特集記事

コラム

ディスプレイポートが映らない場合はモニターの電源を落とすべし

突然ディスプレイポート(以下DP)が映らなくなりました。 こういった場合、まずどのデバイスが問題なのか切り分けます。 パソコンケーブルモニター パソコンが原因の場合、一番時間がかかるのでまずは簡単に出来る対処法から試しま...
FPS、TPS全般

Vampire SurvivorsとDiabloが合体!?名作ローグライクアクション紹介レビュー 【Soulstone Survivors】

Vampire Survivorsことヴァンサバ。ローグライクアクションで一大ジャンルを築いたゲームだ。 ヴァンパイアサバイバー登場以後、似たようなゲームが大量に作られた。 今回紹介、解説するゲームはその中の1つ。 So...
ゲーミングデバイス関連

【写真多数】次世代モーターショー 東京モビリティーショー2023が楽しすぎた

4年ぶりに開催されたモーターショーこと東京モビリティーショー2023へ行ってきた。 車だけではなく移動に関係するもの全てが展示されているので大型ドローンや電動キックボードまで多岐にわたる。子ども向けにトミカやキッザニアも参加しており...
オススメ記事

アスクフェス2023でPCメーカー大集合【秋葉原探訪記】

2023年10月28日から29日の二日間開催されたASKFES2023へ行ってきた。 土曜日は大盛況だったようだが、日曜日は朝一で雨が降った影響なのか人の出足はボチボチといった感じだった。 それでもPCハードウェアメーカーがこ...
FPS、TPS全般

【良ゲー】これから始める人にNIKKEを簡単に解説【無課金OK】

実はNIKKEのPC版がリリースされてからプレイしている。 今回はそんなNIKKEを知らない人にどういうゲームなのか解説しようと思う。 広告 NIKKE 公式サイト NIKKEってこんなゲーム 下の4...
オススメ記事

【新作祭】STEAM NEXT FES 次来るゲーム紹介 実際に遊んでみた

10月10日からSteam FESが開催されている。 未発売の新作が一気に体験版を配布しており、自由にダウンロード、プレイできる。 その数数百本を超えており、あらゆるジャンルのゲームが公開されている。 今回はその中から実...
ゲーミングデバイス関連

Intel x ASRock 見て・聞いて・体験EXPO in 秋葉原に行ってきた

秋葉原探訪シリーズ。 2023年9月30日に開催されたIntel x ASRock 見て・聞いて・体験EXPOを見てきた。 結論を先に述べると「何をしているイベントなのかイマイチ掴めなかった」 IntelのARC...
FPS、TPS全般

APEXとフォトナとオバウォが合体!?【FARLIGHT 84 レビューと解説】

APEXLEGENDSとフォートナイトとオーバーウォッチを足して3で割ったゲーム。 それが今一部で話題の「FARLIGHT 84」 ゲーム性 基本無料・4人1チームのバトルロワイヤル。 ぱっと見フォ...
ゲーミングデバイス関連

TGS2023 Corsairブースに新作と未発表キーボード現る!【コルセアブースまとめ】

東京ゲームショウ2023にはCorsairがブース出展している。 なんとそこには見たこと無いキーボードが!!!! Corsair K70 CORE + 桜キーキャップ Corsair初のノブ搭載キーボード。 ...
ゲーミングデバイス関連

矢野妃菜喜さんも登場 Realforce GX1 x ウマ娘 コラボキーボード発売開始

東京ゲームショウ2023(TGS2023)にてまさかのコラボキーボードが発表された。 それはキーボード「Realforce GX1」とスマホゲーム「ウマ娘」の異色コラボ。 TGS2023の初日に発表された。 発表...
ゲーミングデバイス関連

Corsair iCUE LINK発売記念イベントへ行ってきた【秋葉原イベントレポート】

今回は2023年8月26日に開催されたCorsairの新製品発売記念イベントレポート 目玉製品 目玉は9月1日に発売予定のiCUE LINKシリーズ。 これらの新製品を実際にPCへ組み込む体験イベントを開...
ゲーミングデバイス関連

5000円以下おすすめキーボードまとめ【2023年5月版】

物価高がキーボード業界にも押し寄せている。 新作キーボードが3万円を超えることも増え、中には5万円を超えるキーボードすら出てきた。 しかしゲーミングキーボードに5万円も出すなら良いグラフィックボード買ったほうがゲームがうまくな...
オススメ記事

赤ちゃんが泣き止むアマゾンプライム動画 

我が家には1歳になる男の子が居る。 当然、よく泣く。 今回はそんな赤ちゃんが泣き止むシリーズのアマゾンプライムバージョン。 「赤ちゃんが泣き止む」で調べるとYoutubeで沢山動画が出てくる。中でも有名なのが「タケモトピ...
オススメ記事

ガチでオススメ交換用キーキャップ10選 【2023年4月】

今回はメカニカルキーボードの交換用キーキャップを紹介する。 キーキャップを交換することで違う顔になり、同じキーボードでも大分印象が変わる。見た目だけじゃなく打鍵感や打鍵音も変化する。 キーキャップは数量限定販売のものがほとんど...
オススメ記事

オススメキーボードランキング【2023年4月】

全て実際に実機でテストし、レビューしたキーボードから厳選した10選。 1位 YUNZIIRoyalaxe Y87 TKL 受賞理由 打鍵音、打鍵感が圧倒的(Gateron 赤軸モデル)コスパ(価格と性能のバランス...
オススメ記事

【原作比較】ライブアライブリメイクはBGM目当てのサントラゲーム【レビュー】

ライブアライブのリメイクがSwitchにて販売された。 原作をリアルタイムでプレイしていた私にとって思い出の作品。 早速プレイしたのだが、キレイな思い出は思い出のまま終わらすべきだった。 当時はそこまで気にならなかったが...
オススメ記事

オススメ名作ハクスラ紹介 ディアブロ4が待てない人向け

ディアブロ4発売が6月6日と二ヶ月ほどある。 それまで待ちきれない人に向け、今回はオススメのハックアンドスラッシュゲームを紹介、解説する。 どれもディアブロ並に有名な作品だ。 ゲームリスト Path of Exil...
ニュース

これから始めるPoE、第一章まで徹底解説動画【Path of Exlie攻略】

ハックアンドスラッシュの金字塔 Path of Exlie(PoE)。 基本無料でコンテンツが膨大なゲームなのだが、コンテンツが膨大なゆえに情報量が多すぎてわかりにくい部分がかなり多い。 今回はそんなPoEの序盤である第一章ま...
ニュース

秋葉原ハピネットゲームフェス2023がゲームショーよりゲームショーしていた

3月25日に秋葉原で開催された秋葉原ハピネットゲームフェス!2023。 ディアブロIVが展示されているということで行ってきた。 あいにくの雨模様だったのと開幕(11時)だったので人はまばら。 一言でこのイベントを...
ニュース

格闘ゲームの祭典 EVO JAPAN2023 の熱気がすごかった【初日を写真で振り返るレポート】

EVOJAPAN2023初日へ行ってきた。 平日の金曜日だというのに恐ろしいほどの熱気。 外気温は肌寒いのに会場内は熱気で蒸し暑くなるほど。場内は熱気によるユゲが立っていた。夏場だったら私は熱中症で倒れてしまうぐらい暑かった。...
オススメ記事

ディアブロ4 必要・推奨スペックとオススメゲーミングPC

ディアブロ4が2023年6月6日に発売される。 PS5をはじめとしたコンシューマー版とPC版が同時発売だ。 今回はPCでプレイする人に向けた必要・推奨スペックとオススメのゲーミングPCを解説する。 ディアブロ4がどういう...
オススメ記事

俺はディアブロ4で人間をやめるぞー!ジョジョー!!【オープンβテスト感想・レビュー】

ディアブロ4のオープンβテストが3日間に渡り開催中。 早速プレイしてきたのだが「最高」だった。気がついたら5時間経過していた。 ハックアンドスラッシュの爽快感とディアブロ4の陰鬱とした世界観。 しかも今回はディアブロ3で...
オススメ記事

【2023年】NARAKAをこれから始める人向けレビュー【人口は?チーターは?課金は?】

今回はNARAKA BLADEPOINTを紹介、解説する。 このゲームは2021年9月にリリースされたゲームでリリースから1年半近く経過している。 Steamセールされることも多くフリーウィークエンドにもなったことがある。 ...
ゲーミングデバイス関連

GIGABYTE 2023年 RTX4000搭載 春モデルノートPCまとめ【新製品内覧会レポート】

GIGABYTE(ギガバイト)の新作ノート内覧会レポート。久々のパソコン関連のイベントレポートだ。 今回は「2023年春モデル」で「Geforce RTX4000シリーズ」を搭載したモデルが登場。 2023年春モデル特徴 ...
ガンダム作品

【ブラックフライデー】ガンエボ向けゲーミングPCセール中【ドスパラ】

ブラックフライデーセールが各所で開催されている。 今回はその中でも、ガンエボを快適にプレイできるスペックのPCを紹介。 ガンエボを快適にプレイするためにはGTX1660 SUPER以上が必要となる。 しか...
コンシューマー

