬さ」より「火力」が正義

ディアブロIV、アップデートでソーサラーの防御性能が大幅に上がった。 炎上ソーサラーでもナイトメアダンジョンlv46をクリアできるようになった。 しかし、時間がかかる。 敵を倒すのに時間がかかりすぎるせいで1ダンジョン辺...
FPS、TPS全般

呪術廻戦コラボと移動スキル復活でフォトナが面白い件

フォートナイト、今シーズンは散々だった。 前シーズンは進撃の巨人コラボがあり、立体機動装置という移動スキルがあった。 そのおかげで高機動戦が出来てとても楽しかったのだが、今シーズンは移動スキル(武器)が全て削除された状態で始ま...
ゲーミングデバイス関連

【最大35%オフ】お買い得キーボードまとめ【2023年8月】

記事執筆時にクーポンがついているキーボードをまとめてみました。 35%オフ YUNZII KC84 SP  11,999 ➡ 7,799円 Gateron黒軸限定だが破格の7799円。ホットスワップ対応なの...
コンシューマー

ディアブロIV パッチ1.1.1でソーサラーはカチカチに硬く

ディアブロIV、パッチ1.1.1が実装された。 今回はソーサラーがどうなったかお伝えしたい。 結論 めちゃめちゃ硬くなったが火力強化の影響は軽微。 今まではバリスタ兵器の攻撃で即死も多かったのだが、耐えられるように...
コラム

埼玉怖すぎた(熱中症になりました)【熱中症経験と対策について】

ちょっと用事で大宮に行ってきました。 結果、熱中症で12時間以上寝込むはめに・・・。 埼玉といえば熊谷の猛暑が有名。毎年暑さNo1を競い合うこの世で最も不毛な戦いに身を投じている地域。 40度を超えることもあるようで「暑...
ガンダム作品

結局ガンエボって何だったんだ【1年戦争を振り返る】

ガンダムエボリューション(ガンエボ)、サービス開始が2022年9月、サービス終了が2023年11月。 およそ1年でサービス終了という「原作通りの1年戦争」を実現してしまった作品。 オープンベータテストは盛況だったが、同時期にゲ...
コンシューマー

ディアブロIV パッチ1.1.1リリース

ディアブロIV、待ちに待ったパッチ1.1.1が本日リリース。 バーバリアンとソーサラーには大きく強化が入っている。 公式パッチノート(日本語) 強化以外にも「わりと致命的なバグ」も修正されており、そのバグは酷いんじゃない...
コンシューマー

ディアブロIV パッチ1.1.1でボス超強化とレジェンダリードロップ率アップ

ディアブロIV、最新パッチである1.1.1のパッチノートが公開された。(英語のみ) 主に以下の5要素で構成されている。 ソーサラーとバーバリアン大幅強化敵配置数アップボスキャラクターHP大幅強化レジェンダリードロップ率大幅アッ...
コンシューマー

ディアブロIV レベル80で大失速しがち

ディアブロIV、ここ数日お休み中。 というのもディアブロIVはレベルアップ速度が80ぐらいで急速に落ちる。 85から100まではかなり長く、ナイトメアダンジョンを何周すれば良いのかと長く感じてしまいがち。 しかし、レベル...
コンシューマー

ディアブロIV バトルパス課金はしなくてOK【経験者は語る】

ディアブロIVのシーズン1も2週間が経過しスタートダッシュは落ち着いてきた。 今回はそんなシーズン1で追加されたバトルパスについて感想を述べようと思う。 結論を述べると バトルパス課金はそこまで満足度が高くない=現状しな...
コンシューマー

ディアブロIV シーズン1はネクロマンサーとドルイド時代

ディアブロIV、シーズン1がスタートして数週間経とうとしている。 次のパッチを8月8日に控えているが現状「ネクロマンサーとドルイドゲー」となっている状態。 特にネクロマンサーが大増殖しており、そこら中にネクロマンサーが居る。 ...
コンシューマー

【炎ソサ超強化】ディアブロIV 1.1.1パッチ事前情報まとめ【8月8日実施】

先日、ディアブロIV開発陣による公開討論(キャンプファイヤー)が実施された。 主な内容は以下の通りだ パッチ1.1.1の方針全職強化ソーサラー、バーバリアン大幅強化敵湧き密度の増加 パッチ1.1.1では弱体化ではなく強化...
ゲーム実況プレイ

ディアブロIV 炎ソーサラータイマンでブッチャーを倒す(ティア35ナイトメアダンジョン)

ディアブロIVのナイトメアダンジョン最強の敵と言えば「ブッチャー」だろう。 ランダムで出現し、ボスを超える性能で突撃してくる。 防御性能の低いソーサラーにとっては天敵中の天敵。 氷ソーサラー時代も何度やられたことか・・・...
コンシューマー

【最弱!?】ディアブロIV 炎ソーサラー育成日記【ティア40が遠い】

ディアブロIV、シーズン1は炎ソーサラーを育成している。 現在レベル75を超えた所だ。 シーズン0からお伝えしているが、炎ソーサラーは弱い。 欠点 最大の欠点は火力が伸びにくいという点だ。 クリテ...
コンシューマー

ディアブロIV ヴァーシャンのインヴォーカーはワールドティアIIで使う【ヴァーシャンの残響との戦い方】

ディアブロIVのシーズン1限定ボス「ヴァーシャンの残響」の出し方。 コーモンドのクエストを全て終わらせてヴァーシャンを倒す(ワールドティアはどれでも良い)ヴァーシャンのインヴォーカーのレシピを入手するレシピを使ってヴァーシャンのイン...
コンシューマー

ディアブロIV シーズン1 ソーサラー弱キャラ転落!?

ディアブロIVのシーズン1が開始した。 早速ガッツリプレイしているのだが、シーズン1と大幅に変わっている。 それは「ソーサラーが不人気職へ転落した」こと。 シーズン0で圧倒的人気を誇ったソーサラーだが、シーズン1では弱体...
FPS、TPS全般

【サービス終了】ガンエボ 1年戦争終了 11月30日でサ終

悲しいお知らせが入ってきた。 ガンエボが2023年11月30日10:00を持ってサービス終了。 昨年9月にスタートし、約1年でのサービス終了となる。 サービス開始後こそ勢いがあったものの、その後は低迷の一途だった。 ...
コンシューマー

ディアブロIV 強デッキは2、3割ダメージ減と被ダメアップ【主要デッキ試してみた結果】

ディアブロIVのシーズン0最終パッチが導入された。 シーズン1に実装される悪性の心臓などの新要素は追加されていないが、全体的なスキル調整は実装されている。 主な弱体化 脆弱ダメージ減少クリティカルダメージ減少移動制限中の...
コンシューマー

ディアブロIV シーズン0最終パッチで強デッキ全滅【脆弱クリティカル大幅弱体化】

ディアブロIVのシーズン0最終パッチが公開された。 ディアブロIVパッチノート 端的に述べると「現在強いデッキが全て弱体化」された。 脆弱とクリティカルのボーナスが大幅に下方修正され、その他極端に強かった要素が全体的に弱...
コンシューマー

ディアブロIV シーズン1に向け手を休める【嵐の前の静けさ】

ディアブロ4のシーズン1開始まで残り数日となった。 日本時間だと7月21日の深夜2時前後がシーズン1開始日となる。 最近ディアブロIVのやりすぎで手が腱鞘炎気味だ。 そのため、ここ数日はゲームをやらずにシーズン1に向けて...
コンシューマー