タクティクスオウガリボーンは正直やめとけ【原作との比較レビュー】

タクティクスオウガリボーンのチャプター4までプレイ。 タクティクスオウガをリメイクした今作、ストーリーは原作通りにシステムを一新した。 主な変更点 ストーリー進行度にあわせたレベル上限が追加職別に装備制限が付いたランダム...
ゲーミングデバイス関連

ASUS Zenfone 9 新製品発表会レポート

11月4日に発売されるASUS Zenfone 9の新製品発表会へ行ってきた。 ASUS Zenfone 9製品ページ ASUS Zenfone 9を三行で 5.9型、片手で持ちやすいコンパクトデザインながら防水防塵仕様...
ガンダム作品

ガンエボ正式開始日、はじめ方、対応プラットフォームと家庭用版とPC版の違い

ガンエボの開始日 PC版 2022年9月22日 11:00開始 PS4、5、Xbox oneなど家庭用版 2022年12月1日開始予定 ガンエボの始め方 PC版 公式サイトガンダムエボリューション...
アーカイブ

TGS2022 キーボード新製品情報まとめ【リアルフォース Ducky Varmilo Elecom Steelseries 】 東京ゲームショウ2022

東京ゲームショー2022の二日目が終了した。 コロナ前と違い今回は二日目の14時から一般開放されたため一般の入場者も3日間入ることができるようになった。 そんな東京ゲームショウ2022、今回はキーボード製品に絞って紹介しようと...
オススメ記事

TGS2022 3年ぶりの東京ゲームショウ最高!【DXRacerブース紹介】

東京ゲームショウ2022の初日(ビジネスデー)が終了。 私はDXRacerブースでイベントの進行を担当させてもらっております。 3年ぶりの東京ゲームショウの雰囲気はコロナの影響もあり変化した部分こそあれ、皆オフライ...
FPS、TPS全般

ガンオン2現る!? Warlanderの大規模戦が超面白い!【Warlander】

本日より東京ゲームショウ2022開催! それはさておき、ガンオンユーザーに朗報だ。 ガンオン2といっても過言ではない、ガンオンに似たゲームがオープンベータ開催中だ。 どんなゲーム? 20人1チームで最大5チ...
ゲーミングデバイス関連

【緊急参戦!】東京ゲームショー2022行きます!【TGS2022】

ここ数日超ドタバタしておりました。 というのも、タイトルの通り東京ゲームショウ2022に急遽参加が決定! 3年ぶりのオフライン開催ということで以前ブースに参加させていただいたDXRacer様から手伝わない?というアツいお誘いが...
ニュース

ディアブロイモータルクラスチェンジする方法と注意点【ディアブロイモータル攻略】

ディアブロイモータルにクラスチェンジが実装された。 今回はその方法と条件を紹介しよう。 クラスチェンジ条件 レベル35以上のキャラクター一回実施すると一週間は再実施できない クラスチェンジの注意点 ...
ニュース

ディアブロイモータル2022年7月20日アップデートまとめ【クラチェン・新レジェンダリー!】

本日ディアブロイモータルアップデートが実装された。 アップデート内容が多岐にわたるのでまとめてた。 アップデート内容 新レジェンダリー各職6個追加クラスチェンジ実装新アバター実装期間限定イベント「冒険者が征く道」実装新実...
ゲーミングデバイス関連

【キーボード】初心者向けキーボード選びの記事監修しました

【2022年最新版】ゲーミングキーボードおすすめ15選と特徴・選び方を徹底解説 キーボードレビュワー、ゲーマーとしての視点、経験から上記記事を監修させていただきました。 これで少しでもキーボード好きが増えるよう、自分にあったキ...
ゲーミングデバイス関連

縛りなしオススメお手軽ネット回線 クラウドWifiが凄い

今回紹介するのはWifiルーターレンタルサービス「クラウドWifi」 一昔前のWifiレンタルサービスより大幅に進化しており、自宅のネット環境をWifiで一本化してしまう人も増えてきている。 そんなクラウドWifiの魅力をお伝...
ガンダム作品

バトオペ2、ガンエボ推奨環境ゲーミングPC最安値チェック

ガンダムバトルオペレーション2 ガンダムエボリューションは結構スペックを食う。 今回は推奨スペックをチェックした後、それが動きそうなスペックのPCをチェックしよう。 ガンダムバトルオペレーション2推奨スペック バ...
FPS、TPS全般

ガンダムエボリューション新規・初心者向け攻略まとめ【ガンエボ攻略】

ガンエボ攻略最新情報 ガンダムエボリューション(ガンエボ)はこんなゲーム 基本プレイ無料の6vs6のFPS(一人称視点シューティングゲーム) ガンダム作品に登場した特徴あるモビルスーツを使ってチーム戦を行うチームシュータ...
ゲーミングデバイス関連

有機ELタッチ液晶搭載 ASUS Zenbook Pro 15 OLED 実機レビュー

今回は有機EL搭載の2022年発売最新モデル「ASUS Zenbook Pro 15 OLED」実機レビュー ポイント Ryzen 9 5900HXとCPU性能がとても高いRyzen 9 5900HXはグラフィック性能も高くA...
FPS、TPS全般

【1周クリア】ダイイングライト2 レビュー【ネタバレ無し】

ダイイングライト2、最も難しいハードモード(2022年2月時点)で1周クリアした。 1もかなりの時間をプレイしたので、その比較も合わせてレビューしようと思う。極力ネタバレ無しでレビューしようと思うが、全体の感想などある程度つかめてし...
アーカイブ

ROG 2022年新製品 ROG Zephyrus M16 新製品発表会レポート

ROG 2022年新製品発表会レポート。今回は新製品の一つ「ROG Zephyrus M16」 15型の筐体に16型のモニターを搭載した狭額ベゼルのゲーミングノートだ。 特徴 15型の筐体に16インチの液晶搭載RTX30...
アーカイブ

【分離型ゲーミングノート】ROG 2022年新製品 ROG FLOW Z13【製品発表会レポート】

先日開催されたASUS ROG 2022年新製品内覧会へ行ってきた。久々のオフラインイベントで内心ワクワクドキドキ。 写真はASUS JAPAN社長のアルヴィンチェン氏 今回の目玉は分離型ノートでグラフィックボード(R...
アーカイブ

【比較】テンキーレスゲーミングキーボード【Corsair Logicool Razer HyperX】

今回はゲーミングキーボード、テンキーレスモデルを比較する。 動画で詳しく解説しているので良かったらそちらもチェックしてほしい。 比較ゲーミングキーボードリスト ① HyperX Alloy CORE RGB ② Raze...
アーカイブ

2022年 オススメ無料タイピング練習ソフト(フリー)

今回は無料で出来るタイピングソフトを紹介。 タイピング入門から上級者まで楽しめるのでちょっとやってみてはいかが? タイピング入門(初めてのタイピング) Typing land(タイピングランド) マイクロソ...
アーカイブ

DREVOキーボード レビューまとめ

レビュー済み製品一覧 企画 2021年版 5000円以下おすすめのガチキーボードDrevo GRAMR V2キートップ交換Drevo GRAMR V2 打鍵音比較 キーボード DREVO GRAMR FULL RG...
アーカイブ

ROCCAT製品レビューまとめ【キーボード、マウス】

レビュー済み製品一覧 キーボード Vulcan TKL Pro(テンキーレス)PYRO(フルサイズ)Vulcan TKL(テンキーレス)VULCAN 121 AIMO (フルサイズ)MAGMA(メンブレン)VULCAN 120...
アーカイブ

Razer製品レビューまとめ【キーボード、マウス】

レビュー済み製品一覧 企画物 日本語配列テンキーレス比較 キーボード Huntsman TE(テンキーレス)BlackWidow V3 TKL JP(テンキーレス)HUNTSMAN MINI (60サイズコンパクト...
アーカイブ

HyperX製品レビューまとめ【ヘッドセット、キーボード、マウス、マイク】

レビュー済み製品一覧 企画物 日本語配列テンキーレス比較Origins CORE プリンキーキャップ キーボード Alloy Origins Core (テンキーレス)Origins 60 (60サイズコンパクト)...
アーカイブ

コルセア(Corsair)製品レビューまとめ【キーボード・マウス・ヘッドセット】

レビュー済み製品一覧(2019年以降) 2018年以前は情報が古いため割愛しているものがあります。 キーボード K100K95 PLATIUM XTK95 PLATIUMK83 WirelessK70 MK2 RGB S...
アーカイブ

e元素キーボードレビューまとめ

レビュー済み製品一覧 キーボード 68キーコンパクトキーボード超薄型メカニカルキーモデル60キーコンパクトキーボード81キーキーボード 企画物 コンパクトキーボード改造薄型キーボード打鍵音比較キーキャップ交換 ...
アーカイブ

ロジクール製品レビューまとめ

レビュー済み製品一覧(2020年以降) 2019年以前は情報が古いため割愛。 企画物 日本語配列テンキーレス比較K835打鍵音比較 キーボード K835GPRMX KEYS Mini POP KEYSGPRO...
アーカイブ

有名日本語配列キーボード、配列比較【Realforce ロジクール Corsair Razer】

今回は日本語配列キーボードの配列の違いを紹介する。日本語配列は規格が統一されていないため、日本語配列でも微妙に配列が違う。 写真と動画で違いを説明しているのでチェックしてみてほしい。 日本語配列キーボードリスト ① Lo...
アーカイブ

メカニカルキーボードの打鍵音を100円で改善する方法【金属反響音を消す方法】

格安メカニカルキーボードで人気のe元素。最新モデルで遂にコンパクトキーボードを発売した。 3299円と格安で手に入るコンパクトメカニカルキーボード。 既にレビューも実施した。 e元素61キーメカニカルキーボードレ...
オススメ記事

【5000円以下】おすすめメカニカルキーボード!

今回は5000円以下で一押しのメカニカルキーボードを紹介。 動画でも紹介しているのでぜひそちらも見てみてね! 在庫数が少なく品切れしやすい製品も多いので興味ある人はお早めに! 5000円以下オススメキーボード紹介動画 ...
アーカイブ

数年ぶりの秋葉原探訪(2022年1月)

先日、秋葉原へ行ってきた。コロナウィルス拡大以降、実に数年ぶりかもしれない。 それぐらい久々だったので見知った秋葉原の顔もかなり変わっていた。今回は写真とともにお送りしようと思う。 秋葉原の町並み(2022年1月) まず...
アーカイブ

2021年最優秀キーボードを決めてみた 【2021年No1キーボード】

先日Youtubeに投稿した動画を紹介。 1年通して素晴らしかったキーボードを発表している。 それの2021年バージョンだ。 2020年はクラウドファンディングで短期間発売されたフルアルミボディのGX68XSが受賞。 ...
FPS、TPS全般

BF2042攻略 初心者指南 実際に配信で解説してみた

昨夜はバトルフィールドの初心者指南と題して解説してみた。 バトルフィールド2042を始めた人が躓くであろうポイントや武器選び。 敵の狙い方やポイントの稼ぎ方と多岐にわたる。 ある程度武器がアンロックされればバトルフィール...
アーカイブ

ガンオン2022、最後の年越しと記念写真

あけましておめでとうございます! 昨年はお世話になりました。本年もよろしくね! というわけで昨夜はガンオンで年越し。 最後の年越しということで例年お決まりの記念写真を撮影した。 配信内でもお伝えしている通り、しるび...
FPS、TPS全般

独断と偏見によるSteamウィンターセールオススメゲーム一覧(2021年冬)

今回オススメするゲーム一覧 Payday2The Hunter call of the wildGrim DawnDeath StrandingDays GONESatisfactoryValheimGraveyard Keeper...
ゲーミングデバイス関連

ドスパラGALLRIA 最新ゲーミングノートPC発表会レポート

GALLERIAとIntelが共同設計した新ゲーミングノートPC「GALLERIA UL7C」が2021年11月4日より発売開始された。 今回、製品発表会へ招待頂いたので久々のイベントレポートだ。 場所は池袋ルフス、ドスパラ(...
ゲーミングデバイス関連

Amazonプライムデーセール ゲーミングデバイス買わなきゃ損するリスト

全てアマゾンプライムデーセール対象製品 ゲーミングノートPC ゲーミングキーボード ゲーミングマウス ...
アーカイブ

[アマプラ無料]家族で見たいオススメ映画リスト [Amazon Prime] 2021年6月

動画配信サービス「プライムビデオ」アマゾンプライムに加入していると見ることができるサービス。 動画配信サービスは沢山あるが、それぞれラインナップが違う。 今回はそんなプライムビデオで「家族で見たい映画」を紹介。2021年6月1...
ゲーミングデバイス関連

MSI 2021年春モデルでRTX3050、3050Ti搭載モデル発表

MSI 2021年春モデルでRTX3050、3050Ti搭載モデル発表。特にミドルクラスがアツい!
ゲーミングデバイス関連

【大人買い】Corsair 日本語キートップでK70とK100が超進化 PBT DOUBLE-SHOT PRO

Corsair K70 TKLとK100 RGBを PBT BOUBLE-SHOT PROでキートップ交換してみた
ゲーミングデバイス関連

Amazon新生活セール最終日 買っておくべきデバイスはコレだ

アマゾンの新生活セール最終日。 気になるオススメ製品をピックアップ。 ゲーミングデバイス ゲーミングキーボード ゲーミングマウス ゲーミングヘッドセット ゲーミングモニター ...
ゲーミングデバイス関連

【発売前徹底レビュー】ROG Strix G17 G713QR【300Hzモニター搭載 安くて性能がエグい】

今回レビューしたのは「ROG Strix G17 G713QR」 【今だけ!】キャンペーンと5%OFFクーポンについて 3月19日まで期間限定5%クーポン配布中 5%OFFクーポン : Shirubi_Haru_...
ゲーミングデバイス関連

[5000円以下]アマゾンブラックフライデー オススメゲーミング製品まとめ

今回はセール後の価格が5000円までに限定したデバイス紹介。 リンクはセール前の価格、リンク先でセール後の価格になっているので値引率をチェックしてみよう! アマゾンブラックフライデーセールは販売数量に達してしまうといきなり終わるのでお早...
ゲーミングデバイス関連

アマゾンブラックフライデー ゲーミングモニターまとめ

モニター関連の製品を一気に紹介。自分用メモも兼ねてガッツリいくぜぇ! リンクはセール前の値段が表示されている。 リンク先と見比べてみると値下げ幅がわかるのでオススメ! 240hzが一時期に比べめちゃめちゃ安くなっている印象だ。 ...
ゲーミングデバイス関連

アマゾンブラックフライデー ゲーミングキーボードまとめ

キーボード関連の製品を一気に紹介。自分用メモも兼ねてガッツリいくぜぇ! リンクはセール前の値段が表示されている。 リンク先と見比べてみると値下げ幅がわかるのでオススメ! ロジクール Razer Cors...
ゲーミングデバイス関連

東京ゲームショウ2020、Amazon専用サイトが公式より公式してる件について

まず2つのサイトを見比べてほしい。 東京ゲームショウ2020公式サイト 東京ゲームショウ2020公式サイト Amazon 東京ゲームショウ2020特設サイト Amazon 東京ゲームショウ2020特設...
ガンダム作品

フリーダムガンダム徹底攻略 in ALIENWAREZONE

久々のALIENWAREZONE、ガンオン攻略記事。 今回のテーマはズバリ「フリーダムガンダム」 戦場で猛威を振るっている機体だ。 PC向けオンラインゲーム『機動戦士ガンダムオンライン』において、2020年6月に実装された新機体「...
コラム

[昭和~平成初期]伝説のドラマがHuluで見放題な件

サイズが少し大きいのだが、とりあえずこれを見てほしい。 Hulu国内ドラマの過去作だ。 昭和の名作、松田優作の代表作「探偵物語」や石原軍団による西部警察。 スケバン刑事までラインナップされている。 あぶない刑事やもっとあ...
ゲーミングデバイス関連

【連休限定セールまとめ】ノートPCが3万円!? [ゲーミングノート、チェア、デスクトップ]

4連休も折り返し地点に突入。 サマーセールや連休セールと称して各社大幅値引きをしている。 ガッツリ紹介しようと思う。 3万円ノートPC 7月26日まで : HP サマーセール  ノートPCがめちゃめちゃ...
FPS、TPS全般

10万円と30万円ゲーミングPC比較、オススメポイントまとめ

今回はゲーミングPC比較。 ドスパラのゲーミングPC、10万円のものと30万円のものを比較。 今回用意したのは以下の2つ。 30万円PC : GALLERIA ZZ 10万円PC : GALLERIA RT5 ...
ゲーミングデバイス関連

[ゲーミングチェア] DXracer 数量限定 PSコラボモデル 予約開始!