ディアブロIV やっぱりソーサラーが最高で最強【シーズン1はソーサラー】

ソーサラー→ネクロマンサー→ネクロマンサー→バーバリアン→ローグと使ってきた。 やっぱりソーサラーが最高に面白くて肌にあっていた。 見た目も立ち回りもとても好きだ。 遠距離から広範囲に高い火力を出せる上に機動性も高い。 ...
コンシューマー

ディアブロIV バーバリアンlv80超えてネクロの良さに気付く

ディアブロIV、ネクロマンサーは現状不人気職だろう。 特に日本においてドクロドクロしているネクロマンサーは初見プレイヤーでは敬遠する可能性も高い。 ソーサラーのプレイヤー数が一番多いのもうなずける。 今作においては性能面...
コンシューマー

ディアブロIV ティア40ナイトメアダンジョン突破できないビルドはハズレ

ディアブロIVでキャラ育成する上で「自分のデッキは果たして正しいのか?」というのは気になる所。 今回はそんなデッキ目安として「ティア40ナイトメアダンジョンクリア」をお伝えしようと思う。 レベル80前後でティア40ナイトメアダ...
ゲーミングデバイス関連

RTX3080搭載ゲームPCが20万円切り【Amazonプライムセール】

Amazonプライムセールが実施中。 なんとRTX3080搭載のゲーミングノートPCが199800円だ。 ちなみに私も同型のRTX3080搭載ゲーミングノートPCを使っている。2年前のセールで購入した時は28万円程度したので1...
ゲーミングデバイス関連

【コスパ派必見!】アマゾンプライムセール 価格別オススメキーボードまとめ

5000円以下 e元素ゲーミングキーボード 3039円 e元素の最新ゲーミングキーボード、テンキーレスでグラデーションキーキャップが特徴。 レビュー動画 1万円以下 Logicool...
コンシューマー

ディアブロIV バーバリアン途中経過(lv70)で感じたこと

ディアブロ4、ソーサラー、ネクロマンサー(x2)、4キャラ目としてバーバリアンを育成中。 lv70に到達した。 4キャラ目なので育成はかなり効率化されているのでが、それ以上にバーバリアンに感じたことを今回は紹介する。 バ...
コンシューマー

【7月20日開始】ディアブロIV シーズン1まとめ バトルパスと新ジュエル実装【悪性の心臓】

ディアブロIVのシーズン1情報が「一部」公開された。 ※キャラクターの詳細な調整に関しては7月18日にパッチノートを公開予定 今回公開された情報 開始日は7月20日新シーズンのテーマ「MALIGNANT」新ダンジョンとM...
コンシューマー

ディアブロIV シーズン1前に知っておかないと損すること

ディアブロ4のシーズン1情報解禁まで数時間を切った。 今回はディアブロIVのシーズン1開始にあたって知っておくべきことを紹介、解説する。 シーズン1情報解禁後、必要に応じて追記する予定だ。 最重要 シーズン1専用キ...
コンシューマー

ディアブロIV リソース(マナ)ずっと使い続ける方法【リソース管理のコツ】

ディアブロ4のキャラ育成において重要なのは「リソース管理」 バーバリアンなら憤怒、ネクロマンサーなら精髄、ドルイドなら精神力、ソーサラーならマナだ。 今回はそんなリソース管理について解説する。 結論を述べると「幸運の一撃...
コンシューマー

ディアブロIV シーズン1詳細は7月7日に発表【バトルパス他】

ディアブロIV、いよいよシーズン1の情報解禁が迫っている。 7月6日11:00(太平洋夏時間)の「ディアブロ」開発者アップデートライブ配信では、地獄の次元が複数取り上げられます!このライブ配信では、シニア・ナラティブデザイナーのライ...
ゲーム実況プレイ

ディアブロIV ネクロマンサー召喚(ミニオン)デッキで「やっぱり」絶望した

ここ数日「奇跡を信じて」ネクロマンサーの召喚デッキを育成していた。 結果・・・絶望した。 他キャラクターからすると信じられないような話だが、lv50でもダメージ4桁がなかなか出ないのがネクロマンサー召喚デッキだ。 その代...
コンシューマー

【ティア50突破】ディアブロIV 血ネクロマンサーlv80 オススメデッキ【ブラッドサージ・オーバーパワー特化型】

今回はマイキャラのステータスを完全公開する。 ネクロマンサーのレアデッキである「血魔法」をベースとしたデッキ。 レベル80時点でティア50ナイトメアダンジョンもクリアできる火力と生存力を持っている。 火力が安定しないデッ...
コンシューマー

ディアブロIV 血ネクロマンサー lv80でティア50 ナイトメアダンジョン突破!

ディアブロIV 血ネクロマンサーlv80に到達。ティア50のナイトメアダンジョンを突破できた。 レベル80時点でティア50突破はソーサラーでも実現できなかったこと。 物理耐性や氷エンチャントがついたダンジョンには厳しいが、バフ...
コンシューマー

ディアブロIV Ver1.03アプデまとめ【取得経験値大幅増と全職強化】

ディアブロIV、久々のバランスアップデートVer1.0.3が公開された。 主な変更点 全職火力不足だったスキルを中心に強化ナイトメアダンジョンやヘルタイドなど取得経験値大幅増加バグ修正 特に重要なのがエンドコンテンツの取...
コンシューマー

【重要】ディアブロIV アイテムの補正値を表示する方法

ディアブロIVのアイテムには4つまでバフが付き、それぞれに補正値が決まっている。 補正が高いアイテムほどアイテムパワーが高く、強化した際の伸びも良い。 今回はアイテムオプション値の下限と最大値を表示する方法をお伝えする。 ...
コンシューマー

ディアブロIV ソーサラーを激オススメする、たった一つの理由

ディアブロIV、現在はサブキャラのネクロマンサーを育成しておりレベル70を超えた。 ネクロマンサーを育てているとソーサラー(氷限定)の素晴らしさを再認識する。 ソーサラーが優れているたった一つの理由は 遠距離広範囲火力を...
コンシューマー

ディアブロIV アイテムパワーは約850で打ち止め【アイテムランクとパワーについて】

今回はディアブロIVのアイテムパワーについて。 アイテムパワーとはアイテムの総合力を数値化したもの。 現在のバージョンでは相当高ティアのナイトメアダンジョンに潜らない限り出ても850ぐらいが上限となっている。 アイテムパ...
コンシューマー

ディアブロIV サブキャラ人気はローグ、ネクロマンサー?

ディアブロIVの2キャラ目にネクロマンサーを育てている。 道中、他のキャラクターをチェックしているのだが、1キャラ目のソーサラー時とは明らかにメンツが違う。 1キャラ目はソーサラーが人気だったのでソーサラーと出くわすことが多か...
コンシューマー

ディアブロIV ネクロマンサーの召喚デッキが弱すぎて

ディアブロIV、2キャラ目はネクロマンサーをプレイしている。 現在レベル50を超えナイトメアに突入した。 最初はネクロマンサーなのでミニオン、召喚中心のデッキにしていたのだが早々に諦めた。 ミニオン、召喚デッキ 火...
コンシューマー

ディアブロIV 2キャラ目、サブキャラ育成する方法と注意点【ストーリースキップについて】

ディアブロIVは何キャラも作成するハックアンドスラッシュジャンルのゲームだ。 今回は2キャラ目以降のキャラクターを育成する際の注意点を紹介したい。 2キャラクター目を育成する方法、タイミング 1キャラクター目でメインスト...
コンシューマー

ディアブロIV レベル100達成 レベル100後に出来ること・変わること

ディアブロIV、火ソーサラーにキャラチェンしたことで成長が大分遅れたもののレベル100を達成した。 レベル100はPvPエリアで達成。PvPエリアが好きでしょっちゅう狩りをしている レベル100になるとゲームからお祝いメッセー...
コンシューマー

ディアブロIV 氷➡炎ソーサラーにしたら絶望した

昨夜は「あえて」氷ソーサラーから炎ソーサラーにジョブチェンジした。 結果・・・ 絶望 今まで簡単に倒していた敵が倒せない。 マップ狩りも辛い。ヘルタイドで死ぬ。 ただ辛くなっただけだった。 雷、炎は氷に...
コンシューマー

ディアブロIV シーズン1開始でキャラリセット!?

ディアブロIVは現在シーズン1開始前のシーズン0状態。 デラックス版にはシーズンパスの25ティアがボーナスとしてついてくるのだが、まだその機能が開放されていない。 そろそろシーズン1の情報が出てきそうだが、今回はシーズンについ...
コンシューマー

ディアブロIV レベル95 効率的なレベリング方法とメリット・デメリット

ディアブロIV、レベル95ソーサラー。 ここまで色々なレベリングを試してみた。 今回はレベリング方法を解説してみようと思う。 レベリング方法 ナイトメアダンジョン囁きの木クエストヘルタイド(感染)イベント通常マップ...
コンシューマー

ディアブロIV PvP限定報酬アバター 殺人鬼セット

ディアブロIVのPvPエリアにて入手できる専用アバター 全部入手するために専用通貨が40万ほど必要。 他プレイヤーと対戦が頻発するエリアで狩りをする必要があり、交換するハードルがかなり高いアバターだ。 1度ゲットすれば全...
コンシューマー

【期限迫る】ディアブロIV 無料でアバターをゲットする方法【Twitch Drops】

ディアブロIVのTwitch Dropsキャンペーンが開催中だ。 4週に渡って開催されており、現在2週目に突入した。 1週目はネクロマンサーとローグのアバターだったが、既に終了した。 2週目はソーサラー、3週目はドルイド...
コンシューマー

【ネタバレ注意】リリスの祭壇一覧 【ディアブロIV攻略】

今回はディアブロIVのマップ情報、その中でもリリスの祭壇の場所だ。 完全なネタバレだ ※画像ネタバレを防ぐためアイキャッチ(TOP画)は別の画像を使用している リリスの祭壇は全体的にいやらしい場所にあり探すのもディアブロ...
ゲーム実況プレイ

【ティア40超え】ディアブロIV 氷ソーサラーlv84 オススメデッキ【アイスシャード・ノヴァ構成】

今回はマイキャラのステータスを完全公開する。 氷ソーサラーのテンプレートに近く、フロスト・ノヴァで敵を凍らせてアイスシャードで瞬殺するデッキだ。 レベル84時点でティア40超えナイトメアダンジョンも「安定して」クリアできる火力...
コンシューマー

ディアブロIV デッキ構築で重要なのはクリティカルと脆弱【火力不足に悩んでいる人へ】

ディアブロIVは敵のレベル60ぐらいから敵のHPがインフレしていく。 通常火力では到底倒せないようなHP数十万や数百万のエリートやボスキャラが登場してくるのだ。 そのため、ベテランやナイトメア難易度では通用したデッキがトーメン...
コンシューマー

ディアブロIV 炎ソーサラーは止めとけ、雷は火力不足【全スキル試してみた結果】

私はディアブロIVを氷ソーサラーでプレイしている。 氷ソーサラーはティア40以上のナイトメアダンジョンでも普通に立ち回ることができる。 気分転換にゲーム内マネー数千万使って炎と雷ソーサラーを試してみた。(1回のキャラリセットに...
コンシューマー

ディアブロIV ソーサラー向けユニーク装備まとめ

ディアブロIVには、ノーマル、マジック、レア、レジェンドの他にユニークアイテムが存在する。 ユニークアイテムはオプションが固定なのが特徴(数値はランダム)で数は限られている。 レアリティはかなり高く通常プレイしていて初めてみる...
コンシューマー

ディアブロIV エンドコンテンツが簡単すぎて超高難易度コンテンツ不足!?

ディアブロIVはエンドコンテンツが複数存在する。 高レベル向けエンドコンテンツ 囁きの木クエスト汚染クエスト(ヘルタイド)ナイトメアダンジョンパラゴンレベル ナイトメアダンジョンを除けばレベル73以上になると難易度が低く...
コンシューマー

これから始めるディアブロIV 知っておくと便利なことまとめ

今回は初心者向けの解説。 ディアブロIVをこれから始める人に向けて誰も教えてくれない知っておくと便利なことをまとめてみた。 ベテランスタートでOK他のプレイヤーと同じ敵を倒しても経験値ボーナスが入る低ランク宝石は拾う必要なし序...
コンシューマー

ディアブロIV PvPマップでは血印をつけるべし【PVPやってみた】

昨夜は配信でディアブロIVのPvPに挑戦してみた。 PvP開放マップでは専用アイテム憎しみの種が手に入り、それを祭壇に捧げることで限定アバター用の通貨が手に入る。 血印をつけるとPvPモードがオンになり、他プレイヤ...
コンシューマー

【超重要】知らないと損するナイトメアダンジョンのランクについて【ディアブロIV攻略】

メインストーリーをクリアするとナイトメアの難易度を開放できる。 ナイトメアからエンドコンテンツが開放され、ノーマルランクでは登場しなかったモードが多数出てくる。 今回はその中でもとても重要な「ナイトメアダンジョン」...
コンシューマー

ディアブロIV解説 同じアイテムもランクで性能が変わる【無印・神聖・祖霊】

ディアブロ4(IV)は同じアイテムでも3ランク存在する。 無印神聖祖霊 神聖はメインストーリークリア後のナイトメアから出現する。 祖霊はナイトメアダンジョン(祖霊)以降か最高難易度のトーメントから出現する。 同じ武...
コンシューマー

ディアブロIV ソーサラーはアバター強者すぎて【課金アバター】

ディアブロ4はゲーム内課金要素としてアバターとバトルパス(実装予定)が存在する。 今回はアバターの紹介。 私がソーサラーに決めたのはアバターがかなりエッッッッッッッな点。 グロい中にセクシーさが漂う。ソーサラーのアバター...
コンシューマー

ディアブロIV最上位難易度 トーメント開放方法

ディアブロ4(IV)にはノーマル、ベテラン、ナイトメア、トーメントの4段階難易度がある。 ノーマルとベテランは初期から選べる。よほどのことが無い限りベテランを最初に選ぼう。 そしてメインストーリーをクリアするとナイトメアが開放...
コンシューマー

ディアブロIV 正式サービス版 人気キャラクターランキング

ディアブロ4(IV)の先行購入版の正式サービスが開始され数日が経過した。 今回は人気キャラクターランキング(独自調べ) ディアブロIVはオープンワールドなのでソロプレイしていても他プレイヤーと出くわすことが多い。 レイド...
コンシューマー

ディアブロIV ソーサラースキル・デッキ解説【氷最強 雷神速 炎大器晩成】

ディアブロ4(IV)、ソーサラーを中心にプレイしている。 現在ナイトメアのレベル58に突入した。 三元素、各デッキ試したのでデッキ特徴を解説する。 氷デッキ ソーサラー最強デッキ 弱体化調整が来るんじゃないか...
コンシューマー