DXracerの大人気モデル"PlayStation"Limited " PSとコラボした製品。 専用のカラーリングをしているカッコいいモデル。 毎回入荷とともに即品切れするモデル。 6月18日から再販が決定し、本日から予約が開...
FPS、TPS全般

ドスパラが予算10万円で全セットが揃うゲーミングPCセット発売中

ドスパラにて予算10万円でマウス、キーボード、モニターまで揃うゲーミングPCセットが販売中。 ドスパラ 予算10万円前後のゲーミングPC(デスクトップ・ノート) 構成 CPU : Core i5-9400 ...
ゲーミングデバイス関連

[コスパ派必見] 第10世代CPU Z490 MSIマザーボード新製品展示会で全マザボ比較してみた

先日MSI 新製品発表、展示会が開催された。 コロナ中のためクローズ、ごく少数で開催されたイベントにご招待頂いたのでガッツリレポート。 今回は今月発売される第10世代CPUに対応したZ490マザーボード8種類が展示されていた...
ゲーミングデバイス関連

在宅勤務、リモートワーク、在宅学習オススメガジェットまとめ

コロナ禍にあり、在宅勤務やリモートワークが増えている。 学校も休校で在宅学習を強いられている人も多いことだろう。 緊急事態宣言が終了してもいきなり通常に戻るのは難しい。 今後はリモートワークも業務形態の一つとして定着するのではないだろ...
FPS、TPS全般

[特別定額給付金]10万円で買えるゲーミングPC、デバイス

コロナ禍による特別定額給付金が給付される。 一人あたり10万円。 今回はその10万円で買える範囲のゲーミングPCやデバイスを紹介。 ゲーミングPC 送料、税込みでも10万円以下のモデルを4つ紹介 候補1 : ドスパラ...
ガンダム作品

[GWセール]ガンオン向けオススメ デスクトップゲーミングPC [5月12日まで]

パソコン工房にてGWセールを実施中。 ガンオンに向いていそうなゲーミングPCがあったのであわせて紹介しようと思う。 パソコン工房 : ゴールデンウィークセール 重要 ガンダムオンラインはCPUで稼働する。 そ...
ゲーミングデバイス関連

リモートワーク、自宅業務やゲームにおすすめPC 最新セール情報 [4月19日まで]

リモートワークやゲームにおすすめのPCを紹介。 特に今週はセールが多いので自宅待機が多い人には朗報。 期間限定、数量限定なので格安でリモートワークPCや自宅作業用ノートPCが欲しい人は要チェック! 目玉 Lenovo Id...
ゲーミングデバイス関連

【2020年MSI新製品】超薄300Hzゲーミングノート実機見てきた 【4月発売】

CES2020で発表された300hz対応ゲーミングノートが遂に日本上陸! コロナ騒ぎでいろんなイベントが中止される中、MSIオフィスでクローズド開催。 招待頂いたのでガッツリ写真で解説していこうと思う。 CES2020レポート...
ゲーミングデバイス関連

[ゲーミングチェア] DXracer 新生活セールで30%オフ [4月5日まで]

新生活セール、4月4日と5日の二日間限定で我らがゲーミングチェアブランド「DXRACER」のゲーミングチェアが最大30%OFF。 この期間にDXRACER公式サイトから購入した人にはマウスパッドがもれなくついてくるので要チェック!...
ときめきメモリアル(ギャルゲー)

伝説の名作 PCエンジンミニで復活 [ときめきメモリアル]

PCエンジンミニを発売直後に予約した。 予約したのを忘れており、いきなりAmazonから届いたのでびっくりした。 ラインナップはシューティングがメインでサブでアクション。そして唯一の恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル」 ...
ゲーミングデバイス関連

1500円で最高のゲーミングキーボードを探してみた FCM103XBK SKB-KG3BKN G20

今回のテーマは「2000円以下のゲーミングキーボードを探そう」 ポイント 予算2000円 テンキーレスより小さいキーボード 日本語配列 キースイッチは問わない 2000円以下でテンキーレスとなると...
ゲーミングデバイス関連

[2020最新モデル]CORSAIR K95 RGB PLATIUM XT 徹底レビュー

今回レビューしたのは「Corsair K95 RGB PLATINUM XT」 Corsiarの2020年最新ゲーミングキーボード。海外のCES2020で発表のあったばかりの製品が日本で早くも発売。 ポイント E...
ゲーミングデバイス関連

DXRACER ゲーミングチェア 3日間限定 最大半額セールなう

DXRACERがバレンタインデー記念でセール中。 最大50%OFFのモデルもあるようだ。 早速チェックしてみた。 半額 : 『Call of Duty BO3』 限定モデル FROM USA 【DXRACER RE-128 ...
ゲーミングデバイス関連

最安最軽量クリエーター向けハイエンドノート MSI P75-9SF-1046JP レビュー

今回レビューしたのは「MSI P75-9SF-1046JP」 MSIのWeb限定製品。クリエイター向けのガチノートPC ポイント 薄く軽い(2.28kg 19mm) 17型 4K液晶搭載 超高速NVMe ...
ゲーミングデバイス関連

[2020年版]しるび使用デバイス、オススメデバイス一覧

長らく更新していなかった私が使用しているデバイス一覧を更新。 しるび使用デバイス、オススメ ガジェット情報まとめ ガジェットレビューをする関係上、マウスやキーボードはしょっちゅう変わるのでオススメモデルをチョイスしておいた。 ...
ゲーミングデバイス関連

CES2020でVarmiloブース発見! 2020年新作や今後の展開を代表に聞いてきた

CES2020、Varmiloブースを「たまたま」発見。 CESへは今年が初出展とのことで見事な巡り会わせに思わず写真を取りまくってきた。 ブース全面にキーボードがずらりと並ぶ。 常に新しいことやデザインへ挑戦しているので...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 DXracer 翼をさずける。羽ばたくゲーミングチェア!?

CES2020 DXracerブース。 DXracerは例年CESへ出展しており、海外でしか販売されていないモデルやプロトタイプモデルに座ることができる。 今回はブースの中央に羽が・・・。 この椅子、販売しているらしい...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 ASrockはMini-ITXへ注力!? AQUA No2もあったASrockブースへ潜入してきた

CES2020のASrock。 ASrockはメイン会場にブースは持たず、会場から離れたホテルの一室でクローズな展開をしていた。 招待頂いたので紹介。 製品展示は日本でも展開しているものが主流となっており、新製品は特になかった。 ...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 Patriot Viper 写真で見る新製品まとめ コスパ最強キーボード他

CES2020 Patriotブース。 Patriotはゲーミングブランド「Viper」を持っており、キーボードなどを展開している。 先日多機能で安いゲーミングキーボードをV765をレビューした。 格安 PATRIOT製ゲー...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 ZOTAC 写真で見る新製品まとめ 最強のeSports ブランド

CES2020 ZOTACブース。 ホテルの一室を借り上げての豪華なブース。 ホテルの部屋で2階建てという点でまず驚かされる。 ホテルの部屋で二階建てとかヤバすぎる!ZOTACブースが色々パない! #ZOTAC #CES2020 ...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 HyperX 写真で見る新製品まとめ 無線ヘッドセットCloud Flight s 他

CES2020 Kingston と HyperXブース。 Kingstonは主にメモリや業務用製品。HyperXはゲーミングデバイス。 特に今回はHyperXの新製品が多かった。 特徴としては「コンシューマーやスマートフォン向けに注...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 Silverstone 写真で見る新製品まとめ SG14 Mini-ITX ハイエンドケース

CES2020 Silverstone ブースはホテルの一室で招待者のみに新製品が開示されていた。 ひょんなご縁からレポートする機会を得たので写真で紹介していこうと思う。 SilverstoneはPCパーツ、ケースや電源周りを中心と...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 XPG 写真で見る新製品まとめ 24金キーボード 自作超軽量マウス 他

CES2020のXPGブース。 XPGはADATAのハイエンドメモリやゲーミングブランド。C4LANなどでも最近出展していたブランドで日本マーケットに力を入れているブランド。 ブースにキャラクター(Mira)を展示するなど親日性の高いブ...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 Tharmaltake 写真で見る新製品 [水冷メモリWaterRam PRO 超絶ライティング他]

CES2020のTharmaltake ブース。 今回展示されていた主な製品はメモリ、水冷キット、RGB関連、デバイス。 全体的に光りまくるのが特徴で透明感のある光り方を特徴とする。 光りすぎて笑うしかない #CES2020 #t...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 CORSAIR 写真で見る新製品まとめ [PS4搭載PC K95 Plutinum XT 他]

Corsairブースの特徴は前回記事にしたのでそちらを参照してほしい。 CES2020 Corsairまとめ 前回掲載できなかった写真を中心にお伝えしようと思う。 これを見ればCorsairが2020年、コンシューマー業界...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 Corsairまとめ [Elgato ORIGIN SCUFgaming買収で統合ブランドへ]

CES2020のコルセアプレス発表会へ参加した。 プレス発表会と実機の展示時間が別だったので実機の写真などは後日別記事にしようと思う。 結論を述べると「Corsairファミリーが新たに増え3ブランドを配下に置く統合ブランドへ進化」 ...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 写真で見る MSI新製品 [300hzノート 超絶デスクトップ他]

MSIのブースは最新モデルだけではなく従来モデルのアップグレードモデルなど多数展示されていた。 今回は主に写真を中心にお届け。 主なラインナップ ゲーミングノート ゲーミングデスクトップ クリエイターノート マザーボ...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 MSI GE66 Raider 徹底解説 [300hzゲーミングノート]

CES2020にて発表のあった新製品「GE66 Raider」を中心に解説。 主な特徴 限定コラボモデルがある 300hzに対応したモニターを搭載 大容量バッテリー搭載 99.9Whr Mystic Light機能...
ゲーミングデバイス関連

CES2020 MSI新製品情報まとめ [300hz対応ゲーミングノート他]

CES2020でのMSI新製品をざっくりまとめると以下の通り 300hz対応ゲーミングノート2種発売 専用ソフトウェア「Dragon center」大幅アップデート 限定カラーモデルと筐体カラーバリエーション展開へ ...
ゲーミングデバイス関連

2020年Amazon初売りセール オススメはコレだ!