ディアブロIV エンドコンテンツ「パラゴン」が面白すぎて解説せざるをえない

ディアブロ4(IV)、ストーリーモードをクリアしレベル50に到達した。 レベル50以降はパラゴンレベルに突入し、通常のスキルとは別にパラゴンスキルツリーが開放される。 パラゴンスキルにはベースがあり、ベースが終わると「...
コンシューマー

ディアブロIV PVPモード解説 【限定アバター入手可能】

ディアブロ4にはPVPモードがある。 正しくは「PvPが可能な街(エリア)」がある。 そのエリアでは血印を有効にすることで他プレイヤーに攻撃を可能になる。 血印を有効にするとマップに表示されるようになり、名前が赤...
コンシューマー

ディアブロIV メインストーリークリア、ナイトメアモードが面白いのでちょっと解説

ディアブロIVメインストーリークリア。 レベル50が目処で早い人はレベル40ちょっとでクリアしているプレイヤーも居るようだ。 ストーリーボリュームはとても多く、過去のディアブロの感覚でプレイすると面食らうだろう。 メイン...
コンシューマー

【馬は4章から】ディアブロIVはマップがエグいほど広いので移動系スキル必須だった

ディアブロIVの先行版を購入しプレイしている。 レベル40、第4章序盤までプレイした感想としてまず挙がるのが「マップがやたら広い」ということ 移動用の馬も4章にならないと入手できないらしく(まだ未入手)移動にかなり時間を割かれ...
ガンダム作品

PC版バトオペ2 25000人接続達成もサーバーメンテ突入

PC版(Steam)のガンダムバトルオペレーション2がリリースされた。 初日は盛況でMAXで25000人接続した。 その直後マッチングサーバーがパンクして緊急メンテナンス。 既に2回の緊急メンテナンスを経たのだが...
コンシューマー

ディアブロIVの先行プレイは日本時間6月2日 AM8時から

タイトルで終了。 ディアブロIV(4)の発売まで残り数日を切った。 通常版は6月6日からプレイだが、PC版のデラックス版とアンリミテッド版購入者は4日早い6月2日からプレイができる。 コンシューマー版に比べると割引も無く...
ガンダム作品

PC版バトオペ2はPS4勢が大挙して狩りまくってる件

本日よりSteam版のガンダムバトルオペレーション2がリリースされた。 結論を述べると「初日にしては動きが良すぎるプレイヤーが多い」 本来ゲーム初日からしばらくは全員初心者で手探りなのが通常なのだが、バトオペ2はPS4で長くリ...
ガンダム作品

ガンエボ、次シーズンまで残り二週間で最大の試練(バトオペ2)

ガンダムエボリューション(ガンエボ)の今シーズンも残す所二週間程度になった。 しかし明日、ガンエボ最大の試練を迎える。 それは同じガンダム作品であるガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)PC版のリリース。5月31日からS...
FPS、TPS全般

ガンダムバトルオペレーション2 PC版動作・推奨スペックが軽くなっていた件

ガンダムバトルオペレーション2 Steam(PC)版のリリースまで数日を切った。 正式バージョンの動作・推奨スペックがネットワークテスト時より大分軽くなっていたので今回は比較してみようと思う。 ネットワークテスト時の動作・推奨...
ゲーミングデバイス関連

リアルフォース 最新モデルがタイムセールで20790円【本日限定】

リアルフォースの最新モデルであるR3タイプが本日限定で23100円から10%オフの20790円 元々かなり高価な製品なので10%オフの影響が大きい。 大体セールしても5%が多く、今回の10%はかなり狙い目。 2023年5...
FPS、TPS全般

Warlander、大型アプデで全キャラ超弱体化

Warlanderの大型アップデートが5月に実施された。 コンシューマー版に合わせて色々と変えたかったのだろう。 全キャラクター、スキルが調整された。 ほぼ全てが弱体化。特に目立っていた戦士はエゲツナイほど弱体化されてし...
ガンダム作品

PC版ガンダムバトルオペレーション2 5月31日サービス開始

Steam版のガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)のサービス開始がアナウンスされた。 一週間前のサプライズアナウンス。今までの傾向から、初日はログインオンラインになると思われる。 ガンダム作品が減っていく中...
ゲーミングデバイス関連

5000円以下おすすめキーボードまとめ【2023年5月版】

物価高がキーボード業界にも押し寄せている。 新作キーボードが3万円を超えることも増え、中には5万円を超えるキーボードすら出てきた。 しかしゲーミングキーボードに5万円も出すなら良いグラフィックボード買ったほうがゲームがうまくな...
コラム

【SUPER PEOPLE】賞金1億円の大会やるも1年経たずにサービス終了

バトルロイヤルゲームである「SUPER PEOPLE」が8月にサービス終了する。 まず最初に、Super People 2 をサポートし、愛してくださったすべての Super Soldier に感謝したいと思います。残念ながら、皆様...
FPS、TPS全般

フォートナイト、100ビクロイまで残り5!

フォートナイトの100ビクロイまで残り5ビクロイ。 現在27日目なので30日、一ヶ月で100ビクロイは達成できそうだ。 目標を決めてプレイするのはとても大切で、中々勝てない時間もあれば、何もしてないのに勝つ試合もあり波がある。...
FPS、TPS全般

復活!? コンシューマー版実装のWarlanderを触ってみた

Warlanderコンシューマー版実装後初めて数試合プレイしてみた。 結論 コンシューマー版プレイヤーがかなり増えて全体的な人も増えた印象。 しかしBOT(NPC)は相変わらず多いためBOTの数がもう少し少ないと嬉しい所...
FPS、TPS全般

最後の砦 ブループロトコル 6月14日正式サービス開始

バンダイナムコオンライン最後の砦とも言ってよい「BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)」の正式サービスが6月14日に決定。 紆余曲折あり、ここまで数年単位でかかった作品だが、無事リリースまでこぎつけることが出来たようだ。 ...
FPS、TPS全般

フォートナイト 100ビクロイチャレンジ 残り20を切る

最近はずっとフォートナイトで100ビクロイチャレンジ中。 残り20を切り、少しゴールが見えてきた。 5月中にクリアが目標なので残り10日程度と期限が迫ってきた。 スタート当初は1配信2ビクロイ行けば良い感じだったが、最近...
FPS、TPS全般

Warlander、コンシューマー版開始と新モード構想で復活の狼煙!?