Amazon初売りセールを生放送でチェックした。 結論を述べると「ゲーミング福袋がオススメ」 単品モノはセットモノほど値下げはされていなかった。 福袋で欲しいものがあったら買ってくと良さそうだ。 既に売り切れのものも多く、今...
ゲーミングデバイス関連

[2020年福袋] Lenovo ThinkPad E595 が安すぎて衝動買いした [1月3日まで数量限定]

先日の生放送でもチェックしたのだが、Lenovoの2020年福袋がヤバい。 Lenovo : 2020年福袋 あまりにも安すぎるので2モデルを衝動買い。 今回買った機種はLenovo : 2020年福袋の下記2機種...
ガンダム作品

2019年を振り返って、ゆく年くる年

2019年はあっという間の一年。 毎年そんなことを言っている気がするが、今年も駆け足で大晦日になってしまった。 今年、2019年のテーマは「海外とガジェットとガンオン」 2019年冒頭からラスベガスへ行ってCES2019をレポ...
ゲーミングデバイス関連

2019年末セール 2020年福袋 情報まとめ [ノート、ゲーミングデバイス、家電他]

2019年末セールを実施しているゲーミング関連メーカーまとめ 良い情報を見つけ次第追記していきます。 マウス (G-tune) : 年末年始セール HP 2020年 福袋 Lenovo : 2020年福袋 ASUS :...
ゲーミングデバイス関連

ROG PHONE2 Game Changer Set 購入!徹底レビューしてみた

今回購入したのはROG PHONE2 Game Changer Set ROG PHONE2に加え専用のコントローラーとTwinviewDockがセットになったモデル。 ROGPHONE2の単体レビューとGame Sharge...
ゲーミングデバイス関連

9万台 コスパ究極 自作PC組んでみた Ryzen GTX1660 Ti NVMe 512GB

自作PCを作ってみた。テーマは「10万円以内のゲーミングPC」 パーツを厳選し、コストパフォーマンスを重視した。 特に価格に注目し税込みOS込みで10万円を達成。 ゲーム性能もなかなかに高いモデルが完成した。 ポイント ...
ゲーミングデバイス関連

Amazonサイバーマンデーセールで大量にポチってみた

本日サイバーマンデー最終日。 C4LANでチェックできなかったのでガジェットチャンネルにて生放送でチェックしてみた。 Amazonサイバーマンデーセールとは別にふもっふのお店で全品10%OFFセールを実施中。 Duckyの Duc...
ゲーミングデバイス関連

[現地配信]メディアには出ないC4LAN しる散歩で色々回ってみた

しる散歩と題してC4LAN2019 Winterを歩き回ってみた。 3回に分けて現地配信を実施。 1回目は初日「スポンサーブース」を中心に配信。 初日は平日なので参加者も全員揃うわけではないのでスポンサーを中心に歩き回ってみた...
ゲーミングデバイス関連

[C4LANの見どころ]スポンサーブースが毎回凝っていて面白い件[C4LAN2019 冬]

C4LANはスポンサーブースが面白い。 C4LANで何か爪痕を残そうと各社いろいろな出し物や企画をすることが多い。 勿論王道の製品紹介や展示などもあるので、ネタで終わらないのがポイント。 今回はTwitterキャンペーンを各社開催して...
ニュース

[C4LAN2019 冬]各社ブースのお得情報やTwitterキャンペーンまとめ

C4LAN 2019 Winter スポンサーブースで開催されている、開催されるイベントやキャンペーン情報まとめ。 本日12月7日は多数のイベントがあるので要チェック! Twitterやブースキャンペーン(一部) 画像ク...
ゲーミングデバイス関連

C4LANを楽しむために今までのC4LAN振り返り まとめ

本日より3日間開催のC4LAN。 私は第2回より全て参加しているので、過去の記事を掘り起こしてみようと思う。 初めて行く人、どういうイベントか気になる人はチェックしてみてほしい。 C4LAN関連記事一覧 2019 ...
ゲーミングデバイス関連

しるガジェライブ C4LAN会場からお届け! [20191206 15:30 開始予定]

本日から三日間、ベルサール高田馬場にてC4LAN 2019 Winterが開催される。 第2回からずっと参加しているイベント。 今回は現地を歩きながら生放送をしようと思っている。 テーマは「C4LANのガジェット散歩」 C4...
ゲーミングデバイス関連

DXRACERゲーミングチェアを半額で買う方法 [期間限定]

DXRACERのゲーミングチェアがブラックフライデーセールで最大半額で販売中。 かなりアツイラインナップになっているのでぜひチェックしておこう。 DXRACER公式サイト 50%OFF AVAコラ...
ゲーミングデバイス関連

[お得情報]HPまとめ割セールでゲーミングキーボードやデバイスが半額以下な件

HPまとめ割セールがパない。 全く知らなかったので拡散。 対象製品が多く、かなり値下げしている。 ルールは500円のクロスと一緒に買うと表記の値段に値下げされるという「いわゆるセット販売」 対象公式サイト ↓↓...
ゲーミングデバイス関連

しるびガジェットチャンネル 生放送はじめました[ しるガジェLive ]

昨日、テストでしるガジェchで生放送を実施。 前々からやりたかったのだが、なかなか実現できなかった。 ゆくゆくはイベント会場や外出先でライブをしたいと思っている。 テストだったので特に話す内容も決めていなかったのだが、キーボー...
ゲーミングデバイス関連

[黒船到来]コスパ最強ゲーミングノート Lenovo Legion Y540 レビュー

今回レビューしたのは「Lenovo Legion Y540」 Lenovo製の2019年最新モデルゲーミングノートPC。 ポイント 値段が安い 性能が良い 17型144hzの高フレームレート液晶搭載 ...
ゲーミングデバイス関連

[60万円]MSI デスクトップCPU搭載 超スペックゲーミングノートPCレビュー : GT76-9SG-057JP

今回レビューしたのは「MSI GT76-9SG-057JP」 MSIの最上級ゲーミングノート。 ポイント 60万円 デスクトップ用CPU Core i9 9900K搭載 17型4K液晶 RTX2080...
ゲーミングデバイス関連

[4K有機EL]GIGABYTE AERO 15 レビュー RTX2070搭載 超美麗ゲーミングノートPC

今回レビューしたのは「GIGABYTE AERO 15」 GIGABYTE 2019年最新モデルのゲーミングノート。 ポイント 4K有機ELディスプレイで超美麗 高性能 RTX2070搭載でゲーミング性能...
ゲーミングデバイス関連

グラボコスパ最強はコレ! GPU 性能価格比較 RTXvsSUPERvsGTX

今回は先日公開したガジェット動画の紹介。 GTX1660Tiが発売され、グラボのコスパはどれが一番良いのかを検証している。 コスパ値というのを設定した。 コスパ値=グラフィックスコア ÷ 最安値 グラフィックスコ...
ゲーミングデバイス関連

[激安]ASUS ROGアウトレットセールがヤバ!26,800円ノート他

ASUS ROG 増税前アウトレットセール 箱不良というだけで4割近く値引きしている。 全体的に一つ前など型落ちモデルであるものの、中にはかなりのスペックを持ったものもラインナップされている。 ノートPCラインナ...
ゲーミングデバイス関連

[超安]コルセア20%OFFセールが残り2日 急げ!

Corsairの東京ゲームショウ出展特別20%OFFセール 残り2日の23日まで 対象製品が多く、かなりのコルセア製品がセールされているのでこの機会にコルセア製品に触ってみて欲しい。 レビューもしているのでよかったらそちらと併せて...
ゲーミングデバイス関連

東京ゲームショウ2019 DXRACERブースの写真をひたすら撮ってきた

東京ゲームショウ2019 DXRACERブースへ4日間お世話になっている。 開演前や開演後など合間を縫ってブースの写真をとにかく撮ってみたので紹介。 ゲーミングチェアはスペースを食うので自分でこれだけ揃えようと思うと非現実...
ゲーミングデバイス関連

[TGS2019]初音ミク コラボ製品が可愛すぎて憤死。欲しい!