Warlanderのコンシューマー版が5月16日にサービス開始された。 クロスプラットフォームなので他プラットフォームのプレイヤーともマッチングする。 人が大量離脱してしまったPC版だが、クロスプラットフォームの恩恵を受け、若...
FPS、TPS全般

ガンエボ5月末アップデートで大量機体強化とリミットオーバーイベント実施

ガンエボの5月末アップデートの告知がされた。 「Season 4 BALLISTA」5月パッチノート 主な内容 バランス調整リミットオーバーイベント開始実績を多少追加スキンのもらえる期間限定イベント開催ガチャ更新 ...
ゲーミングデバイス関連

安っ!今週のお買い得ゲーミングキーボード

アマゾンでは大きなセールとは関係なく安くなる製品がある。 今回はそんな製品かつキーボードに限定して紹介。 Shurikey 65%​メカニカルゲーミングキーボード 以前レビューしたことがあるShurikey キーボードが...
FPS、TPS全般

100ビクロイまで残り30!勝つためのキーは「〇〇〇」【フォートナイト攻略】

フォートナイトの100ビクロイチャレンジも残り30ビクロイになり、佳境を迎えた。5月中に100ビクロイ達成を目標としているので残り2週間程度で30ビクロイ。 1日2ビクロイがノルマなのだが、プレイできない日もあるため少しでも勝利を稼...
FPS、TPS全般

コテコテのロボゲー「HAWKEN」が復活キター!【5月17日からアーリーアクセス開始】

HAWKENがHAWKEN RERBORNとして帰ってきた! 今から10年前、2012年頃にSteamでリリースされていた対戦ロボシューティング。 運営元が変わるなど紆余曲折あり最終的には2018年にサービス終了したタイトル。...
コンシューマー

ディアブロIV 最強キャラランク【サーバースラムテストVer】

ディアブロIV(4)のサーバースラムテストが終了した。 今回はレベル上限20とネットワークテストより少なく、奥義スキルが使えないバージョンだった。それでもディアブロIVの魅力はすごく、全5キャラクターをレベル20まで育成した。 ...
FPS、TPS全般

ボーダーブレイクサービス終了【ロボゲーの未来は暗い】

PS4版のボーダーブレイクが9月9日でサービス終了決定。 PS4™版『BORDER BREAK』は、シリーズ14周年を迎える2023年9月9日をもちまして、サービスを終了することとなりました。2018年8月2日のサービ...
コンシューマー

ディアブロIV 最終調整で近接職大幅強化【ローグ・馬場時代突入!?】

先日実施されたオープンネットワークテスト時は近接職が不遇だった。 全体的に威力が低く設定されており、序盤から辛い状態。 それが5月13日~15日に実施されたサーバースラム(負荷テスト)では大幅改善。 近接威力が大幅に上が...
コンシューマー

ディアブロIV、期間限定無料開放キター!【5月13~15日】

ディアブロIVのサーバー負荷テストであるサーバースラムテストが実施決定。 期間は5月13日4:00~5月15日4:00まで Battle.netにて事前ダウンロードが開始されているのでダウンロードを先に済ませておこう。 ...
ニュース

崩壊スターレイル リセマラは必要だが重労働

崩壊スターレイルのリセットマラソン(リセマラ)について。 結論を述べると「必要」だろう。 ただし、崩壊スターレイルはチュートリアルが長く、アニメーションをスキップできない。しかもすぐにガチャチケットは貰えず、ある程度プレイして...
FPS、TPS全般

フォートナイト ゼロビルドは最近一番楽しいゲーム

フォートナイトのゼロビルドモードがここ最近で一番楽しい。 程よくビクトリーロイヤルも取れるのでやりごたえがある。 残り10人をきった途端に試合全体に緊張感が走る。 バトルロイヤル独特な緊張感がとても心地よい。 最近...
コラム

崩壊スターレイル 引退しました

最初に言っておくと崩壊スターレイルはゲームとして面白いです。 しかし、1日のプレイ要求時間の多さとガチャキャラゲーの2点から引退を決意しました。 私はレベル50、第三章「仙舟・羅浮」でリタイアしました。 1日のプレイ要求...
FPS、TPS全般

ガンエボはお金を貰わないとプレイする気が起きないゲームなのか?

ガンダムエボリューション(ガンエボ)のプロモーションには疑問を感じる。 リリース当初からTwitchを強く意識しており、Twitchの配信者を招待してエキシビジョンをやったり、プロモーションでTwitch配信者にプレイしてもらってい...
FPS、TPS全般

5ビクロイ 勝利の鍵は平常心!?【フォートナイト】

先日、色々あってフォートナイトがカクツクようになってしまった。 結果としてWindowsを11にアップデートすることで何とかカクつきは解決した。 不意のカクつきが発生しないフォートナイトはめちゃめちゃ楽しい! 昨夜はカク...
FPS、TPS全般

Google Game PlayのPC版荒野行動をやったらPCの挙動がおかしくなった件

現在Google game playというサービスがグーグルからベータで配信されている。 これはAndroid OSでのみ動いていたアプリをPCでも操作できるようにするツールだ。 荒野行動やウマ娘といったゲームがPCでもプレイ...
FPS、TPS全般

6ビクロイ 勝ちパターンを見つけた

フォートナイト100ビクロイするまで残り70勝を切った。 今回はビクロイブースト回。 ビクロイを意識して終盤戦まで残るために、序盤の流れを固定した。 落下地点をノッティネッツに限定し、初動で立体機動装置を手に入れる立ち回...
コンシューマー

崩壊スターレイルはレベル40から課金圧が本気出す

このGWは崩壊スターレイルをプレイ中。 レベル50までガッツリプレイし大体わかってきたのでそろそろ足抜けしたいと感じている今日このごろ。 というのも「レベル40ぐらいから必要な各種アイテムがインフレしていく」のだ。 レベ...
FPS、TPS全般

Warlander、上位職下方修正とスキル威力大幅調整

Walranderは5月16日のコンシューマー版リリースを控え、一足先にSteam版でアップデート。 新マップの追加だけでなく、上位職に対してのテコ入れが入っている。 項目がとても多い。 調整方針としては上位職や上位スキ...
FPS、TPS全般

フォートナイト2日連続4勝!少しずつ勝率アップ中

フォートナイト、ここ2回の配信でどちらも4勝を達成! 少しコツを掴んだのか、立ち回りに少しずつ自信がついてきた。 しかし、調子に乗ったり油断してやられてしまうシーンも多く、まだまだ練習が足りないとも感じる。 ようやく20...
コンシューマー

【レビュー】崩壊スターレイルやってみたら、やっぱりガチャ圧が凄かった【崩壊3rdとの比較】

崩壊スターレイルのPC版をプレイしてみた。 崩壊シリーズは過去崩壊3rdをスマホでプレイしていた。 キャラクター 崩壊3rd、原神、崩壊スターレイルとどれも似たテイストの世界観、キャラクターだ。 特に崩壊3rdと崩...
FPS、TPS全般

Warlander コンシューマー版 5月16日開始でシーズン1突入!

ウォーランダー(Warlander)のコンシューマー版の配信日が5月16日に決定した! それに合わせてシーズン1の開始もアナウンスされ、様々なコンテンツ追加が発表されている。 マップが複数実装されるだけでなく、スキ...
FPS、TPS全般

【フォートナイト】手応えのあった4勝はガンエボのおかげ!?

昨夜のフォートナイト配信はなんと4勝! その内一勝はおこぼれだったものの、ビクロイという事実は変わらない。 特に昨夜顕著だったのが「ショットガン命中率の高さ」だった。 やはりフォートナイトはショットガンを当てられるかどう...
FPS、TPS全般

DOKIDOKIが止まらない(フォートナイト2連勝)

フォートナイトが楽しすぎる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 もっぱらフォートナイトのゼロビルドモードをプレイ中。 5年ぶりに復帰して一週間が経過し、少しずつ理解度も深まってきた印象です。 それでもまだまだ新しい発...
オススメ記事

赤ちゃんが泣き止むアマゾンプライム動画 

我が家には1歳になる男の子が居る。 当然、よく泣く。 今回はそんな赤ちゃんが泣き止むシリーズのアマゾンプライムバージョン。 「赤ちゃんが泣き止む」で調べるとYoutubeで沢山動画が出てくる。中でも有名なのが「タケモトピ...
ガンダム作品

【無料配布】ガンエボ Drops 第二シーズン開始【4月27日 14:00 ~ 5月11日】

ガンダムエボリューション(ガンエボ)のTwitch連携サービスDropsを使ったアイテム配布が第二週目に突入した。 期間 ■ GUNDAM EVOLUTIONDrops #1・2023年4月13日 メンテナンス終了 ~ 202...
オススメ記事

【高画質RTX2060】ディアブロIV必要システム【必須GTX660】

ディアブロIV、ローンチ時の必要システム要件が発表された。 特に重要なのはストレージ容量とグラフィック性能だ。 ストレージ容量は最低90GBのSSDが必要とかなり容量が必要となっている。 必要グラフィック性能 最低...
FPS、TPS全般

【神ゲー】フォートナイト 5年放置してもVBACKが残っていた件

最近フォートナイトを5年ぶりに復帰した。 復帰した最大の理由が「5年ぶりにログインしてもVBACKS(ゲーム内課金マネー)が残っていた」こと。 そして進撃の巨人コラボでエレンアバターが配布されていたのも後押しとなった。 ...
ガンダム作品

ガンエボ 0.5周年記念でガチャチケ3枚配布【超短期配布なので要注意】

ガンダムエボリューション(ガンエボ)、ハーフアニバーサリー(0.5周年)記念で公式配信が配信された。 インフルエンサーがエキシビジョンマッチを行うイベントだった。 当然ながらこういったイベント出演者は普段ガンエボをほとんどプレ...
FPS、TPS全般

一周回ってフォートナイトが面白い

フォートナイトのゼロビルドモードが面白い。 フォートナイトは建築要素が特徴的だったが、それが原因で足が離れるプレイヤーも少なくない。 私もその一人だった。 ゼロビルドモードが実装されていたことは知っていたが、触ることもな...
ゲーミングデバイス関連

アマゾンGWセール開始 お買い得ガジェットまとめ

アマゾンGWセールが4月22日から25日まで開催されている。 今回はゲーミングデバイス界隈の対象製品は少なめだった。新生活セールに比べるとパンチが弱い印象だ。 それでも中々安い、面白い製品があったので今回はまとめて紹介する。 ...
ガンダム作品

ガンエボ ラグい

ガンダムエボリューション(ガンエボ)。 世界的な接続数減少によりシーズン3でサーバーの統合を実施した。 マッチングエリアの一部統合 これまで存在していた「日本」「アジア」「北米」「欧州」のマッチングエリアを新たに「アジア...
ガンダム作品

ガンエボ 4月21日メンテナンス 埋没都市のコアを壊れやすく

ガンエボの新マップ「埋没都市」の調整日が確定した。 4月21日と思っていたより早い段階での調整だ。 メンテナンススケジュール 2023年4月21日 13:00 ~ 16:00※終了時刻については状況により変更となる場合が...
ガンダム作品

ガンエボ 埋没都市 調整決定

ガンダムエボリューション(ガンエボ)、新マップ「埋没都市」の調整が発表された。 詳細に関しては現時点(2023年4月19日)では公開されていない。 調整が必要なコンテンツなので、出現率は通常に戻しても良いのでは? ...
FPS、TPS全般

Warlander大型アップデート 新マップ2つとバランス調整

Walranderの大型アップデートが本日実施された。 シーズン1の延期に伴い、本来シーズン1で実装する予定だった新マップが追加。 既存マップの夜バージョンでマイナーチェンジバージョン。 月夜の教会マップは本...
ガンダム作品

ガンエボ 新マップ「埋没都市」ゴリ押しの悲劇

ガンダムエボリューション(ガンエボ)のアップデートからそろそろ一週間。 4月24日まで新マップである「埋没都市」の出現確率が高く設定されている。 私自身も「埋没都市」5連続という悲劇に見舞われた。 あまりにも...
FPS、TPS全般

Warlander 大型アップデートで復活なるか・・・?

Walranderが今週マップ追加の大型アップデートが実施される。 2つの新マップと調整が入ったパッチが今週中に配信されるようだ。 ここ1ヶ月ほとんど動きがなかったのはコンシューマー版を開発していたから。 し...
FPS、TPS全般

ガンエボシーズン4 影の主役 マラサイ(UC)

ガンエボシーズン4が開始された。 調整で強化された機体が戦場に増えている。 ガンダムエクシアガンダムヘビーアームズカスタムマラサイ(UC)マヒロー この4機は出撃率がぐっと上がっている印象だ。 今回はマラサイ(UC...
コンシューマー

ディアブロIV ネクロ・ソーサ大幅弱体化とドルイド大幅強化決定

ディアブロIV(4)のオープンベータテストが終了して一ヶ月ほどが経過しようとしている。 先日、ブリザードからオープンベータから製品版への変更点が発表された。 「ディアブロ IV」オープンベータを振り返って:フィードバックを改善...
オススメ記事

ガチでオススメ交換用キーキャップ10選 【2023年4月】

今回はメカニカルキーボードの交換用キーキャップを紹介する。 キーキャップを交換することで違う顔になり、同じキーボードでも大分印象が変わる。見た目だけじゃなく打鍵感や打鍵音も変化する。 キーキャップは数量限定販売のものがほとんど...
オススメ記事

オススメキーボードランキング【2023年4月】

全て実際に実機でテストし、レビューしたキーボードから厳選した10選。 1位 YUNZIIRoyalaxe Y87 TKL 受賞理由 打鍵音、打鍵感が圧倒的(Gateron 赤軸モデル)コスパ(価格と性能のバランス...
FPS、TPS全般

ガンエボ シーズン4で生まれ変わったマヒロー君

昨日はガッツリガンダムエボリューション(ガンエボ)をプレイしてきた。 ガンダムデュナメスと新モードの実装で活況だ。 しかし、今回は影のヒーローであるマヒロー君に注目したい。 シーズン4でマヒローはリメイクされた。 ...
ガンダム作品

【ガンエボ】ガンダムデュナメス 難しいけど強キャラ臭

ガンダムエボリューション、シーズン4が開幕した。 ガンダムデュナメスをガッツリ使ったので今回は第一印象。 ガンダムデュナメスはサブスナイパー。ポジションはターンエーガンダムに近い。 本体HPは800だが、スナイパーライフ...
ガンダム作品

ガンエボ 動画視聴で600CPを貰う方法【Twitch Drops開始】

ガンダムエボリューション(ガンエボ)がTwitch Dropsに対応した。 Twitch Dropsとは Drops機能を有効とした配信者の配信を一定時間見ることでゲーム内のアイテムが手に入るTwitchの機能。 オーバ...
ガンダム作品

ガンエボ 課金要素大幅追加で集金に本気だす

ガンエボの新シーズンまで残り数日となった。 次シーズンは従来と違い追加アバターが大量なのが特徴だ。 サービス開始初期は微妙なアバターしかなかったのだが、ここに来てやっと開発が追いついてきた感じだ。 プロトタイプガンダムや...
ガンダム作品

【要注意】ガンエボ復帰勢はアップデート後まで待つべし

ガンエボの次シーズンアップデート内容が発表された。 その中でも今回は復帰勢向けの復帰キャンペーンが実施される。 重要なのがその条件。 キャンペーン対象者 下記条件を両方見たしているプレイヤーの方が対象となります。 ...
ガンダム作品

ガンエボ サービス開始半年でようやくスタートラインに立つ

ガンエボの次シーズンアップデート詳細が公開された。 「Season 4 BALLISTA」リリースノート 機体調整などもあるのだが、今回大きなアップデートは「やりこみ要素がついに実装される」という点。 新要素「アチーブメ...
FPS、TPS全般

Warlanderガチで詰む 同接700人を切る

Warlanderどうしてこうなった・・・。 最盛期には同時接続2万人を超えたウォーランダーだが、2023年4月7日時点ではコアタイムで700人を下回っている状態。 すでに9割以上のプレイヤーが離脱してしまい開幕一発屋の称号を...
ガンダム作品

ガンエボ新モードはガンオンっぽいけどガンオンじゃなかった

ガンエボの新ルール「ヘッドクォーターズ」が発表された。 「GUNDAM EVOLUTION」に新ユニット“ガンダムデュナメス”が参戦。戦況で攻防が変わる新ルール“ヘッドクォーターズ”とあわせて紹介しよう かなり独特なルールにな...
ガンダム作品

ガンエボ ガンダムデュナメス参戦と攻城モード実装!?