TGS2019 ホール9にあるツクモブースが初音ミク コラボ製品一色だった。 これがめちゃんこ可愛い。 椅子から机からパソコンからキーボードまで全て初音ミク。 ここまで統一されていると圧巻。 ノートパソコンとマウスパッド...
ゲーミングデバイス関連

[TGS2019]9万円で3kgするゲーミングマウスパッドを出しているブースがあるらしい

TGS2019 ホール9にNinja Ratmatというブースが出展している。 このブース、ゲーミングマウスパッドを展示しているのだが、色々とどこかおかしい。 「ここは板金屋かな?」と思ってしまう風貌。 マ...
ゲーミングデバイス関連

[TGS2019]VARMILO x DuckyブースでFinal mouse2現地限定販売、激レアキーボードとマウスが現地購入できる件

TGS2019 Varmilo Duckyブース。 ホール9にあり、メイン会場からは少し歩く必要がある。 VRゾーンの中にあり、現地販売もしているのが特徴。 現在予約販売締め切りのFinalmouse Ultralight...
ゲーミングデバイス関連

[TGS2019]HyperX #ORIGIN で新日本語配列キーボードや無線ゲーミングマウスがお披露目

TGS2019 HyperXブースは従来のモデルに加え新モデルを発表、展示していた。 オリジナルキースイッチを採用した「Alloy Origins」(10月7日発売) 新型無線ゲーミングマウス「Pulsefire Dart」...
ゲーミングデバイス関連

[TGS2019]ALIENWARE 新型デスクトップ「NEW ALIENWARE AURORA」を展示、FF14試遊台が大盛況

TGS2019 ALIENWAREブースでひときわ目を引いたのが新モデルである「NEW ALIENWARE AURORA」 白をベースにワンラインの黒を配したケースが特徴的なゲーミングデスクトップPC。 従来のモデルよりデザ...
ゲーミングデバイス関連

TGS2019レポート Corsairは一等地で全ラインナップがズラリ

TGS2019 Corsairブース。 今回は大手ゲーム会社のブースに挟まれ、人の流れが凄い一等地。 新製品は直近のComputexなどで発表したため、今回は黄色と黒のツートンカラーのブースに従来のモデルを一斉展示。 ...
ゲーミングデバイス関連

DXRACER 2019新製品「FF14」「PlayStation」オフィシャルライセンスモデル発売

2019年DXRACER新製品発表会にて発表されたモデルを紹介。 DXRACER新発売モデルはオフィシャルライセンス製品2モデルとプロゲーミングチームとの新コラボレーション製品3モデル、全5モデル オフィシャルライセンス製品2モ...
ゲーミングデバイス関連

DXRACER 2019最新最強ゲーミングチェア VALKYRIE ヴァルキリーに乗り換えてみた VB-03GL

今回紹介するのは「DXRACER Valkyrie ヴァルキリー VB-03GL」 DXRACERゲーミングチェア 2019年最新モデル。 昨年のTGS2018で発表し、満を持して発売されたモデル。 発売後、一時品切れにな...
ゲーミングデバイス関連

[未来の携帯] 折りたたみノート式携帯 COSMO COMMUNICATORがヤバすぎた

英国大使館にて実施されたPLANET社新製品発表会へ行ってきた。 今回の目玉は「COSMO COMMUNICATOR」 パット見で小型ノートPCに見えるが「携帯」である。 携帯とノートの間の子といったところ...
ゲーミングデバイス関連

[超小型ベアボーンPC] ECS LIVA製品説明会へ行ってきた

写真はECS社最高責任者 CEO Vincent Chen氏 ECSが販売しているLIVAシリーズの製品説明会へ行ってきた。 LIVAシリーズは法人向けに大きなシェアを誇る小型PC。 駅やショッピングモールで見かける液...
ゲーミングデバイス関連

ZENFONE6 Zenbook PRO DUO 発売日 価格決定 [ASUS 30周年新製品発表会]

ジョニーシー氏 海外ではすでに発売されているZENFONE6とZenbook PRO DUOの2シリーズが遂に発売。 ZENFONE6はフリップカメラを搭載し、背面のカメラが前面へ動いてくるモデル。 背面カメラをインカ...
ゲーミングデバイス関連

54万円ゲーミングPCをMSI 2019最新夏モデル発表会で見てきた

20190809 本日発売開始 2019年MSI夏の最新モデルは以下の3モデル GT76 TITAN 54万円 GE65 Raider 26万円 GP65 LEOPARD 19万円 GT76 Titanは最上...
ゲーミングデバイス関連

2019最新モデル ALIENWARE m15r2 m17r2実機がALIENWARE STORE AKIBAに展示中

7月の連休にALIENWARE 2019最新モデル「M15R2」と「M17R2」が期間限定展示されていたので行ってきた。 場所は秋葉原お気に入りスポット「ALIENWARE STORE AKIBA」 このときは3...
ガンダム作品

ガンオン オススメPC 金額別一覧 [2019年最新ver][10万円~]

一般的なゲームと違い、ガンオンはゲーム内の処理のほとんどをCPUで実施している。 そのためCPUのクロックが高いほどゲームが快適になる特徴を持っている。 AMDが最近人気だがAMDはCPUの数(コア)は多いが能力(クロック)は低いのでA...
ゲーミングデバイス関連

FaZe Tfue愛用 Ducky One 2 Mini RGB 徹底レビュー コンパクト静音赤軸高機能キーボード

今回レビューしたのは「Ducky One 2 Mini RGB」 2019年8月時点で13,500円。 海外プロゲーマーが使用したことで爆発的に知名度を得たコンパクトゲーミングキーボード。 コンパクトでRGB対応の珍しいモ...
ゲーミングデバイス関連

秋葉原NZXT新製品発表会へ行ってきた 20190727

秋葉原通運会館B1(PCショップアークの地下1階)で開催されたNZXT新製品発表会へ行ってきた。 金曜日と土曜日の2日開催。 主に新製品の展示と統合管理ソフトウェアCAMのセミナーを開催。 NZXTに限らず各社統合管理に力...
ゲーミングデバイス関連

数量限定Amazonプライムセールがヤバすぎてセール対象品ガッツリ探してみた [ゲーミングデバイス他]

Amazonプライムセール開催まで後2時間対象製品がエグい 続報。 対象リストが多すぎるので片っ端から面白そうな製品を紹介。 特にゲーミングデバイスがエグい。 「表示されている値段はセール前の値段、セール期間は表示の値段か...
ニュース

Amazonプライムセール開催まで後2時間対象製品がエグい

7月15日からAmazonプライムセールが開催される。 Amazonプライムセール特設サイト 一部対象商品が既に発表されているのだが、ラインナップがかなり多い。 プライムセール先見せページ 普段あまり安く...
ゲーミングデバイス関連

秋葉原ゲーミングマウスイベントレポート [Zowie HyperX ROCCAT ROG Coolermaster ダーマポイント編]

秋葉原久々のデバイス特化イベントへ行ってきた 秋葉原ゲーミングマウスイベントレポート、その2 前回紹介できなかったブランドをまとめて紹介。 BenQ Zowie Zowieはいわゆる「硬派」なゲーミングマウスブラ...
ゲーミングデバイス関連

[ゲーミングマウス]秋葉原久々のデバイス特化イベントへ行ってきた[ロジクール,Razer,Steelseries編]

6月16日日曜日、秋葉原のPCショップアーク2階で開催された「マウスを使ってAIMを体験しよう!!」イベントへ行ってきた。 情報を知ったのが当日だったのでイベント途中から急遽参戦。 最近はeスポーツや対戦イベントといった「ゲ...
ゲーミングデバイス関連

[ROG 2019新製品発表会]BMWとコラボして物凄くかっこよくなっていた [STRIX G G531]

写真はDeToNaTor YamatoN氏。DeToNaTor のトークセッションも開催された。 ASUS Store 赤坂で開催された新製品発表会へ行ってきた。 今回の発表の目玉はROG STRIX 531シリーズ。 ...
ゲーミングデバイス関連

写真と動画で振り返るROG COMPUTEX 2019 [240hz,4K120hz,4K有機EL ゲーミングノート時代]

COMPUTEX レス状態。 台湾楽しかったなーと思いつつCOMPUTEXの写真を眺めることが多い今日このごろ。 今回はROGブースを写真と動画で振り返り。 中二心がくすぐられる尖ったブースになっている。 今回はノートが中心...
ゲーミングデバイス関連

[COMPUTEX2019]写真と動画で見る INWIN Thermaltakes FSP NZXT

COMPUTEX 2019が閉幕してもう1週間。 とても楽しかっただけに台湾が恋しい。 台湾の思い出に浸りつつ今回は写真と動画で各種ブースをざっと紹介。 動画 INWIN 今回ダントツの「変態っぷり」(褒め言葉)を...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 Ducky Varmiloがキーボード界に革命を起こす

COMPUTEX2019 TaipeiのDucky x Varmiloブース。 Duckyは台湾のキーボードブランド。 Varmiloは中国深センのキーボードデザインブランド。 Varmiloの台湾における代理店業務をDuck...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 AntecのPCケースがかっこよすぎた件

COMPUTEX Taipei 2019 Antec。 Antecは会場近くのホテルにてクローズな製品展示会を行っていた。 私は招待されていなかったのだが、Twitterで台湾グルメ旅をしていたら「飯ツイートばかりする暇あったらウチ...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 GIGABYTEはゲーミングAORUSとRyzenに全力投球