次シーズンの機体が発表された。 機体は「ガンダムデュナメス」 スナイパー機体の参戦。モードチェンジで通常射撃モードにも切り替えられるようだ。 新PVには「新マップ(モード)」もちょっと映っており、本拠地を攻撃するタイプの...
ガンダム作品

4月6日 新機体発表来る!?新トレーラー発表

本日23時、ガンエボの新トレーラーが発表される。 そこで新機体の発表もあると噂されている。 時期的にはシーズン2が開始される水星の魔女から参戦してくれると面白いのだが・・・。 今までの流れから「ユーザーが欲し...
FPS、TPS全般

5年ぶりにフォートナイトへ復帰。ゼロビルドモードが神ってた

2日ほど前からフォートナイトに復帰した。 ログを見ると5年ほど前にプレイしていたようだ。5年ぶりなので完全に浦島太郎状態。 一番の変化はやはり「ゼロビルドモード」だろう。 フォートナイトのウリである建築が一切使えないモー...
オススメ記事

【原作比較】ライブアライブリメイクはBGM目当てのサントラゲーム【レビュー】

ライブアライブのリメイクがSwitchにて販売された。 原作をリアルタイムでプレイしていた私にとって思い出の作品。 早速プレイしたのだが、キレイな思い出は思い出のまま終わらすべきだった。 当時はそこまで気にならなかったが...
オススメ記事

オススメ名作ハクスラ紹介 ディアブロ4が待てない人向け

ディアブロ4発売が6月6日と二ヶ月ほどある。 それまで待ちきれない人に向け、今回はオススメのハックアンドスラッシュゲームを紹介、解説する。 どれもディアブロ並に有名な作品だ。 ゲームリスト Path of Exil...
コラム

新年度!各種ゲームが新シーズン突入

4月になり新年度に入った。それに合わせてゲームも新シーズンへ突入するものが多い。 ガンダムエボリューション(ガンエボ)WarlanderPath of Exlie(PoE)NARAKA 最近プレイしたゲームのほとんどが新シーズ...
コンシューマー

ディアブロ4 初心者オススメ最強キャラクター【DiabloIV攻略】

今回はディアブロ4をこれから始める人向けにオススメのキャラクターを紹介・解説する。 オススメキャラクター ネクロマンサー一択 最序盤最強キャラクター。 ネクロマンサーは通常スキルツリーとは別に召喚スキルを持...
ニュース

これから始めるPoE、第一章まで徹底解説動画【Path of Exlie攻略】

ハックアンドスラッシュの金字塔 Path of Exlie(PoE)。 基本無料でコンテンツが膨大なゲームなのだが、コンテンツが膨大なゆえに情報量が多すぎてわかりにくい部分がかなり多い。 今回はそんなPoEの序盤である第一章ま...
ニュース

秋葉原ハピネットゲームフェス2023がゲームショーよりゲームショーしていた

3月25日に秋葉原で開催された秋葉原ハピネットゲームフェス!2023。 ディアブロIVが展示されているということで行ってきた。 あいにくの雨模様だったのと開幕(11時)だったので人はまばら。 一言でこのイベントを...
ニュース

格闘ゲームの祭典 EVO JAPAN2023 の熱気がすごかった【初日を写真で振り返るレポート】

EVOJAPAN2023初日へ行ってきた。 平日の金曜日だというのに恐ろしいほどの熱気。 外気温は肌寒いのに会場内は熱気で蒸し暑くなるほど。場内は熱気によるユゲが立っていた。夏場だったら私は熱中症で倒れてしまうぐらい暑かった。...
ニュース

PoE(Path of EXile)祝 日本語対応!快適すぎた件

PoEことPath of Exlie、ハックアンドスラッシュゲームとして歴史の長いゲームだ。 リリースから10年以上経ちコンテンツも膨大な量になっている。 しかし、日本語非対応なので英語慣れしてない人にとって果てしないほど高い...
ニュース

ディアブロ4したい欲が凄くてPoE復帰しました

ディアブロ4のオープンβテストが終了した。 6月6日の発売日まで宙ぶらりん。 待ちきれないこの気持ちをどう押さえればよいか。 そうだPoE(Path of exile)しよう。 PoEはディアブロと同じぐらい有名な...
コンシューマー

ディアブロ4はPC版よりPS5版!?

ディアブロ4のオープンβテストが終了した。 製品版の発売は6月6日となっており、それまでしばらくお別れ。 ディアブロ4はクロスプラットフォームに対応している。PC版とPS5版のプレイヤーが一緒にプレイできる仕組みだ。 そ...
コンシューマー

Diablo IVを7時間ぶっ続けでやってしまった

昨夜はDiablo IVを計7時間ぶっ続けでプレイ。 そのまま体が痛くなってきたので寝落ち。 やっていることがDiablo II時代と変わらないので私自身進化してない件。 それぐらいDiablo IVは時間を忘れてプレイ...
オススメ記事

ディアブロ4 必要・推奨スペックとオススメゲーミングPC

ディアブロ4が2023年6月6日に発売される。 PS5をはじめとしたコンシューマー版とPC版が同時発売だ。 今回はPCでプレイする人に向けた必要・推奨スペックとオススメのゲーミングPCを解説する。 ディアブロ4がどういう...
オススメ記事

俺はディアブロ4で人間をやめるぞー!ジョジョー!!【オープンβテスト感想・レビュー】

ディアブロ4のオープンβテストが3日間に渡り開催中。 早速プレイしてきたのだが「最高」だった。気がついたら5時間経過していた。 ハックアンドスラッシュの爽快感とディアブロ4の陰鬱とした世界観。 しかも今回はディアブロ3で...
ニュース

Diablo IV オープンβテスト開始前夜 【3月25日午前一時開始】

ディアブロ4のオープンβテスト開始まで残り数時間となった。 開始時間は3月25日の午前一時だ 今回のテストは誰でも参加出来る。 既にクライアント事前ダウンロードも開始されている。 参加するためにはBattle.ne...
オススメ記事

【2023年】NARAKAをこれから始める人向けレビュー【人口は?チーターは?課金は?】

今回はNARAKA BLADEPOINTを紹介、解説する。 このゲームは2021年9月にリリースされたゲームでリリースから1年半近く経過している。 Steamセールされることも多くフリーウィークエンドにもなったことがある。 ...
ガンダム作品

ガンエボ今更原作ファンに尻尾をふりだす

ガンエボが突然「原作ファンほどプレイしたくなるMS紹介」と動画を発信しだした。 ガンエボは今の今までほとんど原作ファンへのフォローは無く、FPSゲーマーやeスポーツ界隈へのアプローチばかりしていた。 eスポーツやF...
コラム

体調不良でゲーム欲減退中

昨年末から今年にかけ体調を崩しがちだ。 コロナになったと思えば、昨日は急性胃腸炎になってしまった。 おかげで絶食中で、やっと素うどんが喉を通るようになったレベル。 そんなこんなでPCの前に座ることすらできない時間が増えて...
FPS、TPS全般

エグゾプライマルオープンベータ感想・レビュー【基本無料だったら】

カプコンにて現在エグゾプライマルのオープンβテストが開催中。 オープンβテストなので誰でも参加可能だ。 3月20日の9時までと期間がかなり限定されている。 オープンβテスト内容 オープンβテストでは開放されているコ...
ニュース

【Diablo IV】待ちに待った発売を控えオープンベータ開催

ディアブロ3から10年以上の月日が経った。 ディアブロ4の発売が6月6日に迫っている。 その発売に先駆け、オープンベータテストが開催される。 先行アクセス権を持っているプレイヤーは一週間早くプレイできる。 先行アー...
ガンダム作品

スパロボ30周年ってことは、30年経ってるってこと!?【スーパーロボット大戦30始めました】

スーパーロボット大戦30が何故か家にあった(買ったのを忘れていた)のでプレイしてみた。 スパロボ誕生30年を記念して作られた作品。 初期のスーパーロボット大戦よりもかなり色々な作品からキャラクター、機体が登場している。 ...
FPS、TPS全般

【様子見推奨】ガンダムヘビーアームズカスタムが辛すぎた【ガンエボ】

ガンダムエボリューション3月の新機体「ガンダムヘビーアームズカスタム」 頑張って使ったものの心折れた。 瞬間ダメージの低さと低機動力、相手をスタンやノックバックさせるスキルも無いため1vs1がとても弱い。 味方依存度がと...
FPS、TPS全般

Warlander、飽きられる

Warlanderが勢いを失いつつある。 サービス直後は目新しさもあり、同時接続2万人を記録した。 それがここ数週間は2~3000人前後とピークの10分の1にまで減っている状態。 過度なインフルエンサープロモーションが裏...
ガンダム作品

ガンダム作品は機体人気が大事!?【ガンエボ】

ガンダムエボリューション、ハイペリオン実装時と比べるとヘビーアームズ実装時の方が盛り上がっているように感じる。 結局のところ、プレイヤーがガンエボに求めるのはガチガチのeスポーツではなくカッコいい機体や好きな機体でドンパチできるかど...
FPS、TPS全般

ガンダムヘビーアームズカスタム(EW)は火力が低めな防衛職

ガンエボのアップデートが実装された。 昨夜、ガンダムヘビーアームズカスタム(EW)をガッツリ使ったので現時点での使用感をお伝えする。 ガンダムヘビーアームズカスタム(EW)はこんな機体 瞬間火力が低めで継続火力に優れる火...
ガンダム作品

メンテが終わると?緊急メンテが始まる【ガンエボ】

ガンエボ、メンテ終了したので参戦したらまさかの緊急メンテナンス告知。 メンテナンス期間 3月9日 17:30~19:30 ガンエボのアップデート日は大体緊急メンテナンスやメンテナンス延長が起きている。 ...
FPS、TPS全般

ベータテスト開始 THE FINALS ってこんなゲーム【新作FPSレビュー】

Steamにて新作シューティング「THE FINALS」がベータテスト開始された。 完成版に近い出来のようでバトルパスも実装されている。 今回はそんなThe finalsを解説、紹介する。 THE FINALSの...
ゲーミングデバイス関連

2023年新作キーボードまとめ【1月~3月】

2023年の1月から3月までに発売のキーボードまとめ。 自分用メモも兼ねて新作リスト ゲーミングキーボード 3月6日発売。リアルフォース新作、可変反応点Dynamic Modeを搭載したゲーミングキーボード。 ...
FPS、TPS全般

OWに寄せすぎて結局OW2で良くね?って話【ガンエボ】

ガンエボの新機体「ガンダムヘビーアームズカスタム(EW)」が発表された。 この機体、スキルがほとんどオーバーウォッチにいるバスティオンとファラに類似している。 ヘビーアームズに限らずガンエボに登場している機体はどの機体もオーバ...
FPS、TPS全般

ガングリフォン続編「ProjectMBR」がオンライン対戦限定!?【不穏】

ガングリフォンというゲームをご存知だろうか。 1996年にセガサターンで発売された二足歩行ロボットのアクションゲームだ。 戦争をテーマにロボットで戦うゲームで、フロントミッションをアクションゲームにしたような作品だった。 ...
FPS、TPS全般

Warlander シーズンパスカンスト、次のアプデ正座待機

Warlanderのシーズン0は3ヶ月あり、そろそろ残り1ヶ月程度になる。 最初にガッツリやり込んだので既にシーズンパスはレベル100でカンストしてしまった。 キャラクターも大体必要な称号は手に入れ、装備も大体揃った。 ...
ゲーミングデバイス関連

【アマゾン新生活セール】大手ゲーミングキーボードが大セール中

先日より開催されているアマゾン新生活セール。 今回は大手ゲーミングキーボードが一斉セール対象となっている。普段あまりセールしないキーボードもセールされているので要チェックだ。 主な対象メーカー CorsairROCCAT...
ガンダム作品

復帰より新垢推奨!?復帰しにくい現環境【ガンエボ】

ガンダムエボリューションは来週新機体追加アップデートが実施される。 イベントも多数実施され、新規アカウントに対して1機体分のキャピタルを配布するイベントが開催される。 「IGNITION」ビギナーキャンペーン 開催期間 ...
FPS、TPS全般

Warlander 魔法使い限定イベントは経験値稼ぎにピッタリ

Warlander、昨日から開催されている魔法使い限定イベント「魔法使いランダー」 2チームバトル(20人対戦)のマップを使い全員魔法使いのみの戦いだ。 当然、戦士や僧侶が居ないので回復手段とシールドが無い。 通常の対戦...
FPS、TPS全般

ガンエボ新機体「ガンダムヘビーアームズ(EW)」で巻き返しなるか

ガンエボ3月の新機体が発表された。 機体は「ガンダムヘビーアームズ(EW)」 実装は3月9日(木) ガンタンクのようなオートエイムを搭載した機体のようだ。 ハイペリオンガンダムと違いTwitterはトレンド入りする...
FPS、TPS全般

【フォグ大幅弱体化】魔法使い大幅調整、強化と弱体化入り交じる【Warlander攻略】

Warlanderのアップデートが実施された。 今回はゲームバランスへ影響する調整が多数入っているので要チェックだ。 主な変更点 スキル変更 (主な対象は魔法使いと僧侶)シーズン開催時間1週間延長特定のクラスのみが参加で...
FPS、TPS全般

Warlander恐怖のイベント、魔法使いランダー開催

Warlanderイベント情報。 明日3月2日より「魔法使いランダー」が開催決定。 その名の通り魔法使いしか使えない期間限定イベント。 専用マップなどが用意されているかは不明だが、魔法使いだけの戦いは戦慄しか無い。 ...
グルメ部

牛丼は家で食べる時代【最近買って良かったもの】

今回は「最近買って良かったもの」を紹介する。 ズバリ「牛丼」だ。 コロナ禍で会社はリモートワークを推進した。 そして実店舗を持つ外食産業も新たな市場を開拓した。 それが冷凍食品だ。 大手牛丼チェーン店はどこも...
タイトルとURLをコピーしました