COMPUTEX Taipei2019のGigabyteはCOMPUTEX会場ではなく、近くのホテル会場を借り切って出展していた。 ご招待頂くことができたので行ってきた。 今回は主にゲーミング部門AORUSとノートPCが主力...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 MSI PCパーツ部門に見るRyzen祭り

Computex 2019 Taipei。 今回はMSIのパーツ部門。 グラフィックボード、マザーボードと分かれて展示されていた。 グラフィックボードはRTXシリーズの最新作が発表されていないため従来のモデルであるLigh...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 MSI 最新ゲーミングノートは240hz,薄型シャープ高性能へ

COMPUTEX taipei 2019 MSI。 ゲーミングノートは240hzへ突入。 高性能、高排熱性、薄型をテーマに各社ハイエンドのノートを投入していた。 MSIは排熱性能と薄型に定評があり、軽く薄いながらも高い性能...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 Corsairは本格水冷時代突入

COMPUTEX Taipei 2019 Corsair ブース。 Corsairはメイン会場にはブースをとっておらず、会場近隣のホテル一室を借りてクローズな製品発表会を実施。 本来招待者しか入ることができない部屋に招待頂い...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 ASUSの変態パワーがフル発揮した両面ノート

PC界隈で「変態は褒め言葉」 COMPUTEX 2019では各社、「ザク他社とは違うのだよ、ザク他社とは」と言わんばかりに個性的な製品を出展する。 ASUSブースはコレ。 なんと、本来キーボードが配置されている...
ゲーミングデバイス関連

COMPUTEX2019 MSIがモニターに本気出してきた件

COMPUTEX2019、MSIブースで大きく目につくのはこのモニター。 ブースのいたるところに湾曲モニターがあり、かなり力を入れているように感じた。 何より面白かったのが、この湾曲ゲーミングモニターをアピールするた...
ゲーミングデバイス関連

3分でわかるZenfone6 [COMPUTEX TAIPEI 2019]

最新スマホ、Zenfone6がどんなスマホか簡単に説明。 動画では3分でお伝えしている。 スペック スナップドラゴン855 5000mAhバッテリー 6.3インチ 48MP 4K60FPSカメラ アウトカメラがインカメ...
ゲーミングデバイス関連

ASRockはMod(変態)PCの巣窟だった [COMPUTEX TAIPEI 2019]

COMPUTEX TAIPEI 2019 初日から参戦。 CES2019と違い現地やメーカーに知り合いが多く、今回はたくさんのブース巡りというよりはご挨拶巡り。 それだけであっという間に一日目、二日目が終わってしまった。 ...
グルメ部

来週台湾行きます [COMPUTEX TAIPEI 2019]

5月28日から6月1日まで台湾で開催される COMPUTEX TAIPEI 2019へ行ってきます。 1月に行ったラスベガスCES2019に続き海外イベント第2弾! 2019 MSI最新ゲーミングノート「GS 75 Steal...
ゲーミングデバイス関連

秋葉原ROCKET e-sports cafeが超穴場スポットだった件

2019年5月3日にロケットアマチュア無線本館ビル2・3階にオープンした「ROCKET eスポーツカフェ」へ行ってきた。 結論を述べると「超穴場の休憩、ゲームスポット」 既存のeスポーツラウンジと同じく時間で席を借り...
ゲーミングデバイス関連

eスポーツロボ GEIO をショールーム MOSTで見てきた [Milestone]

日本橋、小伝馬町にオープンしたマイルストーンオフィシャルショールーム東京「MOST」へ行ってきた。 MOST公式サイト : 今回の目的は新製品である「eスポーツロボ」(GEIO)を体験すること。 Amaz...
ゲーミングデバイス関連

ココでしか見れない自作、レア物キーボード満載C4LAN2019春のキーボードトレンドを動画でチェック。

C4LAN2019 Spring 関連最後の記事。 初日参加者が使っていたキーボードをチェックした。 C4LAN2019春で皆がどんなキーボード使ってるのかチェックしてみた 今回はその続報となる。 二日目の土曜...
ゲーミングデバイス関連

C4LAN2019春で見る知られざる自作、変態PCの世界

C4LANは自作PCの天国だ。 ゲームをするためのPCから、魅せるための変態MODPCまで様々ある。 メーカーブースも力を入れており、自作PC界隈が賑わう三日間でもある。 キーボードやマウスだけじゃなくガジェット全般が好きな私にはとて...
ゲーミングデバイス関連

C4LAN2019春でどんなゲーミングマウスやヘッドセットが使われているのかチェックしてみた

キーボード編 C4LAN2019春で皆がどんなキーボード使ってるのかチェックしてみた 今回はマウス、ヘッドセット、マウスパッド編。 前回のキーボードは多種多様だったのに対し、マウスやヘッドセットは使用されているブランドがかなり限定...
ゲーミングデバイス関連

C4LAN2019春で皆がどんなキーボード使ってるのかチェックしてみた

行ってまいりました。C4LAN2019 Spring。 5月10日-12日までぶっ通しで開催されているイベント。 私は第2回以降全て参加している。 前回と同じく今回もDXRACERさんのブースでイベント進行のお手伝いをさせ...
ガンダム作品

お台場ユニコーンガンダムを超人混みの中見てきた

こどもの日ということで子どもと一緒に久々のガンダム見学。 ものすごい人混みを覚悟していったのだが、やはりすごい人。 近くで肉フェスが開催されていたり、広場でアイドルグループの野外コンサートが開催されていたり、かたやプリンフェ...
FPS、TPS全般

プレゼント企画 : DMC5xMSI コラボキャンペーン

今回、MSIとDMC5がコラボしてレビューキャンペーンを実施している。 MSI、対象製品のレビュー投稿で「デビル メイ クライ 5」がもらえる MSI×DEVIL MAY CRY 5キャンペーン 以前MSIゲー...
コラム

私にとってのプロゲーマーとは「バーチャファイター鉄人インタビュー」より

「あそぶ!ゲーム展 STAGE.3」の演目の一つにバーチャファイター2.1大会があった。 30歳は「若手」おっさんゲーマーの甲子園「バーチャファイター2チャンピオンシップ」が熱すぎた この大会にも登場したバーチャファイター...
ゲーム実況プレイ

30歳は「若手」おっさんゲーマーの甲子園「バーチャファイター2チャンピオンシップ」が熱すぎた

2019年3月16日にさいたまで開催された「あそぶ!ゲーム展」内にて「バーチャファイター2チャンピオンシップ」が企画として実施された。 バーチャ2の鉄人ゲーマーである「新宿ジャッキー」と「ブンブン丸」も参加。 1日かけて午前中で予選...
ゲーミングデバイス関連

Corsair 最新キーボード K83 Wireless実機レポート [Corsair新製品発表会 ]

Corsairの新製品発表会へ行ってきた。 主にケース、ゲーミングデバイス、エルガドストリーミングデバイスの3項目。 写真はゲーミングデバイス、DIY部門、エルガド代表の方々。 今回はその中でも最新キーボードであるK83 ...
ゲーミングデバイス関連

ASUS Store 赤坂 写真レポート

先日ASUS Store赤坂へ製品体験会へ行ってきた。 ASUS STORE 赤坂で最新未発売スマホ「ZENFONE MAX M2」製品発表会へ行ってきた 今回は上の記事で紹介できなかったASUS STORE赤坂の...
ゲーミングデバイス関連

GTX1660 Ti って何?簡単に解説してみた [3分でわかるGTX1660 Ti 動画]

今回は「GTX1660 Ti」を解説。 最近発売した新しいグラフィックボード。 型番が独特でRTXでもなく、GTXでも無い位置に居る製品。 ざっくりとだが解説してみた。 RTXシリーズと同じくTuringアーキテクチ...
ゲーミングデバイス関連

ASUS STORE 赤坂で最新未発売スマホ「ZENFONE MAX M2」製品発表会へ行ってきた

写真 : ASUS JAPAN テクニカルプロダクトマネージャー 阿部直人氏 赤坂見附の駅前にあるASUS Storeで行われた製品発表会へ行ってきた。 3月15日に発売予定の6インチスマートフォン「ZENFONE MAX ...
コラム

2019年2月 Youtube スーパーチャット、専用メンバーありがとうございます!

Youtube生放送で頂いたスーパーチャットや専用メンバーに対しブログで公表させていただいております。 そしてもちろん、普段から見てくれている全ての方へ感謝しております。 年末年始、お礼が滞っており申し訳ないです。 ありが...
FPS、TPS全般

APEX LEGENDS 超攻略まとめ

APEXLEGENDS 関連最新記事 これから始めようする人向け 新作無料バトロワ「Apex Legends」の始め方 最新バトロワ APEX LEGENDSをこれから始める人が知っておくと便利な6つのこと Apex ...
FPS、TPS全般

最新バトロワ APEX LEGENDSをこれから始める人が知っておくと便利な6つのこと

APEXLEGENDS 関連記事 最新バトルロワイヤルゲーム「APEX LEGENDS」 このゲームは従来のバトロワゲームである「PUBG」や「フォートナイト」と一味違う。 その違いをいち早く理解することが勝利への近道だ。 ...
ゲーミングデバイス関連

JAEPO 闘会議2019で見たおもしろガジェット達

闘会議、JAEPO2019レポートはこちら 闘会議2019 : JAEPO2019 : 今回は会場で見かけた面白いガジェットや興味を引いたガジェットを写真で紹介。 ビックカメラ、ソフマップブースにて展示販売されていた...
コンシューマー

闘会議2019 コンシューマーeスポーツの最前線を見てきた。

闘会議2019にて開催されたSFVアジア選抜大会で優勝した日本チーム(ネモ、ときど、フード選手) 同時開催JAEPO2019レポートはこちら : JAEPO2019 ジャパンアミューズメントエキスポで見たアーケードの現場 ...
コラム

JAEPO2019 ジャパンアミューズメントエキスポで見たアーケードの現場

幕張メッセで開催されたJAEPO2019,昨年より闘会議と同時開催しており、ホール1,2がJAEPO、ホール3-8が闘会議として開催された。 2ホールだけなので規模は15年ほど前のアーケード全盛期に比べるとかなり小さい。 闘会議...
ゲーミングデバイス関連

RTX2060搭載 光る水冷ゲーミングPCを自作!各種ベンチマークやスペック、自作する方法まで詳しく紹介

数年ぶりの自作復帰。 今回はミドルスペック、光る、RTX2060の3つをテーマに挑戦! ハイスペックではなく、あえてミドルスペックに落とし込む。 2019年現在、ミドルスペックでも十分な性能を持っているからだ。 ...
コラム

ハワイホノルル国際空港で野宿する(一夜過ごす)方法

私は先日、ハワイホノルル国際空港で野宿してきた。 野宿なう。雨風は凌げるだけ良かった。明るいんで襲われることもないだろう #ハワイ pic.twitter.com/8JZ9TytigS— しるび (@lllsilv...
ゲーミングデバイス関連

ラスベガス CES2019で見た VR ARの最先端 体験型が主流に

日本では若干下火に感じるVR、ARだが、CES2019では盛況だった。 大型化しており、個人向け製品というよりはアミューズメントスポットやジョイポリスのような大型施設向けの製品が多かった。 個人向けは足に置くタイプなど場所を極力...
ゲーミングデバイス関連

CES2019 で見たキーボード、ゲーミングデバイス紹介

CES2019は色々なゲーミングデバイスが展示されていた。 大体が中華系メーカーで大手メーカーに似ているものや量産型キーボードが多かった。 それでいて、新しいカタチやデザインを模索するような品もあり、玉石混交で中々興味深かった。...
ニュース

空飛ぶバイク? CES2019 で見た新時代の乗り物たち

CES2019は家電の見本市。 しかしながら、家電のカテゴリーを超えた色々なものが出展されていた。 特に印象深かったのがモーターショー顔負けに車や乗り物が多かったこと。 北部ブースには大々的に車のブースがあった。 AIによる自動運転...
ゲーミングデバイス関連

CE2019 海外はレトロゲーを筐体で買うのがブーム?シニアゲーマー向け製品多数

CES2019は家電見本市。 その中でも結構な数のレトロゲーム筐体を見かけた。 これは海外のゲーマーも「昔を懐かしむ」時代に突入しているということ。 ゲーマーの高齢化、世代交代が起きているのだろう。 ...
ゲーミングデバイス関連

CES2019 DXRACER スピーカー内臓ゲーミングチェア!?

CES2019 DXRACERブース。 椅子が所狭しと並べられていた。 凝ったブースというより、ちゃんと座ってもらうことを重視したシンプルなブース。 昨年の東京ゲームショウ2018で参考展示していたメッシュモデルと...
ゲーミングデバイス関連

CES2019 Razer 新システム「Chorme Connect」見た未来のゲーミング空間

CES2019 Razerブース。 とてもたくさんの製品を展示していた。 PC関連以外にもスマートフォン関連の製品も展示されていた。 日本では未発売のRazer phoneも展示。日本での発売は現時点だと未定とのこ...
ゲーミングデバイス関連

CES2019 ラスベガスでバーチャロン!? 専用コンパネを発見 攻めるタニタブース

CES2019ラスベガスで何故かバーチャロン禁書版を発見。 しかも専用コントローラーまで展示されているではないか!? 何故かラスベガスでバーチャロンと専用コンパネを見つけた件 #ces2019 #...
ゲーミングデバイス関連

RTX2060 遂にお披露目 直販モデル4万円前後で1月16日発売予定 CES2019

ノート部門ではRTX2000シリーズが公開されたCES2019。 デスクトップ部門では遂にRTX2060が登場。 GTX1070Tiと同等の性能ながら349ドル 日本円で38000円(税別)、大体4万円前後になる製品。 ...
ゲーミングデバイス関連

ラスベガス CES2019 関連ツイートまとめ

CES2019 MSIブース RTX2080搭載最新ゲーミングノートPC紹介 #ces2019 #msi #rtx2080 しるび (@lllsilvialll) 2019年1月9日 2019 MSI最新ゲーミングノート「GS 7...
ゲーミングデバイス関連

超軽量1.9kgのRTX2080搭載ゲーミングノート「MSI GS65 Stealth」【CES2019】

ラスベガス CES2019で発表されたMSI ゲーミングノート新モデル「GS65 Stealth」 GS75よりモニタサイズを小さく、軽く設計されたデザイン。 1.9kgまで軽量化が実現されている。 しかもGS75と同じくRT...
ゲーミングデバイス関連

2019 MSI最新ゲーミングノート「GS 75 Stealth」はRTX2080搭載で薄型高性能時代へ CES2019 MSI

アメリカ、ラスベガスで開催されているCES2019。 MSIブースでは遂にRTXを搭載した17インチゲーミングノートが登場。 RTX2080を搭載し、バトルフィールド5のレイトレーシング機能を使ったデモも行われた。...
コラム

1月5日 CES2019 参戦へ向け成田からハワイへ行って感じたこと

1月5日、日本からハワイ ホノルル国際空港へ旅立った。 目的は1月7日からラスベガスで開催されるCES2019。 ハワイで12時間ほどの待機時間を過ごした後、ラスベガス便に乗り換える流れ。 さらば日本、また会う日まで!とりあえず経...
ゲーミングデバイス関連

新年配信と新年のご挨拶と抱負

あけましておめでとうございます。 2019年もよろしくおねがいします。 新年配信でもお伝えしましたが、今年の抱負は以下の3つです。 体力が衰えて来ているので体力を戻す(運動する) ONとOFFを分けて配信の時間を変えて生...
ゲーミングデバイス関連

最新ゲーミングPCに触れる新GALLERIA ラウンジ [ドスパラ ゲーミング スポット]

今回は新ゲーミングスポットの紹介。 秋葉原 GALLERIAラウンジが新しくお店兼ゲーミングPCカフェに生まれ変わった。 早速行ってみた。 PCの台数はそこまで多くないため、混雑時は順番待ちも出るかもしれない。...
ゲーミングデバイス関連

GPD Pocket2 vs ONEMIX 2S [7型ノート徹底比較] ぶっちゃけどっちが良いのか比較してみた

今回レビューするのは「ONEMIX 2S」 以前レビューしたGPD Pocket2のライバル会社であるONE-Notebook社の7型ノートPC。 GPD社の元エンジニアが新しく作った会社。 そのため設計思想がGPD社の製...
ガンダム作品

AlienwareZoneガンオン攻略更新 : はじめてのGPで買うゴールド設計図機体選び<地球連邦軍編・前編>

エイリアンウェアゾーン( AlienwareZone )にて連載している「しるびのガンオン攻略」 第10回は「はじめてのGPで買うゴールド設計図機体選び」 以前、オススメのシルバー設計図を記事にした。 今回はゴールド設計図をテ...
ゲーミングデバイス関連

[残り7時間]AmazonゲーミングPC、デバイスウィンターセールがやりすぎな件

ゲーミングデバイスウィンターセール - パソコン・タブレット・スマートフォン ゲーミングデバイスウィンターセール - ゲーミングデバイス(マウス、キーボード他) ゲーミングデバイスウィンターセール - ゲーミングモニター A...
ゲーミングデバイス関連

DXRACER 2018 最新モデル「ヴァルキリーシリーズ」がカッコよすぎる件!

20181222-24に開催されたRIZeST Gamers Base 2018。 DXRACERブースがあり、そこで展示されていたモデル。 TGS2018で発表され、先日発売されたばかりの最新モデル。 従来と大幅にデザインが...
グルメ部

神戸 元町中華街 初訪問

2018 RIZeST Gamers Baseの合間に行くことができたスポット。 スパイダーマンがお出迎え。 店先で屋台のようにいろいろ販売しているのが横浜中華街ととても似ていた。 横浜中華街恒例の「甘栗ばら撒き」...
タイトルとURLをコピーしました